こんなことがありました

出来事

朝の様子 太陽光で予備実験

 秋晴れです晴れ 

 3年生の理科の学習で光を集めると暖かくなるという実験に使用する、特大太陽光焦熱炉を使って予備実験しました晴れ実験装置は日産教育財団の理科教育予算で購入しましたキラキラ

 フライパンに水を入れると泡が出始め、沸騰しましたピース実験だけでなく、調理にも使えそうです理科・実験家庭科・調理

今日の給食

今日の給食は、コッペパン いちごジャム 牛乳 かぼちゃのポタージュ みそだいずです急ぎ

今日の様子

 今日は秋晴れのいい天気です晴れ体育委員会の子どもたちと先生が、6時間目の体育の準備を行っていましたキラキラ

 放送委員会の子どもたちのアナウンスは間の取り方がよくて聞きとりやすく、とても上手なアナウンスです花丸

 1時間目に、1年生は国語で学習した内容をドリルで復習して先生にマルをつけてもらっていました試験

 2年生は、国語で学習したことをもとに文章でまとめ、発表していました花丸

 1・2年生の合同体育では、ハードルの練習の後に、ドッジボール運動で楽しく活動していました汗・焦る

 3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」二つのかげおくりの違いについて話し合っていましたお知らせ

 理科「太陽とかげを調べよう」の学習でひなたとひかげの温度や影の位置について学習していました鉛筆みんな一生懸命記録をとってがんばっていました汗・焦る

 4年生は、タブレットを使って、国語「ごんぎつね」の感想を読み合っていましたグループ互いにノートに書いた感想を写真で送ったり、文字に打ち込んで送ったりして読み合っています情報処理・パソコン自分の席にいながら友達の書いた記録を見ることができる、新たな学習方法です花丸

 5年生は、国語「秋の夕暮れ」で俳句作りを行っていました鉛筆子どもたちの感じる秋の夕暮れの世界ができあがります朝展示されるのが楽しみです音楽

 6年生は、今までの学習の復習プリントをがんばっていました試験

 大休憩には、秋晴れの中の広い校庭で、のびのびと体を動かし、鬼ごっこや一輪車、虫取りなどを楽しむ姿が見られました音楽

 

今日の様子

 今日は広く青空が見えるとてもいい天気の朝です晴れ6年生の旗当番の子どもたちや体育委員会、報道委員会の子どもたちが元気に活動していますキラキラ

 3年生の子どもが、家で捕まえたカマキリが卵を産んだからと、持ってきて学校でみんなに見せてくれました音楽

 1年生は、国語の説明文の学習で、問いの答えの文章の見つけ方を学習していました花丸

 2年生は、書写で、丁寧に書いて先生に見てもらっていました花丸

 1・2年生の合同体育では、基本の運動のあとに、ドッジボールをがんばっていました汗・焦る

 3年生は、国語で物語「ちいちゃんのかげおくり」で戦争についても学習しています鉛筆自分の考えをはっきりと述べることのできる子どもたちです花丸

 4年生は、タブレットを使って、子どもたちは両手でキー操作を行い、友達のノートをデータで送って互いに見合っていました情報処理・パソコン未来を担う子どもたちです!素晴らしいですね花丸

 3・4年生の合同体育では、ボールを投げたりとったりした後に、ボールを蹴る運動を行っていました汗・焦る

 道具を使ったとは、必ず消毒を行っていますキラキラ 

 5年生は、国語で、いろいろな音をもつ漢字の学習です鉛筆手をあげ、発表し、一生懸命学習しています花丸

 6年生の教室窓には、会津の修学旅行を晴れにしてくれたてるてる坊主たちが今日も青空を見上げています晴れ

 国語「やまなし」の学習では、五月と十二月の様子を比較しながら一生懸命学習していました花丸

 6年生は、3時間目に人権教室を行い、DVD視聴をしながら、SNSを使うときの注意点について学習を行いました会議・研修日新館で「ならぬものはならぬ」什の掟を学んできた子どもたち了解いじめを起こさないために、気をつけなければならないことを自分のことばできちんと発表していました花丸

 

今日の様子⑥

  帰りのバスですバス最後のマスクを交換し、DVDで白虎隊のドラマを見ながら静かに過ごします視聴覚予定通り出発しました急ぎ

マスクをまた新しいものに付け替えて、お土産と楽しい思い出を乗 せて帰ります。みんな元気です 興奮・ヤッター!

 

 

 

今日の様子⑤

 鶴ヶ城見学ですキラキラ記念撮影のときだけマスクを外しました視聴覚

 

4・5年生で、密をさけつつ「もうじゅうがり」などのレクをして楽しんでいます。

 

 一方そのころ、鶴ヶ城からの景色ピース

 

 

今日の様子④

 修学旅行の6年生は、鶴ヶ城会館で、お昼を食べます給食・食事名物の「わっぱめし」をいただきます笑う

 一列に並んで黙食です給食・食事

 

 

食後に付けてたマスクを回収し、新しいマスクに付け替えました。

 

 

 

今日の様子③

 6年生の修学旅行は、班別研修になります!班ごとに、会津絵ろうそく作り・風車・会津塗りアクセサリー作りなどの体験活動や七日町通りの散策などを行い、わくわくしながら行動します音楽班ごとに先生がついて、体験活動後やお店訪問後には消毒を行いますキラキラ

 

 

 

 

野口英世青春通り 今日の会津、天気に恵まれました。

 

1・2年生は、ひとしきり活動した後、楽しいお弁当タイムですキラキラ

 

 

 

 

今日の様子②

 修学旅行の6年生が、白虎隊の学び舎「會津藩校 日新館」で学習していますグループ幕末会津藩の教育の重要な役割を担った教育機関で、会津藩士の子弟で、子どもたちと同じような年代の子どもたちが、10歳になると日新館に入学し、生徒数は1000~1300人もいたそうです学校日新館の心得を一生懸命学んでいました了解

 

 

 什の掟の後正座お辞儀

 

弓道体験

 

 

 

 

 

1・2年生は、生活科の学習で校外学習に出かけます。

虫とりをしたり、けいどろやたから探しをする予定です。嬉しそうに出発していきました喜ぶ・デレ

 

3年生は国語科で新しく下の教科書の学習に入りました。

もくじを読み、これからの学習する内容について確認しています鉛筆

 

 

4年生は、国語科でタブレットを活用した学習をしています。自分のノートをカメラ機能で写真にとり、

互いの考えが交流できるよう電子黒板に送信して見あう準備をしていました。

 

5年生も国語科です。教材文を読み、心情や考えの変化についてノートにまとめていますにっこり

 

 

今日の様子①

 6年生が修学旅行で会津方面に出発しましたバス急ぎ感染症対策として、大型バスに間を空けて座り、ダイヤモン型不織布マスクをつけ、バスの中ではDVDで会津の歴史を学習しながら静かに過ごしていますグループ個人用の消毒ジェルも配付し、マスクはこの後、班別研修と帰りのバス乗車時に2回新しいものに付け替えますキラキラ

 

 

今日の様子

 明日、1・2年生は、泉町の公園まで遠足に行きます急ぎ1年生の教室の窓には、てるてる坊主が?!青空になりましたね晴れ

 子どもたちは今日も先生の話をよく聞いて、静かに学習を行っています花丸

 2年生は、黒板の文字とデジタル教科書を見ながら、一生懸命国語の学習を行っていました汗・焦る

 教室に入ると、子どもたちの誰かが「後ろの棚を見て」と目配せします眼鏡スズムシも静かに先生の話を聞いていました音楽この頃は子どもたちが返った後に、きれいな鈴の音を響かせていますキラキラ

 3年生は、図工で「くぎうちとんとん」の学習に入りました美術・図工今日はデザインを考えていますひらめき

 4年生は、国語でごんと兵十の気持ちの変化を読み取っていました鉛筆廊下にいると教室には誰もいないのかと思えるくらいとても静かで、一人ひとりが真剣に気持ちの変化を考え、ワークシートに記入していました花丸

 5年生は、プリントでたくさんの問題を解き、自分たちで解答を見ながら丸付けをして理解を深めていました試験

 6年生は、図工で「音のする絵」を仕上げていました美術・図工作品から、葉のこすれる音や光の音、風の音などが聞こえてきそうですキラキラ

 大休憩には虫取りや、長靴で水たまり汗・焦るの中を歩く遊びを楽しんでいました音楽長靴があると、どんな場所でも入れるから活動の場が広がりますイベント

今日の様子

 久しぶりに青空が見える日です晴れ朝の時間には、6年生が旗揚げを、1年生はアサガオの種取りをがんばっていました!

 授業の様子です!1年生は、国語「うみのかくれんぼ」で、たこが海の中で泳ぐ様子を映像で見て確かめていました情報処理・パソコン

 体育では、1・2年合同体育で、ボールを投げる運動や、ドッジボールを楽しんでいました汗・焦る

 2年生の国語では、漢字の書き取りを一生懸命行っていました汗・焦る

 3年生は、ローマ字をタブレットを使って学習していました情報処理・パソコン

 4年生は、国語「ごんぎつね」の6の場面の読み取りや、ICTサポーターの先生からみらいシードの使い方などを学んでいました情報処理・パソコン両手でキー操作ができるのようになっていて、上達が早いです花丸

 5年生は、国語「たずねびと」の学習で、物語の全体像をとらえて、自分の考えをグループで伝え合い、発表していましたお知らせ友達の感想を聞くと新たな視点ができて、とても参考になるようです花丸

 6年生は、国語「やまなし」で宮沢賢治の物語を味わっていました本今日は5月と12月の様子を比べて情景を想像し、発表していましたキラキラ今日も授業に集中してがんばる6年生です花丸

 大休憩には、帽子や素手で虫取りを楽しむ子どもたちです昼

 今年はヘチマもミカンも実っていますピース

 トンボを捕まえられるかな?!おしかったですね興奮・ヤッター!

 捕った虫を観察したり見せあったりグループ楽しい大休憩でした音楽

 

今日の様子

 1年生は、国語「やくそく」の学習のまとめに、ペープサートを使った紙人形劇を行っていました音楽先生の音読に合わせて、アゲハの幼虫たちを動かしていきますグループ子どもたちは、にこにこしながらペープサートを動かしたり、音読に合わせた劇を楽しんだりしていましたイベント

 2年生は、漢字の学習です鉛筆子どもたちは、黒板に書かれたお手本や、デジタル教科書のモニターを見ながら、静かにていねいに書いていました花丸

 3年生は、タブレットを使って、自分の名前やものを変換する学習を行っていました情報処理・パソコン子どもたちは、ローマ字表を見ながら、一生懸命取り組んでいましたグループタブレットの漢字変換を使って自分の名前を漢字に変換するなど、タブレット操作に親しんでいました花丸

 4年生は、国語「ごんぎつね」の4・5の場面です!今日も物語の世界に入り込んで熱心に学習していました花丸

 6年生は、国語で宮沢賢治の生き方や考え方の学習です鉛筆たくさんの作品が生まれた背景も考えながら宮沢賢治の世界を学んでいました花丸

 5年生は、今日が稲刈りの日です昼田んぼの学校応援団の皆さんから指導を受け、力を合わせて鎌で稲を刈ったりしばったりして稲刈りを行いました汗・焦る

 今年は、応援団の皆様が、田植えの後は無農薬で栽培してくださったそうですキラキラお米の味もひと味違うと言うことなので、この後の貴重な脱穀体験や餅つき体験を大切にしながら、収穫祭を迎えたいと思います!田んぼの学校応援団の皆様、ありがとうございました学校

今日の給食

今日の給食は、コッペパン、とり肉と野菜のスープ、シーチキンマヨネーズ、牛乳、コーヒー(ミルメーク)、冷凍洋なしですにっこり

今日の様子

 1年生の教室には、先週図工で作った色水が並べてあります美術・図工教室に行くと、自分の作った色水を見せてくれますキラキラきれいにできましたねピース

 2年生は、国語で「あかさたな」で文作りの学習です情報処理・パソコン自分たちで考えた文章を発表し、聞く方も笑顔になって、先生が「面白かったね!」と言うと子どもたちもみんなにこにこ笑うしてうなずき、楽しそうでしたグループ

 3年生は、算数で、数を10倍、100倍すると、もとの数はどうなるかを考えていましたひらめき自分の考えを、みんなに伝わるように、言葉を換えながら一生懸命説明していました了解とてもがんばっています花丸

 4年生は、国語「ごんぎつね」で、3の場面のごんの行動やきもちを整理する学習です鉛筆モニターに写した挿絵と教科書の文章を見ながら一つ一つの行動について考え、みんなで共有していました花丸

 5年生は、国語「たずねびと」の学習で、「綾」の前に現れたものや人物について確かめ、心情の変化を読み取っていました本先生から、「自分も小学生のときに国語で広島のことを学習して、後で広島を訪ねたことがあり、みなさんも、戦争について学習した後に広島に行くとまた見方が変わるので、戦争については避けて通れない大事なことだからしっかり学習するように。」と話がありました!子どもたちから、「震災もそうですね。」という声があり、授業が子どもたちの心にも響いていたようですグループ

 6年生は、国語で宮沢賢治の「イーハトーブの夢」について、宮沢賢治の生き方、考え方について学習していました鉛筆宮沢賢治が生まれた1896年は、津波、洪水、地震、伝染病の流行など、次々と災害に襲われた年であったことや、その後もたびたび洪水に見舞われ、賢治が農学校の先生を目指すようになったことなど、自然災害の影響が賢治の生き方に大きく関わっていることを学んでいました昼子どもたちは、自分の考えをきちんと述べ、賢治の生き方について理解を深めていました花丸

 大休憩には、虫取りや一輪車、校庭を広く使ってのんびりゆったり過ごしていました昼

今日の様子

 今日は、いわき教育事務所といわき市教育委員会の先生方の管理訪問があり、2時間目の各学年の授業を見ていただきました学校

 1年生 国語 詩の暗唱や「やくそく」でペープサートを使って役割演技をするための話し合いを行いましたグループ自分たちで話し合いを進めています花丸

 2年生 「算数」デジタル教科書を使って効果的に学習を進めています花丸

 3年生 書写で、「人」の払い方の注意点を学習ノートに記入して、確認してから筆で書き始めました花丸

 4年生 書写 「土地」組み立て方に気をつけて、ていねいに書いていました花丸

 5年生 算数 奇数と偶数について詳しく調べています鉛筆デジタル教科書と黒板を効果的に使っています花丸

 6年生 算数 円の面積の求め方を、一人ひとりがタブレットを用いて解答し、モニターに式と答えを送信して発表していました会議・研修指導の先生方も、取り組みが進んでいることに感心されていました花丸

 久しぶりに天気がよく、休み時間には、虫取りや一輪車にチャレンジし、元気に遊ぶ子どもたちの姿を見ていただきました音楽 

 環境に恵まれ、校庭整地や校舎内の整備がとても行き届いているとお話をいただきました!ご指導ありがとうございました学校

今日の給食

今日の給食は、コッペパン いちごジャム 牛乳 青のりこざかな キャベツとコーンのクリームスープです2ツ星

今日の給食

今日の給食は、バターロールパン 牛乳 チーズカマボコ ポークビーンズ ひとくちなしゼリーですキラキラ

今日の様子

 1年生は、朝の時間にアサガオの種取りをしています!まだ花が咲いているので、これからもたくさんとれそうですね音楽

 今日の授業の様子です!

 1年生は、図工で色水作りをしていました美術・図工きれいな水ができあがってみんなうれしそうですキラキラ

 2年生は、デジタル教科書を使って、算数の計算問題を解いていました会議・研修みんなよく話を聞いて、がんばっていました花丸

 3年生は、書写ですグループ姿勢や「かぎ」の書き方に気をつけて、落ち着いて取り組んでいました花丸

 4年生は、デジタル教科書を使って、算数の計算問題練習を行っていました会議・研修みんな集中して、がんばっていました花丸

 5年生は、理科で、確かめの問題を解いていました鉛筆次はいよいよテストです試験

 6年生は、図工で「音のする絵」を描いていました美術・図工どんな作品になるのでしょうか?!楽しみです笑う

今日の給食

 今日の給食は、コッペパン、ミネストローネ、ガトーショコラ、ブルーベリージャム、牛乳です。

今日の様子

 今日も感染対策をとりながら、子どもたちは学習をがんばっています!

 1・2年生は、校庭で基本の運動とボール当てゲームを行っていました汗・焦るガードしている相手チームの間を抜けて、段ボールにあてるゲームです体育・スポーツ崩れた段ボールを積み上げたり、ボールをぶつけたり、子どもたちは楽しそうでした笑う 

 3年生は、国語でローマ字の学習です情報処理・パソコンアルファベットを電子黒板に書いたり、つまる音の書き方を学んだりして一生懸命学習していました花丸

 4年生は、算数の復習で、計算問題をたくさん解いていました鉛筆とても静かで、みんな集中して取り組んでいます花丸

 大休憩には、虫取りを楽しみましたピース

 バッタの抜け殻です!足まできれいに抜けるのですね驚く・ビックリ汗・焦る

 大休憩が終わると保健の先生から泡をもらって、泡が消えるまで手を洗い、最後に水道ですすぎますキラキラ習慣化されています花丸

 6年生は理科で日没の時の月の形を実験モデルや映像で学習していました会議・研修 

 6年生の算数では、円の面積の求め方を、一人ひとりがタブレットを使って学習していました情報処理・パソコンタブレットを使った学習はさらに集中力が高まるようです期待・ワクワク

 泉中さんからお借りした軽トラックで、校庭整地を行い、とてもきれいになりましたキラキラ

 5年生は、社会科で、泉町の日産工場で、一人ひとりがエンジンの部品入れを行ったり、GT-Rに試乗したりして学習しました車感染対策として手袋が配られ、子どもたちは手袋と整備用軍手も着用し、貴重な体験学習を行いましたキラキラ 

今日の給食

今日の給食は、かわりパン りんごジャム 牛乳 とうにゅうプリン とり肉と野菜のスープ興奮・ヤッター!

今日の様子

 久しぶりの好天、青空です晴れ

 1年生は、国語「やくそく」で、大きな木がゆれたのはどうしてか、吹き出しに自分の考えを書いていました鉛筆3匹の幼虫が、みんな仲良く、きれいな蝶になれるといいですねイベント

 1年生は、休み時間にも虫取りを楽しんでいます音楽

 2年生の国語では、動物の獣医さんがなぜその仕事をするのか、一つ一つの仕事のわけを考えて、発表していましたお知らせ

 2年生が教室で羽化させたアゲハチョウが、今朝、教室の前の外を飛んでいたそうです昼育ててくれたお礼を言いにきたのかもしれませんねイベント教室の後ろには、担任の先生が持ってきてくださったスズムシが、子どもたちの歌声や音楽の音に合わせてきれいな声で鳴いているそうです音楽子どもたちがうれしそうに話してくれましたグループ

 3年生は、国語で、「へんとつくり」の学習です!気づいた漢字をどんどん発表していましたお知らせ

 4年生は、国語で下の教科書の「ごんぎつね」の範読を聴いていました本

 4年生の理科では、畑のヘチマの観察を行いました虫眼鏡今年は、まっすぐでとても大きなヘチマが実っていました笑う4年生の教室前のプランターで育てているヘチマも、2階までのびてベランダで実をつけ始めています音楽

 休み時間には、校庭で虫取りや、一輪車にチャレンジして楽しんでいました音楽

 今日初めて乗れた5年生キラキラがんばりました!

 5年生は、社会科で日本の漁業がとる漁業から育てる漁業、輸入へと移り変わってきていることを学習していました!先生が、「他の国から邪魔されずに、自由に漁業を行っていい領域のことをなんていうんだっけ?」と尋ねると、子どもたちから「排他的経済水域お知らせ」とたくさんの声が返ってきました了解社会科の難しい用語もきちんと頭に入っているようで、感心しました花丸 

 6年生は、国語で、熟語の成り立ちを考えたり、家庭科で、トートバッグの作り方の工夫について考えたりしていましたキラキラ

 トートバッグの工夫では、肩かけしやすいようにひもを長くすることや、縦型にするなど、子どもたちからたくさんのアイデアが発表されていました花丸どんなデザインでどのような形のバッグができるのか楽しみですね音楽

 

今日の給食

今日の給食は、コッペパン ココアクリーム 牛乳 れいとうパイン じゃがいものベーコン煮ですピース

授業の様子

 1年生の国語「やくそく」の授業で、あおむしが二匹目と三匹目に会ったときのことを確かめていました鉛筆文章に基づいて、指で指したり発表したり、今日もがんばっていました花丸

 教室には、生活科で子どもたちが採取したいろいろなバッタが並んでいます昼

 2年生は、国語で、獣医さんの仕事について、表にまとめて調べていました鉛筆自分の考えもきちんと発表しています花丸

 2年生の子どもたちは、担任の先生から、「今日アゲハが生まれるよ。」と教えていただき、休み時間にわくわく期待・ワクワクキラキラしてみていたら、3時間目の始まりのときにさなぎから出てきたそうですお知らせ出てくる瞬間が見られてよかったですね!大喜びの子どもたちです音楽

 3年生は、図工「パタパタひらくと」の題材で、絵の具やローラーで楽しそうに作品作りを行っていました美術・図工

 4年生は、国語で上の教科書の「いろいろな意味をもつ言葉」の学習が終わり、下の教科書に進みます本まだ上の教科書を使うかもしれないでの持ってくるようにという先生のお話を静かに聞いていました花丸授業もいよいよ後半に入りますピース 

 5年生は、社会科でぶりの養殖業について、NHKフォースクールの映像を見ながら学習していました会議・研修子どもたちは映像を見ながら関心を高め、理解を深めていました花丸

 6年生の短歌の作品が廊下に掲示されています朝素敵な歌がたくさんできあがりましたキラキラ

 6年生の算数の授業では、直接測ることのできない 長さを縮図を使って求める方法を考えていましたグループみんなよく手をあげて発表しています会議・研修すばらしいですねキラキラ

登校の見守りありがとうございました!

 昨日の緊急メール内容により子どもたちの登校が心配されましたが、毎日の見守り活動の方々や旗当番の皆様に加え、保護者の方々も、今日は子どもたちと一緒に歩いてくださる等、安全対策を行ってくださいましたキラキラ保護者の皆様の素早い対応に心より感謝申し上げます学校

今日の様子

 今日の授業です!

 1年生は、国語「やくそく」の学習です昼モニターで蝶になるまでの過程も確かめていました情報処理・パソコン子どもたちは静かに黒板の文字をノートに書いていました鉛筆

 2年生は国語「どうぶつ園のじゅうい」で、獣医の仕事について、表に書いて学習しています鉛筆

 1・2年生の合同体育では、ボール運動を行っていましたグループ投げ上げて落ちてくるのをとるのもなかなか難しそうです戸惑う・えっ

 3・4年生の合同体育では、50m走を行っていました汗・焦る

 5年生は、国語で新聞の全国紙と地方紙の違いについての学習していましたグループ昨日の自然体験学習の疲れも見せず、一生懸命がんばっていました花丸

 6年生は、国語で図書館で調べるときの方法について学習していました本よく手をあげ、発表し、集中して学習に取り組んでいます花丸

 大休憩には、一輪車にチャレンジする子どもや、虫取りを楽しむ子どもたちの姿が見られました音楽

 マイ虫かごをもって、棒に乗せて捕まえたり、直接手で捕まえたりしてるのだそうです驚く・ビックリみんな器用ですね音楽

自然体験活動⑥

 波の音を聞きながら一人ひとりが芸術家になって作品を仕上げていました。ダイナミックです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

自然体験活動⑤(午後の部)

 これから砂の芸術活動が始まります。子どもたちは、お腹いっぱい お昼を食べて元気いっぱいです。写真屋さんのアルバム撮影のときのみマスクを外しています。

 

 

 

 

自然体験活動④(昼食)

 カレーライス、冷やし坦々麺、ピーマンの肉詰め、ハムカツなど、 美味しそうなお昼ご飯です。子どもたちは1人ずつの席で黙食しな がら、ジュースやご飯をおかわりして味わっていました。

 

 

今日の渡辺小

 本日の4時間目の様子です。

 1年生は図画工作。「ごちそう ぱーてぃ はじめよう!」 

 紙粘土で思い思いにごちそうをつくっています。もうお昼前、大変おいしそうです。

 

 2年生。図画工作「たのしかったよ どきどきしたよ」で絵を描いています。背景には、色水を含んだ脱脂綿でポンポンと押し当て模様を入れています。まもなく仕上げにはいります。

 

 

 3年生。理科でホウセンカの体のつくりの学習をしています。「(ホウセンカは)大人になっても子葉はあるの?」などの質問がでていました。頭を働かせ考えています。

 

 

6年生。外国語の学習です。デジタル教科書を使って、テレビから聞こえてくる英語を聞き取っています。一通り聞いたあと、「何が聞こえたかな?」と教師が問うと、たくさんの挙手がありました。

 

 こちらの記事をしあげていると、1年生教室では、完成したごちそうを見あう時間になっていました。あいにく写真がありませんが、(申し訳ありません)ぜひご家庭でどんなごちそうを作ったのか、だれのがおいしそうだったかなど話題にしていただければと思います。

自然体験活動③

 爆弾ゲームをやっています。曲が終わった時に爆弾を持っていると 、モノマネか腕立て伏せをやります。とても楽しそうです。 


 

 

 

 

自然体験活動(4・5年生)

 海岸が少し雨がぱらつく予報だったため、午前午後の予定を変更し てオリエンテーリングとレクリェーションを午前に行うことにしました。
 5年生の立派なあいさつのあと、子どもたちはチームで協力しなが ら元気に活動しています。

 

 

授業の様子

 今日から通常日課になり、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいます汗・焦る

 1年生は、国語でカタカナの「ッ」の書き順を何度も手で確かめて覚えていました了解

 生活科では、虫取りです昼クルマバッタを捕まえたそうですピース

 2年生は、国語で、「漢字の広場」を学習していました鉛筆とても静かに集中して取り組んでいます花丸

 教室の後ろには、担任の先生がもってきてくれたアゲハの幼虫が5匹もさなぎになり、子どもたちがわくわくしながら蝶になるのを待っています笑う

 1・2年生の合同体育では、基本の運動や、ソフトバレーボールを使ってボール運動を行いました音楽

 3年生は、国語で、無人島に持って行くとしたら何を持って行くかを話し合う方法についてデジタル教科書を使って確認していました会議・研修

 4年生は、国語で、パンフレットを作るために必要なことは何かをグループで話し合っていましたお知らせ十分に間隔を空け、話し合っています花丸

 5年生は、国語で新聞にどんなことが掲載されているのかを、今日の新聞をモニターで見ながら学習していました会議・研修

 6年生は国語で短歌を作ります朝「秋深し」のテーマで子どもたちがイメージしたものが黒板に書かれていました鉛筆どんな短歌ができあがるか、楽しみですねイベント

授業の様子

 1・2時間目の授業の様子です!

 1年生は、国語でカタカナの学習や、生活科で虫とりを行っていました昼

 2年生は、漢字の学習や、算数で引き算の計算の仕方を一生懸命考えていましたキラキラ

 3年生は、テストを行っていました試験

 4年生は、国語「パンフレットを読もう」で、一人1人がとても静かにパンフレットを見て学習していました花丸

 5年生は、算数「図形の角を調べよう」の学習で、三角定規を使いながら、三角形の角の大きさを調べていました花丸

 6年生は、社会科で、源頼朝の政治について学習していました鉛筆子どもたちは歴史上の難しい用語も、先生の説明にうなずきながらよく理解していたようです花丸

朝の様子

 曇り空ですが、過ごしやすい気温の朝です曇り子どもたちは、旗揚げや水まきなど、元気に朝の活動を始めましたグループ

授業の様子

 1・2時間目の授業の様子です!

 1年生は、国語「たのしいなことばあそび」で、表の中にあるひらがなから見つけた言葉を、ノートに書き取っていました鉛筆今日もがんばっています花丸

 2年生は、国語「ことばでみちあんない」の学習です!子どもたちはデジタル教科書を見ながら集中して学んでいます会議・研修

 3年生は、国語「山小屋で三日間過ごすなら」の題材で、何を持って行くかをグループで話し合っていましたグループ

 4年生は、国語「あなたならどう言う」の題材で、どうすれば互いに納得できるかを考えながらよりよい話し方を考えていましたお知らせ

 5年生は、国語「どちらを選びますか」の題材で、チームで動物園か水族館を選び、それぞれのよいところをアピールして、最後に校長役の子どもがジャッジするという学習を行っていましたお知らせ選ばれたのは、動物園チームだそうです王冠

 理科では、アサガオとヘチマのおしべの花粉を観察していました虫眼鏡ルーペや顕微鏡は使用の前後に消毒を行い、感染症対策を行っています学校

 6年生は、算数「形が同じで大きさの違う図形を調べよう」の単元で、デジタル教科書を使ったり、ノートに図形を切り取って調べたりしながら学習を進めていました鉛筆

 総合では、ICTサポーターの先生と一緒に、タブレットを使ってログインの仕方も学習しました情報処理・パソコン

朝の様子

 天気のいい朝です晴れ子どもたちは元気に過ごしていますグループ

 遊具付近は、土曜日早朝にPTA本部役員の方々に刈っていただいたため、すっかりきれいになりましたキラキラ

 西側バックネット付近は用務員さんが刈ってくださいましたキラキラ

 1年生のアサガオは、これから種取りをしますが、まだ花が咲いているアサガオもあり、子どもたちは一生懸命お世話を続けています音楽

早朝の草刈り、ありがとうございました!

 PTA奉仕作業が中止になったため、子どもたちの遊ぶ遊具付近の除草をしなければと考えていたところ、PTA会長さんを中心に、本部役員の方々が早朝より除草を行ってくださいました。来週から子どもたちはまた大休憩にのびのびと遊具で遊ぶことができると思います。休日にもかかわらず、早朝よりご協力いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました学校

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語で、「大」「木」などの漢字の書き方を学習していました鉛筆姿勢良く丁寧に書いていました花丸

 2年生は、国語で、友達の道案内のアナウンスを聞きとり、わかりにくいところはどこかを話し合っていましたグループ正しく聞き取っています花丸

 3年生は、国語で詩を読んでよいと思ったところの感想を発表していましたお知らせみんなにわかりやすく伝えるようがんばっていました了解

 3年生は、対話の仕方を学習していますお知らせこの後、グループごとに役割りを決めて練習します笑う

 各教室とも、エアコンをつけていますが、換気にも十分気を配り、窓を開けたり、扇風機を回したりして授業を行っています了解

 5年生は、国語で、校長役を説得できるよう「犬」「猫」のどちらかを飼うか話し合いをしていますグループみんな真剣に考えを出し合って話し合っていました花丸

 6年生は、国語「せんねんめんねん」を読み、表現の工夫について学習していました鉛筆換気も十分です花丸

発育測定

 今日は中学年の発育測定です!間隔を十分にとって、並んでいます花丸廊下まで一列に並んで、終わった順から廊下に出ると、一学年10分かからずに終了します了解

朝の様子

 放送委員会の子どもたちが、学校の教育目標や今日の予定をアナウンスしていますお知らせ「今日のスポーツタイムはありません。」31日までは、朝のスポーツタイムや太鼓の練習は行わず、静かに学校生活を送らせます学校

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、漢字の学習です鉛筆静かに、書き順に従ってていねいに書いていました花丸

 休み時間には、手洗いを忘れずに行いますイベント

 2年生は、国語で、「ことばでみちあんない」の範読を聴いて学習を進めていました本とても静かです花丸

 3年生は国語「詩を味わおう」で、詩に表された表現方法や言葉について、気づいたことを発表していましたお知らせたくさん発表しています花丸

 4年生も、国語「詩を味わおう」で、電子黒板に写された「忘れもの」の詩を、ノートに視写していました鉛筆とても静かです花丸

 5年生は、係を決めて、係ごとに掲示する写真をとっていました視聴覚写真を撮るときだけ寄ってマスクを外しますグループいい笑顔です音楽

 6年生は、夏休みに借りた図書を図書室で返していました本換気を十分に行い、友達との間に気を付けて、順番に返していましたグループとても静かに活動しています花丸

環境委員会からの呼びかけ

 昨日の始業式の後に、環境委員会の子どもたちが節電・節水を呼びかけましたお知らせ呼びかけの書は、トイレ前に貼られていますにっこりトイレの使用のときにも、気をつけましょうキラキラ

発育測定

 発育測定では、時間を短くするため、保健指導は行わず、測定のみに絞って行ってますグループ今日は5・6年生ですイベント

朝の様子 校庭がきれいになりました☆

 昨日、子どもたちの下校後に、地域の方が車で校庭を均してくださいました車奉仕作業がなくなり、長雨で頑丈な草がはびこっていたのですが、長い草も根こそぎ抜けて、大変きれいな、広い校庭になりましたキラキラありがとうございました学校

 周辺の草むらでは、バッタが飛び交っています昼休み時間の子どもたちのすてきな遊び場になりそうですグループ

第2学期 始業式

 今日から2学期です学校始業式は、子どもたちの間隔を広くとり、十分に換気を行い、短時間で、体育館で行いましたグループ

 校長より、2学期に各学年でがんばることや、コロナ感染症対策を徹底するよう話がありましたにっこり校歌斉唱は行わず、校歌の一番だけ聴きました音楽

 始業式の終了後に、環境委員会の子どもたちから、節電節水についての呼びかけがありましたお知らせ子どもたちが準備した呼びかけの書も、すばらしいですキラキラ2学期も健康第一で、できることを精一杯行い、充実した2学期になるようがんばりましょう!

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

 いわき市教育委員会からの、8月17日付けの新型コロナウイルスの感染拡大防止のお知らせがあります。詳細は、下記のリンクよりご確認ください。最近は気温の上下が激しく、体調を崩しがちです。皆様どうぞご自愛ください。

 保護者の皆様へ.pdf

【資料5】感染拡大防止一斉行動(まん延版).pdf

保護者の皆様へのお願い「新型コロナウィルス感染拡大防止について」

 いわき市PTA連絡協議会長、小学校長会長、中学校長会長の連名で、「夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応について」のお願い文書が送付されましたのでご覧ください。

 暑い日が続きますので感染症対策並びに熱中症対策についてもご家庭で十分な配慮をお願いします。

保護者の皆様へお願い.pdf

通知表を渡しました

 各学級で、先生方から、がんばったところをほめていただき、夏休みに取り組んでほしいところを教えていただきながら、一人ひとりに通知表が手渡されました!

 楽しい夏休みをお過ごしください昼!

始業式に向けて

 6年生の環境委員会の子どもたちが、2学期の始業式のあとに、福島議定書に基づいて二酸化炭素削減に向けた取り組みを呼びかけますお知らせどんな取り組みならできるか、どんな呼びかけが効果があるかを考え、夏休みに準備に取りかかることにしました汗・焦る2学期に向けてもう働き始めた6年生ですキラキラすばらしいですね笑う

第1学期終業式

 第1学期の終業式です!校長より、各学年が一学期にがんばったことや、充実した夏休みを過ごすよう話がありましたグループ背中を伸ばして立派な態度です花丸

 2・4・6年生代表の作文発表ノート・レポート堂々と自信をもって発表していましたお知らせ6年生は原稿なしで発表をしています王冠すばらしいですねキラキラ

 式後に七夕展の表彰がありました王冠入賞者は名前を呼ばれてその場で立ち、特選の代表児童が賞状を授与しましたキラキラ

 「福島県よい歯の学校」で奨励校になりましたキラキラ

 危険箇所担当の先生より、「きけん」の看板のあるところに近づかないようにという注意がありましたお知らせ

 生徒指導の先生より、「こういうすいか」にならないように気をつけて事故に遭わないようにと言う話がありました昼

 3Yジュニアの3Yについての呼びかけですお知らせ2学期から挨拶運動にも参加しますお知らせ

 事故のない楽しい夏休みを過ごしましょう音楽

卵からかえりました!

 カナヘビが卵からかえったのを持ってきてくれました笑う地域のあいさつ運動のみなさんも感心して見ていますピース

体は小さく、しっぽが長く、卵の中に丸まって入っているのだそうです昼

 子どもたちも初めて見るカナヘビの赤ちゃんに、「ちっちゃい?!」と驚いていました喜ぶ・デレ

 3年生の教室にはまだまだ生まれそうな卵がたくさんあります了解夏休みに観察できるといいですねグループ(卵に顔を書くと早く生まれると子どもたちが言っていました……?

終業式の前日は③ 調理実習!宿泊活動準備!水泳記録会!

 6年生が1・2校時に家庭科調理実習で炒め料理、3・4時間目に5年生がゆで野菜のサラダを作りました給食・食事

 4・5年生は2時間目に宿泊活動について事前学習です昼

 5時間目には、5・6年生が最後の水泳記録会を行いました汗・焦る

 1学期にやることを終えて、明日はすがすがしい気持ちで終業式ですキラキラ皆、元気に登校してきてください学校グループ

終業式の前日は② 4年生、キュウリのロールケーキを作りました!

 今日も4年生の畑にたくさんのキュウリが実りました昼

 豊作のキュウリで今日はキュウリをすり下ろしてロールケーキを作ります記念日3年生、みんなで分担して作りました給食・食事

 卵を3つ割りますピース

 砂糖を加えたり、ホットケーキミクスの分量を量ったりピース

 さっきとったばかりのキュウリを、すり下ろします急ぎ種は青臭くなる?!のでとってあります了解

 泡立て器で混ぜて汗・焦る

 ホットプレートで焼きます家庭科・調理焦げるので保温の温度のままで重要

 焼き上がるとキュウリのきれいな緑色笑うキラキラ冷めたら生クリームをのせます音楽

 生クリームを伸ばして音楽

 少しずつ、慎重にまいていくと?!

 キュウリロール完成お祝い

 先生が切って、朝とったキュウリを蜂蜜に付けたものをトッピング給食・食事蜂蜜とキュウリを合わせるとメロンの味になると言われていますが……果たして?!

 おいしそうなキュウリロールケーキができあがりましたお知らせみごとなスィーツですね音楽

 新鮮なキュウリで作ったきれいなキュウリのロールケーキ、いただきまーす視聴覚子どもたちはとてもおいしいと言っていましたピース夏休みもぜひキュウリのアレンジ料理、楽しんでくださいね王冠

今日の給食

今日の給食は、チキンカレーライス 牛乳 あおなとベーコンのソテー ガトーショコラです音楽

アゲハチョウが羽化していました

 子どもたちに19日の月曜日に蝶になると話していたサナギが、今朝、蝶に羽化していました!もう1匹のサナギは、子どもたちの見ている前で、羽化を見せられるといいなと思います笑う

PTA奉仕作業

 本日、朝6時からPTA奉仕作業が行われました!本校職員や児童だけではまかないきれない除草やトイレ清掃などもお手伝いいただき、大変きれいになりましたキラキラ早朝よりおいでいただき、ご協力いただきましたことに心より感謝申し上げます学校

5・6年生 コミュタン福島見学!

 5・6年生は、今日はコミュタン福島に見学に行きましたバス8時半に出発!急ぎ

 コミュタンでは、東日本大震災の概要や原発事故、放射線、福島の復興の様子について、映像や実験を通して学びました鉛筆お弁当もおいしくいただきました給食・食事

3年 総合 常磐開発出前講座 釜戸川調査

 5時間目に3年生が常磐開発出前講座で釜戸川調査を行いました理科・実験川の汚れ具合をパックテストで行い、水を汚さないためにはどのようなことをすればよいのかを教えていただきました!

 今日は午前中釜戸川の現地調査を行い、午後は釜戸川の水質調査を行った3年生!釜戸川についてとても詳しくなりましたね笑う常磐開発の皆様、ありがとうございました学校

3年 総合 釜戸川に行こう②!

 3年生の子どもたちは、釜戸川を守る会の皆さんのご協力をいただき、昨日のしかけを見に行きましたピースウナギやモクズガニ等がかかっていました笑うおそるおそる触ってみる子どもたち音楽

 川の浅いところで水生昆虫などの生き物調査や川の滑り台などで楽しい時間を過ごしました音楽

 

 ウナギやカニ、川エビ、糸トンボのヤゴなどをたくさん持って帰ってきました!渡辺町の豊かな自然と触れ合うことができ、貴重な体験ができました昼釜戸川を守る会の皆さん、ありがとうございました学校

1・2年生 水泳最終日!

 1・2年生の水泳授業は今日が最終日です!3時間目に、輪っかを潜って通り抜けたり、先生と水中ジャンケンをしたりして、泳力を確かめていました汗・焦る短い期間でずいぶん上達しました花丸

3年 総合 釜戸川へ行こう!

 雨で延期になった3年生の子どもたちの釜戸川生き物調査①です!地域の釜戸川を守る会の方々が子どもたちに生き物の調べかたやしかけについて指導してくださいました音楽

 えさをしかけたら出発です急ぎ明日が楽しみですね音楽

防犯教室

 今日は地域の防犯協会渡辺支部や、渡辺駐在所、スクールサポーターの皆さんのご協力をいただき、防犯教室を行いましたグループ 

不審者侵入重要先生方がさすまたで防御します!

 駐在所のおまわりさんがかけつけて、取り押さえてくれましたピース

 全体会では、駐在所のおまわりさんと、防犯協会支部長さんのご指導がありましたグループ「いかのおすし」についてや、防犯の極意「自分を守るのは自分」重要であることから、家族と話し合ってできることを考え実践することが大切なこと、あいさつも大事だとお話をいただきましたお知らせ

  代表児童が、「夏休みも家族で話し合いながら不審者に気をつけて過ごしたいです。」と、お礼のことばを述べましたお知らせ資料等も準備や、具体的な事案を教えていただき、子どもたちも自分を守る方法を学ぶことができましたキラキラ事故のない夏休みを過ごせそうです!ありがとうございました学校

中・高学年 水泳記録会

 3・4年生と、5・6年生が水泳学習で、今年度の記録をとりました汗・焦る3・4年生は今日が最終日、5・6年生は、19日月曜日が最終日として記録をとるので、ぜひ記録の更新を図ってほしいと思います!今日初めて25mを泳げた子どももいて、大健闘でした了解

食に関する指導

小名浜学校給食共同調理場より、3名の講師をお招きし「食に関する指導」を行いました。

成長期における栄養や食事のとり方を理解し、子ども達が自分で食を通して健康などを管理していく力を身に付くようにするのがねらいです。

 

1・2年生「かむ たいせつさを かんがえよう」

一口サイズのおにぎりを口に入れ、1分間噛み続けました。

よく噛むことで、お米の味を感じ たり、柔らかくなって飲み込みやすくなることなどに気付きました。

 

学習を通して、噛むことによる体へのよい影響について知りました。

「今日のごはんからどうしたいかな。」という教師の問いに、子どもたちは「よくかんでたべる。」などの感想を書いていました。

3・4年生「おやつと飲み物」

ふだん食べるおやつや飲み物のとり方について学びました。おやつのよさ

おやつの中には、砂糖や油を多く含むものがあるため、食べ過ぎないことが大切なことを知りました。

また、1回のおやつで、200キロカロリー程度のメニューを考えました。

絵カードの裏に、含まれるキロカロリー量が書いてあります。

子ども達はいろいろな食品を組み合わせながら、おやつのとり方について考えることができました。

5・6年生「スポーツと栄養」

運動するときに効果的な栄養のとり方について学びました。」

普段から食事で気をつけていることについて聞かれると、

食べる順番や栄養、朝食を食べる、残さず食べるなどの意見がでてきました。さすが高学年です。

食品によって疲れにくい体を作ったり、筋肉を作ったりすることや、運動と食事のバランスが大切なことを知りました。

普段の食事について振り返るよい機会となりました。ご指導ありがとうございました。

子ども達は今日の学習をこれからの生活に生かし、健康な体作りを進めてほしいと思いますにっこり

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 かつおのたつたあげ いんげんのごまよごし なす汁ですキラキラ

全校集会 表彰

 今日の全校集会は、代表児童あいさつのあとに、表彰を行いました!

 まだ一度も虫歯になったことのない健康な歯をもつ子どもが41名もいますニヒヒキラキラすばらしいですね笑う代表児童に「虫歯0賞」の金賞を渡しましたお祝い

 校内陸上披露会で大活躍した6年生の、代表児童にも記録賞を渡しましたグループ

 一人ひとりが記録を更新し、披露会では素晴らしい記録を残すことができましたキラキラ6年生全員の栄光を讃えます王冠できることを精一杯行い、努力する姿が素晴らしいことを示してくれた6年生キラキラありがとうございました学校

全校集会 ALTの先生とのお別れ

 ALTの先生が今日で最後の本校勤務になるため、ごあいさつをいただきましたグループコロナ感染症の影響で昨年帰国できず、1年多く渡辺小学校の子どもたちがお世話になり、外国語に親しんで学習を楽しむことができましたキラキラ帰国してもお元気でご活躍されることを願っています学校ありがとうございましたグループ

自由研究コーナー

 理科担当の先生が、夏休みの自由研究コーナーを作ってくれました理科・実験子どもたちは、10円玉をきれいにする方法や、水中エレベーター、活性炭電池でオルゴールを鳴らす実験などを楽しみながら興味関心を高めていました王冠

図書ボランティアによる壁面掲示

 午後に図書ボランティアの皆さんがお見えになり、図書室壁面の掲示を夏用に交換してくださいましたイベント明るいひまわりが咲き、夏らしくなりましたキラキラもうすぐ夏休みです昼ありがとうございました音楽

学校司書の先生によるブックトーク

 2・3・4・5年生が、学校司書の先生に、課題図書や夏休みおすすめの図書のブックトークや読み聞かせ行っていただきました本司書の先生が読み始めると、子どもたちは集中して話の内容に聴き入っています花丸図書の紹介の後に夏休み読む図書を借りましたグループ

 2年生キラキラ

 

 3年生キラキラ

 4年生キラキラ

 5年生キラキラ

 司書の先生は、渡辺小学校勤務は今日が1学期の最終日です!ありがとうございました笑うまた2学期もよろしくお願いします 学校

授業の様子 1・2年生

 1年生の教室には、造形活動で製作した大きな絵が掲示されています美術・図工子どもたちはテストをがんばっています試験

 生活科の時間には、水着を着てシャボン玉をつくりましたキラキラストローの先を切って工夫していますひらめき

 うちわを使うとたくさんのシャボン玉ができました笑うキラキラみんな大喜び音楽

 ひもで大きなシャボン玉も作りましたキラキラ楽しかったですねピース

 2年生は、算数で時刻の復習や、図工「まどからこんにちは」で色画用紙を重ねて楽しい作品作りを行いました音楽

東北電力出前講座

 6年生は、3・4時間目に、福島市の東北電力の方々から出前講座を行いましたひらめき

 始めに、座学で地球温暖化の仕組みや発電の種類、エネルギーミクスや送電について、クイズ形式でわかりやすく教えていただきました会議・研修

 後半は、手回し発電や、水力、火力発電、水力発電について、実験体験です理科・実験

 白熱球とLED電球の電力の差を手回し発電機で体験しますひらめきLEDが少ない電力で点灯するのに子どもたちは感心していました驚く・ビックリ汗・焦る

 楽しく実験しながら発電について学習し、これからのエネルギーを考えるよい機会となりましたひらめき東北電力の皆さん、遠方よりおいでいただき、ありがとうございましたキラキラ

着衣水泳

 3時間目に3・4年生が着衣水泳を行いました汗・焦る中学年になると、慣れてきて浮き方のこつもわかっていて上手です花丸とても気持ちよさそうでしたピース

朝の様子 スポーツタイム!

 火曜朝はスポーツタイムです!

 WBGTは警戒レベルでしたが、風は冷たく短時間の運動のため、終了後の水分補給をしっかりとるようにして3分間走を行いました急ぎ子どもたちは友達同士競い合いながらがんばって走り抜きましたお知らせ汗・焦る

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 チキンなんばん タルタルソース なめことやさいのみそ汁 オレンジです笑う

授業の様子 着衣水泳

 2時間目に2・5年生が、3時間目に1・6年生が着衣水泳を行いました!去年学習済みの2年生は、浮かぶのも上手で、余裕がありますキラキラ

 初めての1年生はやや緊張気味ですが、6年生に優しくこつを教えてもらってペットボトルに捕まって上手にうかぶことができました汗・焦る

授業の様子

 2時間目の授業です!

 3年生は、理科で、バッタやトンボの育ち方を復習していました昼子どもたちの得意な学習です、たくさんの手が上がって意見を発表していましたお知らせ

 4年生は国語で製作している新聞の下書きができ、手分けしてペン書きをしていました鉛筆どんな新聞に仕上がるか、楽しみです了解キラキラ

朝の様子 6年生トウモロコシを収穫しました!

 6年生が、朝の時間にトウモロコシの収穫をしました!去年の種と今年の種を比較しながら実験観察を続けています理科・実験

 今年の種から育てたトウモロコシですキラキラ

 去年の種から収穫したトウモロコシもよく実りましたが、幾分小さめかもしれません汗・焦る

 今日は6年生の子どもたちが、朝取りの甘いトウモロコシを持ち帰ります昼ピース

朝の様子 2年生のアゲハの幼虫が!

 2年生が生活科で育てているアゲハの幼虫がサナギになったようです音楽でも、子どもたちが指を指している方を見ると?!

 飼育ケースから飛び出して,掲示黒板の磁石のところまで来てサナギになっていました汗・焦る

 きれいな黄緑色のサナギに子どもたちはとても喜んでいましたグループ

授業の様子

 1・2時間目の授業です!

 1年生は、算数「どちらがながい」の単元で、テープを使わないで長さを比べるにはどうしたらよいかを考えていましたひらめき今日も発表の仕方、聞き方が上手でした花丸

 国語「おむすびころりん」では、お面をつけて、なりきって学習していましたピースグループで気づいたことをアドバイスし合っていますキラキラせりふを増やすようです音楽

 2年生は、算数の問題集に取り組んでいました試験1学期も残りわずかになり、まとめや復習をがんばっています昼

 3年生は、保健体育で毎日を健康に過ごすためにはどうすればよいか、考えたことを友達同士で聴き合っていましたノート・レポート

 テストもがんばっていました試験汗・焦る

 4年生は、書写「左右」の仕上げですキラキラ「うまく書けました!」という子どもの作品ですキラキラ自分で納得いくまでがんばって、満足いく作品ができ、とても自信がついたようです花丸

 国語「新聞を作ろう」では、記事を模造紙に書き始めました鉛筆レイアウトを考えながら慎重に進めています花丸

 5年生は、国語「本は友達」で作者を中心に紹介する文を書いています鉛筆太宰治を取り上げて人間失格を読み深めている子どももいます花丸子どもが興味関心をもったときがその子どもの学習最適時ですキラキラ吸収力の高い小学生時代に様々な分野に取り組ませたいです了解

 6年生は国語「私と本」の単元で、友達に紹介する図書を選んでいましたキラキラ夏休み前に、自分たちでブックトークをするそうです本楽しみですキラキラ

今日の給食

今日の給食は、食パン いちごジャム 牛乳 白身魚フライ とり肉とやさいのトマト煮です興奮・ヤッター!

朝の様子 2年生の野菜が実っています!

 体育委員会の子どもたちがスポーツタイムの準備をしていましたが、途中小雨が降ってきたため、今日はスポーツタイムも水泳学習もできません小雨早く梅雨が明ければいいですね晴れ

 2年生の野菜はすくすく育ち、食べ頃になると持ち帰っています音楽子どもたちは、お弁当や夕飯に料理してもらったことをうれしそうに話してくれますピース今日もテーブルにのるかもしれませんね給食・食事楽しみです家庭科・調理

授業の様子 水泳・造形活動・保健学習、今日もがんばりました!

 1年生は、国語「おむすびころりん」の役割演技をするのに、グループになって、どの文章を誰が読むのが効果的かを話し合っていましたお知らせ子どもたちが話し合いで決定することで自主性が育まれています花丸

 5時間目には、役割になって声を出しながら楽しそうに演技していました音楽

 図工「ぺったんコロコロ」では、あき容器や手のひらに絵の具をつけて、大きな紙で造形活動を行いました美術・図工とても楽しそうでした音楽

 2年生は、昨日の歯科指導に対するお手紙を書いたり、おすすめの図書を紹介するメモを書く学習をがんばっていました花丸

 3年生は、国語「仕事のくふうみつけたよ」の学習で、自分が選んだ仕事について書いてある図書から、仕事の内容や工夫を調べていました本

 4年生は、国語「新聞をつくろう」で先生に推敲していただいた原稿を読み返してどのように直せばいいかをグループで考えていましたグループひらめき

 4年生は5時間目には、保健体育「体の成長とわたし」の単元で、保健の先生と一緒に、思春期の心と体の変化について学習しました会議・研修

 3・4年生は、水泳学習で、ビート板を使って25mを泳ぐ練習を行いました汗・焦る

 5年生は、国語「本は友達」の学習で、作家を中心にした紹介文を書いていました鉛筆

 6年生は2時間目にテストを行いました試験

 5・6年生は、水泳授業では平泳ぎの足の形に気をつけて泳ぐ練習をしていました汗・焦るペアになって、見ている人がアドバイスをしています了解上手になりました合格重要