こんなことがありました。

出来事

汗・焦る 青春の汗 キラリ

23日(土)、気温が高くなった今日は、各部で春の大会が行われています。

陸上競技場では、春季記録会。昨年秋の9月以来の記録会です。過去の自分へのチャレンジ。果たして、自己ベスト更新は叶ったのでしょうか。

男女100Mです。

総合体育館では、春季バドミントン大会が行われています。中体連につながる大事な大会。過去2年間は、コロナ禍により中止となりましたが、今年はどうにか開催することができました。

シャトルを最後までひたすら追い続けます。

南部アリーナでは、剣道選手権大会が開かれました。無観客で、午前の部と午後の部に分けるなど、感染対策を万全にしての開催です。

間合いの攻防から、一気に攻め込みます。切っ先三寸の勝負。勝負の行方は・・・。

今日は、気温25℃を超える夏日となりました。この他、サッカー部は新舞子で民報杯を行い、1回戦を突破。明日は、中央台南中との対戦です。他の部活動もや練習や練習試合などを行い、一生懸命に取り組んでいます。この時期は、体が慣れていないため、熱中症にもなりやすい季節です。水分と栄養、睡眠を十分にとるようにしましょう。(家庭学習もしっかり!)

今後も、小名浜一中生の活躍をお楽しみに!

眼科検診と2年生の理科の授業にお邪魔しました

眼科検診が行われました。スタートは1年生から。静かに先生を待ちます。

一人ひとり「あっかんべぇ(舌は出しません)」をして、全校生約600名を診てもらいました。

2年生理科の授業。「物質の成り立ち」の学習です。

炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化について実験しました。

実験後にどのような変化が見られたのでしょうか。

そして、どのようなことに気づいたのでしょうか。

大切なのは、「実験ができるようになる」だけではなく、「実験を通して、どのようなことを学んだのか」ということです。

今回の実験を通して、次なる学びが生まれることでしょう。

花丸 3年生 学年レクの一コマ集をどうぞ

午前中の全国学力・学習状況調査を終え、おいしい弁当をいただいたあとは、学年レク。強風の若干肌寒い中でしたが、今年度初の学年行事に全力で取り組みました。

約1時間程度のあっという間の時間でしたが、中学校最後の年の思い出の1ページとして刻まれる時間となりました。さあ、3年生として迎える最後のスポーツ大会本番は5月27日。来る決戦の日まで、クラスの団結力を高めるとともに、学年でのまとまり、そして、小名浜一中をリードする存在として、3年生たちは日々成長していきます。

遠足 2年生 学年レクの一コマ集をどうぞ

三崎公園に約1時間30分かけて、途中オリエンテーリングでチェックポイントを通過しながら向かい、全員無事到着しました。

公園で思いっきり汗を流したあとは、当然、徒歩で学校へ。もうヘトヘトかと思ったら、到着後、すぐに部活動へ。さすがは小名浜一中生。ど真ん中の学年、2年生が3年生を支え、1年生を導く存在としてこれから大活躍してくれることを期待しています。

グループ 1年生 遠足の一コマ集をどうぞ

学校から片道約1時間15分かけて、徒歩でアクアマリンへ。楽しみのためなら、ヘッチャラです。

帰りも徒歩でしたが、楽しかった時間を振り返りながらあっという間に到着しました。お疲れ様でした~。明日、また学校で会いましょう。