学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

3年生クラブ活動見学

 令和6年2月1日(木)6校時に、3年生はクラブ活動を見学しました。来年4年生になると、クラブ活動が始まるので、コンピュータクラブ・家庭クラブ・美術クラブ・科学クラブ・スポーツクラブの順に見て回りました。活動場所に入ると、上級生から活動内容の説明を受けたり、活動紹介カードをプレゼントされたりしました。どのクラブも子どもたちが中心になって、とても楽しそうに活動していました。3年生からは、「このクラブに入ってみたい!」「どれにするか、迷っちゃうな・・・」などの声が聞かれました。4年生になるのが、楽しみですね。

今日の授業

 令和6年2月1日(木)、4年生は理科、「水のあたたまり方」の授業。水を熱すると温度はどう変わるかの実験です。予想として、①上限なし、②100°、③100°を考えました。各班ごとに、簡易ガスコンロを使って、ビーカーに入った水を熱します。最初はどの班も15°。1分ごとに水の温度を測り、報告します。1分後、20°、24°、…。4分後、47°、49°、…。どの児童も、夢中で、温度の上昇を見つめます。結果は?
 興味を大切に実験に取り組ませ、その結果からしっかりと考えさせ、実感を伴った知識にしていきたいと考えています。

体力向上タイム、縄跳び編

 令和6年1月30日(火)、業間の時間を使って、3学期、2回目の体力向上タイムを実施しました。今回は、なわとび記録会に向けて、全校児童で縄跳びの練習をしました。各学年ごとに準備運動をした後、自分が挑戦したい種目を中心に練習しました。前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、あや跳び、二重跳び、…。どの児童も夢中です。「見てください。」「1、2、3、4、…▢回できた。すごいな。がんばっているね。」「練習すると、どんどん記録が伸びるよ。」と楽しい会話をすることができました。

5年、算数「変わり方調べ」

 令和6年1月29日(月)、5年生は算数、「変わり方調べ」の授業。まず、棒で正方形をつくってつなげたときの変わり方を図や表で表し、きまりを見つけました。その結果を使って、正方形を30個つくったときの棒の数を求めます。求め方は2つ、「3×30+1=91」と「4+3×29=91」が出ました。それを言葉で発表し、クラス全体で確認していました。ちなみに、この問題は中学1年生でも再び登場します。しっかり学習し、覚えていてください。

朝の体力づくり

 令和6年1月29日(月)、朝の体力づくりの様子です。元はといえば、11月下旬から12月上旬に行った校内持久走大会のための朝のランニングでしたが、その後も、走りたい児童が、継続しています。最近では、校内なわとび記録会を意識してか、縄跳び個人種目の練習や学年ごとに大縄跳びをする姿も見られます。寒さに負けず、自分を鍛える姿を頼もしく思います。