こんなことがありました

出来事

プール開き

6月24日(月)の業間の時間に、放送による「プール開き」が行われました。

校長先生や体育の先生からのお話の後、各学年の代表児童による「目標の発表」がありました。

それぞれの目標に向かって、安全で楽しい水泳学習を行ってほしいです。

保護者の皆様、水着の準備等で大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 

陸上大会激励会

6月22日(土)の業間の時間に、陸上大会激励会が行われました。

6年生の入場を拍手で迎え、励ましの言葉、校長先生のお話などがありました。

その後は、選手紹介、応援が行われました。

6年生の皆さん、これまでの練習の成果が発揮できるすばらしい大会になることを願っています。全校生みんなが応援しています。頑張ってください。

 

 

あいさつ運動

毎朝、広報委員会の児童があいさつ運動を行っています。

率先してあいさつをしてくれることで、全校生が気持ちよく朝を過ごすことができています。

広報委員の皆さん、ありがとうございます。

 

クラブ活動

6月19日(水)の6校時目は、みんなが楽しみにしているクラブ活動がありました。

今回はプレハブ校舎で行われていた3つのクラブ活動の様子を掲載します。

 

手芸・調理クラブ

 

パソコンクラブ

 

自然・科学クラブ

奉仕作業ボランティア

放課後の時間に奉仕作業ボランティアの方々に、小校庭の除草作業をしていただきました。

今月1日の奉仕作業ではやりきれなかったところを重点的にやっていただき、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。

明日も予定されています。参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

朝の活動

登校後の朝の時間に、美化委員の児童が自分たちの昇降口を掃除しています。

きれいな昇降口がとても気持ちがよいです。美化委員会の児童の皆さん、いつもありがとうございます。

 

朝の水やり

登校して朝の準備を終えた1,2年生が水やりをしていました。

1年生はあさがお、2年生は野菜を育てています。

また、学級の係や委員会でも草花に水やりをしていました。

毎日欠かさず一生懸命お世話する姿に感心しています。

 

授業研究 その2

6月12日(水)の2校時目は、4年生のクラスで授業研究が行われました。友達と考えを交流したりみんなに発表したりと、意欲的に取り組む姿が見られました。学級で学ぶ、集団で学ぶことの楽しさやよさを実感できる授業を今後も追究していきたいと考えています。

 

陸上大会 リハーサル大会

昨日の雨天のため順延されたリハーサル大会が、本日6月12日(水)に実施されました。

陸上競技場での練習を通して会場の雰囲気を体感し、本番に向けて頑張ってほしいと思います。

写真は学校を出発するときの様子です。

 

 

知能検査

6月11日(火)の2校時目に知能検査が行われました。対象学年は2・4年生です。

とても集中して熱心に取り組んでいたため、教室には入らず廊下からその様子を撮影しました。

 

授業研究

6月10日(月)の2時間目に、3学年のクラスで授業研究が行われました。

課題を解決しようと一生懸命取り組む姿、子どもたち同士が学び合おうとする姿に感心しました。

授業研究を通して教師の授業力の向上を図っていきたいと思います。

 

 

クラブ活動

6月5日(水)の6校時目に、今年度2回目のクラブ活動が行われました。

クラブ数は11あります。前回立てた計画に沿ってそれぞれの活動が行われていました。

屋内運動クラブには実習生も参加し、みんなで楽しく活動することができました。

 

    パソコンクラブ      百人一首・カルタクラブ      手芸・調理クラブ

   自然・科学クラブ          読書クラブ         ゲームクラブ

 

     工作クラブ           ダンスクラブ        イラストクラブ

 

    屋内運動クラブ         屋外運動クラブ

 

教育実習生

6月3日(月)から5年1組に教育実習生が来ています。

5年1組の授業を中心に、他の学年の授業を参観したり休み時間には校庭で活動したりと、多くの児童に関わることになると思います。児童の皆さんも一緒に学習したり運動したりすることが楽しみなようです。どうぞよろしくお願いします。写真は全校朝会で紹介されているときのようすです。

 

 

 

奉仕作業

6月1日(土)7時より、奉仕作業が行われました。

作業場所は大校庭やプール、校舎内トイレ等、多岐にわたりましたが、多くの保護者にご参加いただき大変きれいになりました。ご協力、ありがとうございました。

 

クリーン作戦

5月31日(金)の4・5校時目にクリーン作戦(除草作業)が行われました。

4校時目には1・3・5年生、5校時目には2・4・6年生が行いました。

活動後の校庭は大変きれいになりました。明日は奉仕作業の予定です。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

懐中電灯やプロジェクターを使って

4年生のある学級では、暗所となるパソコン室を利用して図工の学習をしていました。

学習内容は「光とかげから生まれる形」です。

光の当て方や物の組み合わせ方を工夫して活動することができました。

 

 

大人気の図書室

今日(5月29日)の午前中は雨天だったため、休み時間には本を読んで過ごそうとする児童が多く、貸し出しのカウンターには長蛇の列ができていました。

なお、6月は「読書月間」です。この調子でたくさんの本に触れてほしいと思います。ご家庭でも声かけのほどよろしくお願いします。

 

運動会

5月18日(土)に運動会が行われました。

天候にも恵まれ、子どもたちは青空のもと、一生懸命取り組むことができました。

たくさんのご声援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1年生を迎える会 その1

今日の2校時は,1年生を迎える会でした。

2年生から4年生までは,それぞれ,1年生と一緒に楽しめる出し物を準備。

5,6年生は迫力満点の鼓笛演奏「宇宙戦艦ヤマト」を披露しました。

1年生の笑顔がいっぱいのひとときでした。

 

 

決意

 

最高学年である6年生に「交通安全委嘱状」が交付されました。

 

警察署の方から直接手渡していただき,自分たちが最高学年であること

 

の決意をしっかりと感じていました。

一年生、初めての給食

 平成31年度、一年生にとって初めての給食が行われました。

 今回は、公民館よりお願いして、地域のボランティアさんたちにお越しいただき、

お手伝いしていただきました。初めての給食の感想はどうだったでしょうか?

始業式

更新順序が前後してしまいました。入学式の前に行われた始業式の様子です。

どきどきの担任発表。今年1年よろしくお願いします。

 

校歌斉唱です。

 

 

転入職員披露式

新しく着任された15名の先生方の披露式の様子です。

先生方のあいさつに興味津々のいわさきっ子でした。

児童代表歓迎の言葉です。

新年度がスタート

進級おめでとうございます。

気持ちも新たに新年度がスタート。期待半分,緊張半分といった表情のいわさきっ子でした。

離任式 その1

14名の退職,転職する先生方とのお別れの式が行われました。

先生方の最後の挨拶をしっかりと胸に刻んでいました。

卒業式

卒業式の様子です。卒業生にとっては人生の節目となる大切な日。

在校生代表の5年生も,先輩の立派な姿を目に焼き付けていました。

お子様のご卒業,本当におめでとうございます。

中学校での活躍を期待しています。がんばれ,109名のいわさきっ子!

修了式

卒業式に先立ち,修了証書の授与式が行われ,各学年の代表の子に,修了証書が手渡されました。

進級おめでとうございます。

小学校生活最後の給食

6年生にとって,小学校での最後の給食。

給食センターからは,卒業を祝ううれしいメッセージも!

ソフトめんに加え,デザートはクレープ!!みんな大喜びでした。

卒業式予行

大休憩から3校時にかけ,体育館では卒業式の予行練習が行われていました。

109名の卒業生,94名の5年生の表情は,金曜日に迫った式に向け,真剣そのもの。

今日味わった緊張感が,きっと当日の力になることでしょう。

 

サンドイッチデー

6年4組がサンドイッチづくりをしていました。

今日,3月13日は313(2つの3で1をサンド)で「サンドイッチデー」なんだとか。

では,おいしい顔をご覧あれ。

卒業を祝う読み聞かせ

本校の図書ボランティアの方々が,6年生の卒業を祝い,特別な読み聞かせ会を開いてくださいました。

パネルシアター,紙芝居,ピアノの生伴奏や効果音付きの読み聞かせに加え,絵本のセリフに合わせて6年生も一緒に歌って参加する場面も。

お楽しみ盛りだくさんの,「かなりさいこう」な読み聞かせ会でした。

ボランティアの皆様,これまでの準備本当にありがとうございました。

6年生を送る会

金曜日の2校時は,6年生を送る会。5年生が中心となって会を進めました。

各学年からの心温まる出し物やメッセージ,そして会場の飾り付けは,卒業を間近に控えた6年生にとって,大きな励みとなったようでした。

給食の時間には,6年生が各教室にお邪魔して,今日の会に対するお礼を述べていました。

感謝の気持ちには,感謝の気持ちでお返し。大切なことです。

新体制

金曜日の登校風景です。

磐崎小でも,3月に入ると,新しい班長を先頭に登校開始。昨日まで先頭に立っていた6年生は列の後方へ。

6年生に見守られながら登校する言わば「研修期間」。

それでもご覧の通り,新班長さんたちは,引き締まった表情で列を率いていましたよ。頼もしい限りです。

授業参観 その1

今年度最後となる授業参観が行われました。まずは低学年から。

 

美田学級

 

1年1組

 

1年2組

 

1年3組

 

1年4組

 

2年1組

 

2年2組

 

2年3組

読み聞かせ

今朝の読み聞かせの様子です。今回は高学年の日でした。

ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます。

なわとびタイム

2月のなわとび検定月間にあわせて,火曜日と木曜日は,大休憩の終わりの5分間をなわとびタイムとしています。

木曜日の今日は,各クラス毎に長なわでの8の字とびで,目標回数の達成を目指して練習していました。

クラブ活動

今日の6校時は,今年度最後のクラブ活動でした。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動。

趣味の活動に没頭したり,下級生や同級生と一緒に楽しんだりといった様子が見られました。

 

百人一首かるたクラブ

屋内運動クラブ

読書クラブ

パソコンクラブ

自然科学クラブ

ゲームクラブ

イラストクラブ

手芸調理クラブ

工作クラブ

福島民報出前講座(5年生)

 同じく、福島民報出前講座を3・4校時に実施しました。5年生

を対象に、新聞ができるまでの学習や新聞の歴史などを学ぶことが

できました。講師の先生は、地域交流局新聞講座委員の市川純一さ

んです。体験を通して楽しく学習できました。