出来事
朝の体力づくり
2月3日(水)
子どもたちは、今日も元気に校庭をランニングしました。子どもの元気な姿にパワーをもらいます。こうした活動を継続し、体力向上と血流をよくすることで脳の活性化をはかりたいと考えています。
学校図書館の掲示リニューアル
2月2日(火)
図書ボランティアの方が来校し、学校図書館の掲示をリニューアルしてくれました。魅力的な学校図書館になりました。長倉小の皆さん、魅力的な学校図書館で多くの本に触れてくださいね。
授業の様子
2月2日(火)
今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年2組は、漢字の豆テストを行っていました。3年1組は、算数で表にまとめる学習に励んでいました。3年2組は、図形の問題を解いていました。自分の課題を黙々と解いている学級もありました。
鬼払い集会その2
2月2日(月)
引き続き鬼払い集会の様子です。追い出したい鬼の発表のあとは、各学級で豆まきが行われました。豆は紙を丸めたものを使いました。これで追い出したい鬼は退治できましたね。
鬼払い集会その1
2月2日(火)
3校時目、鬼払い集会が行われました。体育館には集まらずTV放送と各教室で実施しました。代表委員会からは豆まきに関するクイズを6問出題されました。その後、各クラスの代表が「追い出したい鬼」を発表しました。どの子も堂々と発表することができて感心しました。
算数(2年)
2月2日(火)
2年生は、算数「はこの形を調べよう」の学習に取り組んでいました。昨日、面をかたどったものを今日は組み立てました。組み立てる中で、「辺」「頂点」「角」などを意識すると簡単にできることに気づいていきました。数学的活動をしっかりさせることで確かな学力を身につけていきたいと考えています。
登校の様子
2月2日(火)
登校の様子です。班長(赤帽子)を中心に高学年が下学年を安全に学校に連れてきてくれます。あいさつの上手な班が増えてきました。
授業の様子 その2
2月1日(月)
引き続き授業の様子です。5年生は、コンパスを使って円を描いていました。6年生は、国語で漢字の正しい使い方について学んでいました。自分の課題に黙々と取り組んでいる学級もありました。
授業の様子 その1
2月1日(月)
今日から2月に入りました。子どもたちはいつもように意欲的に学習に取り組みました。2年生は、箱の面(めん)について学習しました。3年生は、合同体育でなわとびにチャレンジしていました。4年生は、理科で前時の実験の整理をしていました。「ふっとう」や「湯気」についてまとめていました。
全校朝会(TV放送)
2月1日(月)
全校朝会がTV放送で行われました。代表委員会で進行をしました。校長先生からは、「頭を鍛える・心を鍛える・体を鍛える」ことのお話がありました。
「頭を鍛える」では、小学校で習う漢字は1026字ある。各学年では、1年80字、2年160字、3年200字、4年202字、5年193字、6年191字あるのでしっかり覚えてほしいとの話でした。
「心を鍛える」では、はきものを揃えると心が揃うというお話でした。
「体を鍛える」では、なわとび運動を頑張ってほしい。上手な人は、体の軸がぶれないという話でした。6年生にお手本を見せてもらいました。
3学期も残り30日ほどです。長倉小の皆さん、しっかり有終の美を飾りましょうね。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp