※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
1年生の教室には、先週図工で作った色水が並べてあります教室に行くと、自分の作った色水を見せてくれますきれいにできましたね
2年生は、国語で「あかさたな」で文作りの学習です自分たちで考えた文章を発表し、聞く方も笑顔になって、先生が「面白かったね」と言うと子どもたちもみんなにこにこしてうなずき、楽しそうでした
3年生は、算数で、数を10倍、100倍すると、もとの数はどうなるかを考えていました自分の考えを、みんなに伝わるように、言葉を換えながら一生懸命説明していましたとてもがんばっています
4年生は、国語「ごんぎつね」で、3の場面のごんの行動やきもちを整理する学習ですモニターに写した挿絵と教科書の文章を見ながら一つ一つの行動について考え、みんなで共有していました
5年生は、国語「たずねびと」の学習で、「綾」の前に現れたものや人物について確かめ、心情の変化を読み取っていました先生から、「自分も小学生のときに国語で広島のことを学習して、後で広島を訪ねたことがあり、みなさんも、戦争について学習した後に広島に行くとまた見方が変わるので、戦争については避けて通れない大事なことだからしっかり学習するように。」と話がありました子どもたちから、「震災もそうですね。」という声があり、授業が子どもたちの心にも響いていたようです
6年生は、国語で宮沢賢治の「イーハトーブの夢」について、宮沢賢治の生き方、考え方について学習していました宮沢賢治が生まれた1896年は、津波、洪水、地震、伝染病の流行など、次々と災害に襲われた年であったことや、その後もたびたび洪水に見舞われ、賢治が農学校の先生を目指すようになったことなど、自然災害の影響が賢治の生き方に大きく関わっていることを学んでいました子どもたちは、自分の考えをきちんと述べ、賢治の生き方について理解を深めていました
大休憩には、虫取りや一輪車、校庭を広く使ってのんびりゆったり過ごしていました
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096