こんなことがありました

食に関する指導

小名浜学校給食共同調理場より、3名の講師をお招きし「食に関する指導」を行いました。

成長期における栄養や食事のとり方を理解し、子ども達が自分で食を通して健康などを管理していく力を身に付くようにするのがねらいです。

 

1・2年生「かむ たいせつさを かんがえよう」

一口サイズのおにぎりを口に入れ、1分間噛み続けました。

よく噛むことで、お米の味を感じ たり、柔らかくなって飲み込みやすくなることなどに気付きました。

 

学習を通して、噛むことによる体へのよい影響について知りました。

「今日のごはんからどうしたいかな。」という教師の問いに、子どもたちは「よくかんでたべる。」などの感想を書いていました。

3・4年生「おやつと飲み物」

ふだん食べるおやつや飲み物のとり方について学びました。おやつのよさ

おやつの中には、砂糖や油を多く含むものがあるため、食べ過ぎないことが大切なことを知りました。

また、1回のおやつで、200キロカロリー程度のメニューを考えました。

絵カードの裏に、含まれるキロカロリー量が書いてあります。

子ども達はいろいろな食品を組み合わせながら、おやつのとり方について考えることができました。

5・6年生「スポーツと栄養」

運動するときに効果的な栄養のとり方について学びました。」

普段から食事で気をつけていることについて聞かれると、

食べる順番や栄養、朝食を食べる、残さず食べるなどの意見がでてきました。さすが高学年です。

食品によって疲れにくい体を作ったり、筋肉を作ったりすることや、運動と食事のバランスが大切なことを知りました。

普段の食事について振り返るよい機会となりました。ご指導ありがとうございました。

子ども達は今日の学習をこれからの生活に生かし、健康な体作りを進めてほしいと思いますにっこり