こんなできごとがありました

日々の活動日誌

5月17日(水) 本日の学校の様子です

2年 生活科の授業の様子です。

野菜の苗を植えたことについて、苗の形や大きさ、色などにも目を向けながら、記録をかいていました。

5年 理科の授業の様子です。

植物の種子が発芽する条件を調べるため、実験の準備をしていました。

3年 算数の授業の様子です。

何かを同じ数ずつ分ける場面をとらえ、その答えの求め方について考えていました。

6年 社会科の授業の様子です。

国民主権について考えたことや分かったことを話し合って、ノートにまとめていました。

1年 算数の授業の様子です。

これまでに学習した10までの数について、ワークを使って内容の確かめをしていました。

4年 図工の授業の様子です。

ビー玉を転がして遊ぶコースをつくります。楽しいコースになるようにいろいろと試しながら作業を進めていました

今日の給食

本日のメニューは、たけのこご飯、牛乳、白身魚ののりごまあえ、ご汁 でした。

5月12日(金) 本日の学校の様子です

スポーツフェスタの準備をしました。

5・6年生の力を借りて、スポーツフェスタの準備を行いました。おかげさまで、安全に競技できるきれいな会場ができあがりました。このように、高学年のみなさんはいつも学校を陰でも支えてくれる存在です。

あとは、明日の天気次第といったところですが、現段階では実施を予定しています。最終判断は明日の午前5時30分に行い、延期の場合は、安全安心メールでご連絡します。なお、実施する場合は、競技途中で雨が降ることも考えられますので、タオルや着替えのご準備もお願いできればと思います。

2年 生活科の授業の様子です。

鉢に植えたミニトマトの苗に支柱を立てていました。たくさんの実をつけてくれるといいですね。

4年 算数の授業の様子です。

図書室の利用の様子をわかりやすく表すために、教科書のデータを表にまとめていました。

6年 国語の授業の様子です。

自分の好きな本を選んで、そのあらすじやおすすめの部分などをまとめた「本の紹介」を書いていました。

1年 国語の授業の様子です。

「あいうえお」のつく言葉のプリントに取り組み、丁寧に文字を書いていました。

5年 社会科の授業の様子です。

地図帳を見ながら、世界の大陸や国々などをプリントにまとめていました。

3年 書写の授業の様子です。

毛筆の学習の導入として、姿勢や筆の持ち方などに注意しながら、いろいろな線を書いていました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、さばこんぶしょうゆ焼き、もやしのしょうがみそ炒め、キャベツのみそ汁 でした。

5月11日(木) 本日の学校の様子です

スポーツフェスタのミニ予行(開・閉開式、団体種目、低学年の個人種目)の様子です。

その中の各学年団体種目を中心にお伝えします。

【中学年:六小タイフーン】

【高学年:万本桜の合戦】

【低学年:紅白ルンルン かごボール】

【低・中・高学年:綱引き】

【運動会を支える5・6年の係児童】

↑ 救護係:みんながケガをしないように、氣を送っています。

【開・閉会式】

本日の結果は紅:70点、白:90点でした。当日はどうなるのでしょう。紅も白もがんばってください!

今日は最高の天気でした。延期なしで実施できるよう、天気にもがんばってほしいです。

 

今日の給食

本日のメニューは、減量パン、いちごジャム、牛乳、かぼちゃコロッケ、とり肉とじゃがいものトマト煮 でした。

5月10日(水) 本日の学校の様子です

スポーツフェスタ(運動会)の練習の様子です。

今日は、ブロックごとの綱引きとリレーの練習をしました。本日の結果は、綱引き(低)引き分け、綱引き(中)白、綱引き(高)白、リレー(女子)紅、リレー(男子)引き分けでした。

1年 生活科の授業の様子です。

自分たちの学校にはどんなものやどんな教室があるのでしょう。学校探検の予定について説明を受けていました。

5年 国語の授業の様子です。

インタビューについて学習計画を立て、教科書をもとに学習の進め方の確認をしていました。

3年 算数の授業の様子です。

「時刻と時間」について、力試しの問題に取り組んでいました。

4年 国語の授業の様子です。

春になるとどんなことをして楽しむかを話し合いながら、春の行事などについてまとめていました。

2年 算数の授業の様子です。

ひき算の筆算におけるいろいろなパターンの計算の仕方を学習して、練習問題に取り組んでいました。

6年 図工の授業の様子です。

2回目の水墨画風作品づくりです。前回よりも墨の濃淡を工夫した作品が多く見られました。

今日の給食

本日のメニューは、混ぜ込みわかめご飯、牛乳、野菜春巻き、春雨ともやしのスープ、ぶどうゼリー でした。

5月9日(火) 本日の学校の様子です

図書ボランティアによる読み聞かせの様子です。

子どもたちの読書環境を整えるため、今年度も図書ボランティアの方々にお世話になります。今日は3年生に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

今日の給食

本日の学メニューは、ポークカレーライス、牛乳、アスパラガスとミニウィンナーのソテー でした。

スポーツフェスタ(運動会)の全体練習の様子です。

開会式と閉会式の練習を中心に行い、行進の仕方や係児童の動きなどを確認していました。

4年 国語の授業の様子です。

漢字辞典の使い方を学習し、3つの引き方(音訓、部首、総画数)でいろいろな漢字を調べていました。

3年 国語の授業の様子です。

新出の漢字を、読み方や筆順を確認しながら練習していました。

5年 国語の授業の様子です。

インタビューの学習の導入として、「連休中の出来事」をテーマに聞き手と話し手、記録者の役割を実際に体験していました。

ぐんぐん学級の授業の様子です。

漢字、音読、計算など、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

1年 生活科の授業の様子です。

「通学路の安全」について、どんなことに気をつければよいか、教科書をもとに確認していました。

2年 国語の授業の様子です。

たんぽぽの知恵とそのわけについて読み取ったことを発表し合っていました。

6年 国語の授業の様子です。

読書に親しむための施設にはどんなものがあるか、自分の体験なども踏まえながらまとめていました。

5月8日(月) 本日の学校の様子です

1年生の活動の様子です。

学校図書館の利用の仕方について説明を聞いたあと、実際に読みたい本を探して借りていました。

4年 算数の授業の様子です。

折れ線グラフを見て、いわき市の1年間の気温の変わり方を詳しく調べていました。


6年生の活動の様子です。

運動会の団体種目で使う道具を作製していました。

2年 算数の授業の様子です。

2けたの数と2けたの数のひき算の仕方を、ブロックで確認しながら考えていました。

3年 算数の授業の様子です。

40分と30分を合わせると何時間何分になるか? 時間と時間の和を求める学習をしていました。

 

5年 算数の授業の様子です。

長さ、面積、体積の単位を表にまとめて整理し、単位間の関係を調べていました。

1・2年 運動会の練習の様子です。

雨天のため、体育館で玉入れの練習をしていました。かわいいダンスもあります。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、五目きんぴら、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 でした。

5月2日(火) 本日の学校の様子です

避難訓練の様子です。

洪水を想定した避難(垂直避難)と火災を想定した避難、2通りの訓練をおこないました。いざというとき、自分の命を自分で守れるようにするため、真剣に取り組むことが大切です。

1年 運動会の練習の様子です。

チャンス走のやり方やルールを、実際に競技しながら確認していました。

 

3年 国語「漢字の広場」の授業の様子です。

教科書にある言葉や漢字を使って、動物園の様子を表す文を考えて書いていました。

5年 算数の授業の様子です。

教科書のたしかめの問題に取り組み、立体の体積や容積について学習したことを振り返っていました。

業間活動の様子です。

全校生で、ラジオ体操の練習をしていました。

2年 道徳の授業の様子です。

「大すきなフルーツポンチ」を読んで、仲良しの子にだけひいきをした「ぼく」の行動や、それを指摘した友だちの行動について考えていました。

6年 理科の授業の様子です。

ろうそくが燃える前と燃えた後の空気について、石灰水を使って調べていました。

4年 図工「立ち上がれ! ねんど」の授業の様子です。

粘土を細くしたものを巻いたり合わせたり、かたまりにして積み重ねたりしながら、粘土を立たせる作品づくりをしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、みそかんぷら、いわき野菜のぶた汁 でした。

 

 

5月1日(月) 本日の学校の様子です

6年 租税教室の様子です。

税理士の方にお越しいただき、税金について教えていただきました。もし税金がなかったらどうなるのか。DVDを視聴したりしながら、税金の大切さについて学んでいました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、アジフライ・ワインソースかけ、どさんこ汁、オレンジ でした。

5年 学級活動の様子です。

13日(土)に行われるスポーツフェスタ(運動会)を頑張るため、そのスローガンを話し合って決めていました。

4年 書写の授業の様子です。

画の長さと間隔を意識しながら、「羊」の文字を書いていました。

3年 理科の授業の様子です。

植物の種から芽が出た後の様子を観察していくための計画や準備をしていました。

ぐんぐん学級 国語の授業の様子です。

これまでに習った漢字の読み方を確認したあと、テストを行っていました。

2年 国語の授業の様子です。

学校図書館にある昔話や神話の本を選んで読み、お気に入りのところを見つけていました。

1年 国語の授業の様子です。

ワークとドリルを使って平仮名の練習をしています。字形に気をつけながら丁寧に書いていました。

4月28日(金) 本日の学校の様子です

おいしい顔がいっぱい!

今日はお弁当の日でした。お家に人にとっては大変でも、子どもたちはやっぱりお家の方がつくってくれたお弁当が大好き。みんな美味しそうに食べていました。お弁当のご準備ありがとうございました。

 

1年 国語の授業の様子です。

友だちの好きな遊びの紹介とそれを聞いたときの感想を発表していました。

2年 国語の授業の様子です。

「いなばの白うさぎ」のお話を聞いた感想を書いて、それを友だちと交流していました。

3年 算数の授業の様子です。

「12✕2」の答えの求め方を、これまでに学習したことを生かして考えていました。

4年 外国語活動の様子です。

「Do you like _____ ?」「Yes , I do. / No , I don't .」の表現を覚えて、友だちの好きなもの、嫌いなものを当てるゲームを楽しんでいました。

5年 社会科の授業の様子です。

日本と同じ緯度にある国、同じ経度にある国を、地球儀を使って調べていました。

6年 算数の授業の様子です。

これまで学習した多角形について、線対称な図形か点対称な図形かを調べて分類していました。

 

 

4月27日(木) 本日の学校の様子です

4年 体育の授業の様子です。

運動会に向けて、団体種目の練習に取り組んでいました。

今日の給食

本日のメニューは、チキンカレーライス、牛乳、コーヒー、枝豆とコーンのソテー でした。

6年 外国語の授業の様子です。

月日の言い表し方を、似ている発音などに気をつけながら練習しました。また、「When is your birthday ?」「My birthday is _____ . 」の表現を使って、誕生日を尋ねたり、答えたりしていました。

3年 総合的な学習の時間の様子です。

「いわきの森に親しむ会」の皆様にお越しいただき、森林学習を実施しました。森林のはたらきや大切さなどについて教えていただいた後、グループごとにこれから1年間観察していく木を決めました。

5年 道徳の授業の様子です。

資料「ありがとう上手に」をもとに、「ありがとう」という言葉の大切さについて話し合っていました。

2年 図工の授業の様子です。

卵パックやペットボトル、カラーセロハンなどの光を通す材料を使って、好きな形や色を映し出して、様々な見え方や感じ方を楽しんでいました。

1年 図工の授業の様子です。

思いついたことを画用紙に自由に描いています。昆虫や動物などを描いている子が多くいました。

4月26日(水) 本日の学校の様子です

1年生を迎える会の様子です。

縦割り班にわかれ、自己紹介と〇✕クイズを行いました。クイズの内容は平六小に関するもので、仲よく相談しながら〇か✕かを決めていました。クイズの後には、1年生からのお礼の言葉がありました。これから、もっともっと仲よくなっていきましょうね。

6年 図工「墨と水から広がる世界」の授業の様子です。

いわゆる水墨画風の作品づくりです。墨の濃淡や、筆のタッチなどを工夫するなど、楽しみながら表現していました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、かつおの揚げびたし、もやしのごまあえ、若竹汁、ミニかしわもち でした。

3年 国語の授業の様子です。

生活の中で春を感じる言葉や、春を感じたことなどについて、発表し合っていました。

4年 理科の授業の様子です。

観察カードのかき方や気温の測り方などについて、プリントをもとに確認していました。

ぐんぐん学級 算数の授業の様子です。

2けたのたし算やひき算など、そろぞれの段階に合わせて課題に取り組んでいました。

2年 国語の授業の様子です。

教科書の絵の中の迷子さがしをします。迷子の特徴などが探す人に分かるように、アナウンスの文を考えていました。

5年 国語の授業の様子です。

4種類(象形文字、指事文字、会意文字、形声文字)の漢字の成り立ちについて学習し、漢字辞典で確かめていました。

4月24日(月) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

筆順や字形に気をつけながら、平仮名の練習をしていました。

3年 国語の授業の様子です。

学校図書館では、どこにどんな内容の本が置いてあるのか、本の分類の仕方などについて学んでいました。

4年 国語の授業の様子です。

3年生で習った漢字が正しく書けるか、復習の問題に取り組みながら確認していました。

2年 算数の授業の様子です。

2けた+2けたの筆算の仕方を覚え、正しく計算できるように練習問題に取り組んでいました。

6年 理科の授業の様子です。

集気びんの中のろうそくの火が燃え続けるための条件について、実験結果をもとに考えていました。

5年 算数の授業の様子です。

立体の大きさは、1立方メートルがいくつ分あるかで比べられることを学習しました。その後、1立方メートルの直方体を使って、体積が24立方メートルのいろいろな立体を考えていました。

 

[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]

授業参観ありがとうございました。

[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][[][][][]

本日は授業参観、学級・学年懇談会がありました。お忙しいところご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、4年ぶりにPTA総会を通常開催することができました。新しい本部役員、学級役員の皆様お世話になります。

 

4月21日(金) 本日の学校の様子です

絶好の遠足日和となりました。いや、ちょっと天気がよすぎるかもしれません。水分補給をこまめにするなど体調管理に気をつけながら、一日元気に過ごせるようにしていきます。

5・6年生は、フラワーセンターに行きます。

3・4年生は、夏井川サイクリングパークに行きます。

1・2年生は、万本桜に行きます。

みんな、元気に出発しました。

 

1・2年生

 

3・4年生

 

5・6年生

楽しい思い出ができましたね。

でも、たくさん歩いて、たくさん遊んで、疲れもたまっていることだと思います。この週末に十分な休養をとって、月曜日、また元気に登校してくださいね。

[][][][][][][][][][][]][][][][][][][][][][][][][][][]

4月24日(月)は授業参観日です。どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観 12:30~13:15

PTA総会・母の会総会 13:25~14:30

学年・学級懇談会 14:40~15:20

[][][][][][][][][][][]][][][][][][][][][][][][][][][]

4月20日(木) 本日の学校の様子です

3年 国語の授業の様子です。

「きつつきの商売」の音読をすらすらと行っていました。この後、学習のまとめとしてプリントにも取り組んでいました。

4年 道徳の授業の様子です。

資料「もっこをせおって」を読んで、「人のために働くこと」について考えていました。

1年 国語の授業の様子です。

「あいうえおのうた」「あさのおひさま」を声に出して読んでいます。一人でも自信をもって読める子がたくさんいました。

2年 国語の授業の様子です。

日記を書く学習をしています。日常生活の中から日記の題材になりそうな出来事をノートに書き出し、それをもとに日記を書いていました。

5年 道徳の授業の様子です。

資料をもとに、「自由と責任」について考え、みんなで話し合っていました。

6年生の活動の様子です。

1年生を迎える会に向けて、招待状づくりなどに一生懸命取り組んでいました。

今日の給食

本日のメニューは、 ねじりパン、牛乳、小松菜とエリンギのソテー、ホワイトシチュー、オレンジ でした。

4月19日(水) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

あ行の平仮名の練習を、丁寧に行っていました。

2年 生活科の授業の様子です。

チューリップが植えてある花壇の除草を、熱心に行っていました。

5年 算数の授業の様子です。

教科書に載っている直方体と立方体の展開図をかき、組み立てて、どちらの体積が大きいかを予想していました。

6年 図工の授業の様子です。

紙や糸、木の枝など身の回りの材料を使って、筆を作っていました。また、作った筆で実際に描いている子もいました。

3年 算数の授業の様子です。

かけられる数やかける数が10のかけ算の計算の仕方を考え、みんなで発表し合っていました。

4年 理科の授業の様子です。

ヘチマの種をルーペを使って詳しく観察し、気づいたことなどをカードに書き込んでいました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、米粉のチキンカツ、きんぴらごぼう、ほうれん草のみそ汁 でした。

 

4月18日(火) 本日の学校の様子です

5年 算数の授業の様子です。

「整数と小数」の学習のまとめとして、たしかめの問題に取り組んでいました。

6年 算数の授業の様子です。

線対称な図形のかき方を考え、作図していました。

ぐんぐん学級 国語の授業の様子です。

学校図書館で、それぞれの興味に応じて本を選び、読書をしていました。

1年 算数の授業の様子です。

数字の書き方の練習をしています。字形を整えて丁寧に練習していました。

4年 国語の授業の様子です。

「白いぼうし」を読んで、タクシーに乗っていた女の子は誰だったのか話し合っていました。

2年 国語の授業の様子です。

日記の書き方について、教科書の例をもとに学習していました。

3年 算数の授業の様子です。

「12✕4」の答えのいろいろな求め方を考え、図や式に表していました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、さばのみそ煮、肉じゃが でした。

 

4月14日(金) 本日の学校の様子です

2年 学校図書館オリエンテーションの様子です。

学校司書の先生に、学校図書館の使い方について教えていただきました。

3年 書写の授業の様子です。

授業で書いた作品をはさんでおくための、作品入れを作っていました。

4年 算数の授業の様子です。

一兆以上の数の構成や読み方、書き方について、教科書の問題に取り組みながら確認していました。

1年 体育の授業の様子です。

片足ジャンプやバック走、クロスステップなど、いろいろな動きができるように運動していました。

5年 国語の授業の様子です。

物語文「なまえつけてよ」を読んで、登場人物の会話や行動から、その人物像について考えていました。

6年 算数の授業の様子です。

線対称な図形の性質について、詳しく調べていました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、とり肉のガーリックソースかけ、ブロッコリーのおかかマヨネーズあえ、じゃがいものみそ汁 でした。

4月13日(木) 本日の学校の様子です

1年 図工の授業の様子です。

いろいろな色で模様に色を塗っています。枠からはみ出さないように、丁寧に作業をしていました。

6年 外国語の授業の様子です。

自分の誕生日や好きなものなど、自己紹介の文を考えていました。

4年 図工の授業の様子です。

ローラーやスタンプ、ブラシなどの用具を使い、絵の具で綺麗な模様を描いていました。

ぐんぐん学級 社会科の授業の様子です。

地球儀の使い方や、地図帳を活用して日本の自然の様子などを調べていました。

3年 算数の授業の様子です。

かける数を2つにわけたときの9✕7の答えの求め方を、友達と教え合いながら考えていました。

2年 図工の授業の様子です。

生活科で春探しを行ったことをもとに、想像を膨らませて春の絵を描いていました。

5年 理科の授業の様子です。

天気は何によって変わるのか、予想を立てて調べる計画を立てていました。

校外子ども会の様子です。

班の並び方や、登下校のしかたなどの確認を行いました。周囲をよく見て、毎日安全に登下校してくださいね。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。また、横断歩道などでみなさんの登校の様子を見守ってくださっているお家の方などへの、心のこもった挨拶もしっかりしてほしいと思います。

4月12日(水) 本日の学校の様子です

2年 算数の授業の様子です。

35+12(2けたの数のたし算)の計算の仕方を考えていました。

3年 国語の授業の様子です。

ドリルを使って説明文の読み取りを行っていました。漢字は、画数や筆順をしっかりと確認しながら学習していました。

6年 社会科の授業の様子です。

オリンピックやパラリンピックについて、自分たちが知っていることを挙げていました。この後、自分たちで調べたことをまとめます。

4年 理科の授業の様子です。

これから行う理科の学習について、1年間の見通しを立てたり、学習の進め方の確認をしたりしていました。

ぐんぐん学級 国語の授業の様子です。

漢字、平仮名、片仮名の練習を、それぞれの学年の段階に合わせて行っていました。

5年 体育の授業の様子です。

リレーを行っていました。さすが、高学年、スピード感が違います。

1年 算数の授業の様子です。

ブロックを操作しながら、数の多少を比べていました。

1年生は、今日が初めての給食でした。準備、配膳、片付けを一生懸命行いました。

記念すべき日のメニューは、黒糖パン、牛乳、コロッケ・ワインソースかけ、野菜スープ、イチゴ でした。

 

 

 

 

4月11日(火) 本日の学校の様子です

3年生 図工の授業の様子です。

クーピーや絵の具で「春の色」づくりをしていました。

 

6年 算数の授業の様子です。

6年の学習の導入として、昨年度までの学習で解決できる問題に取り組んでいました。

5年 国語の授業の様子です。

詩「かんがえるのって おもしろい」を読んで、感想を交流していました。

2年 体育の授業の様子です。

100m走と固定施設を使った運動に取り組んでいました。

4年 算数の授業の様子です。

1億より大きな数の仕組みを学習し、それを読んだり書いたりできるようにしていました。

1年生の活動の様子です。

遊具を使って、元気に遊んでいました。

 

入学おめでとう!

遅くなりましたが、入学式の様子をご紹介します。

担任の先生の発表。1年間楽しくお勉強しましょうね。

大変立派な姿勢で式に臨んでいました。素晴らしいですね!

教科書の給与。頑張って勉強しましょうね。

黄色い帽子の贈呈。車に気をつけて安全に登下校してください。

3年ぶりに6年生が参加し、温かい拍手で迎えました。

会場の準備も一生懸命行ってくれました。

代表児童から、素敵なメッセージが贈られました。

38名の新入生のみなさん、ようこそ平六小へ!

みんなで仲よく、楽しい学校生活を送っていきましょうね。

 

令和5年度スタート(着任式・1学期始業式)

昨日の着任式と第1学期の始業式の様子です。

9名(学校司書、支援員を含む)の職員が着任いたしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

6年の代表児童から、温かな歓迎の言葉がありました。

          続く、始業式では、校長より「何事にも本気でチャレンジする1学期、1年にしてほしい」と話をしました。

   どきどきわくわくの担任発表。

仲よく楽しく、勉強に運動にがんばっていきましょう!

令和4年度もお世話になりました

 今日は暖かい一日となりました。入学式に合わせて咲くようにと1年生が準備したチューリップが花開き、校庭の桜の花も今まさに咲き誇っています。入学式・始業式までこのまま咲いていてほしいなぁと時間を止めたくなってしまいます。

 今年度もたいへんお世話になりました。令和5年度も引き続きよろしくお願いいたします。

令和4年度卒業証書授与式

 暖かな日差しを浴びて、校庭の桜や万本桜のつぼみも膨らみを増し、春の訪れを感じさせる本日、41名の6年生がいわき市立平第六小学校を巣立っていきました。今年度も感染症拡大防止のため、学習活動に制限を受けることもありましたが、子ども達が楽しみにしていたスポーツフェスタや陸上競技大会、修学旅行など数々の行事を行うことができました。平六小のこれまでの伝統を受け継ぎ、その伝統を伸ばしていこうと学校をリードしてきた6年生。元気で明るく、そして優しくて人懐こい6年生。卒業式の練習では、練習ごとに所作が上達していく、そんな頑張り屋の6年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 小学校6年間でたくさんの思い出ができたことでしょう。この思い出を胸に、次なる舞台でも、それぞれの力を存分に発揮してがんばってください。今後ますますの活躍を祈っています。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

令和4年度修了証書授与式

 本日、1年生から5年生までの189名に修了証書を授与しました。学年当初に比べどの子も心豊かでたくましくなりました。教室を訪問すると、どの学級でも「おはようございます」「こんにちは」と元気にあいさつをしてくれました。真剣に授業に向き合う姿、友達と談笑する姿、一生懸命お掃除する姿、校庭を元気に駆け回る姿、たくさんの姿が修了証書を授与しながら思い起こされました。今日はリモートで学年の代表児童に授与しました。

1年生代表2年生代表3年生代表4年生代表5年生代表

 

 

 

 

 

 

 

 

春よ、こい

 今朝は、子どもたちからお世話になった先生たちへプレゼントが贈られました。心のこもったプレゼントをありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、卒業式を迎える6年生のみなさんからも教職員へ手紙が手渡されました。 

2校時終了後の休み時間、校庭ではみんな思い思いに体を動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  小学校生活ラストの給食、6年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  各教室の様子です。

ジェスチャーゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  明日は修了式、卒業式です。校舎内も祝福しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな明日も元気に登校しましょうね。

学校の様子から

 今朝はリモートで全校朝会を行いました。作文の賞状伝達も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛校作業では、感謝の気持ちを込めて校内の清掃に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディスクマットも綺麗に洗っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5校時、2年生は練習問題に取り組んでいます。3年生は音楽科の授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回廊美術館展示替え(保護者ボランティア)

 今年も保護者ボランティアの皆様にお手伝いをいただき「いわき回廊美術館」に飾る子どもたちの作品を展示していただきました。保護者の皆様の連携はばっちり。作業もスムーズに行っていただきました。おかげさまで、あっという間に作業が完了しました。飾られた子どもたちの絵は今年も力作ぞろいです。ぜひ、この機会に回廊美術館に子どもたちの作品を見に足を運んでいただけたらと思います。桜や菜の花が満開の時期もおすすめです。本日の作業をお手伝いいただいた保護者ボランティアの皆様におかれましては、快くお手伝いをいただきありがとうございました。

学校の様子から

 お掃除終了後の様子です。連絡帳に宿題を書いていたり、学校からのお便りが配られていたりしています。

1年生が元気にあいさつ連絡帳、書き終わったよ。PTA新聞やお便り配付2年生は漢字練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5校時が始まりました。4年2組は自分たちで準備運動を始めていました。

いち、にい、さん、しにい、にい、さん、し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、来年度から所属するクラブ活動の希望を書いていました。

う~ん、どのクラブにしようかな希望通りになるとは限りませんよ決めた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年1組はタブレット端末で学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は外国語科の時間。ペアで学習しています。

すばらしい英会話!!ペアで練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は司書の先生の読み聞かせでした。

立派な態度で(6年)

 今日の3・4校時は卒業証書授与式の予行が行われました。5年生が保護者席に座り当日に近い形で実施しました。6年生の堂々とした姿は5年生の目に焼き付いたことと思います。

卒業生の入場卒業証書授与の場面別れのことば

 

 

委員会活動

 今年度最後の委員会活動日でした。6年生が一年間の活動の反省とまとめをしてくれました。コロナ禍にあってもリーダーシップをとり活躍した6年生のみなさん、ありがとう。4・5年生のみなさん、次年度からよろしくお願いします。

放送室へ向かう放送委員会

6年生をおくる会(5年)

 5年生による6年生をおくる会が3校時に行われました。アーチをくぐって6年生が入場です。その後、引き継ぎ式では校旗がしっかり5年生の手に渡されました。しっかり伝統を受け継いでくださいね。5年生からは心を込めて歌とメッセージがプレゼントされました。6年生からのお礼の言葉に添えて5年生一人一人にしおりがプレゼントされました。

6年生入場堂々とした入場です。引き継ぎ式 しっかりお願いします六小の伝統を守っていきます。歌のプレゼント心を込めて歌っています。ピアノ伴奏にも思いを込めて6年生に届け熱い思い!ありがとうございました縦割り班からのメッセージ読みいる6年生在校生の思いを受け止めてくださいね6ねんせいからお礼の言葉6年生からもプレゼントですアーチをくぐって退場6年生の退場ですのこり少ない小学校生活頑張ろう

 

 

 

 

6年生をおくる会(3・4年)

 体育館で3・4年生の6年生をおくる会が行われました。今日はそのパート1です。3年生と4年生から歌とメッセージが6年生へ贈られました。6年生からも3・4年生へお礼の言葉が述べられました。明日は休み時間に一緒にゲームで過ごす予定です。

運営委員のみなさん、進行が上手です。6年生がステージから入場です。3年生からメッセージを歌にのせてプレゼント4年生も立派に贈る言葉を述べました。3・4年生の思いを受け止める6年生6年生からお礼の言葉

全校集会

 今日の全校集会では東日本大震災について校長講話と賞状伝達を行いました。12年前大きな地震が発生したこと、そして津波や原発事故が起きたこと。復興のこと、放射線教育のこと、防災・減災のこと。学級でも担任の先生からお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

図書室には関連図書のコーナーがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室前廊下にはハザードマップがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状伝達を行いました。

 

 

 

レッツゴーパーティ(2年)

 学級活動の時間、2年生が学級会を開いていました。議題は「2年生へレッツゴーパーティをしよう」です。提案理由は ” 1年生の最後に楽しい思い出をつくって、2年生になってもみんなと頑張りたいから ” でした。自分たちで話し合いを進めている様子に大きな成長を感じました。22日が楽しみですね。

 

ゴール型ゲーム(3年)

 3年生がサッカーの練習をしていました。基本的なボール操作やボールを持たないときの動きを考えています。ボールをパスして素早く動いたりシュートをしたりして基本となる動きを覚えていました。

 

 

 

将来私は(6年)

 6年生が、将来どんな職業を選択しているのか発表していました。「私の将来の夢は獣医師です。」「僕は将来プログラマーになりたいです。」お互いの夢を語り合える学級。真剣に聞き入る仲間。夢に向かって今日一日をしっかり頑張っていこう。

 

 

 

読み聞かせ(2年)

 新聞配達を頼まれた主人公のお猿が、新聞紙を折って舟を作り・・・。2年生が司書の先生に読んでいただいた本に出てくる新聞紙の舟をみんなで折っていました。うまく作れたようです。でもみんなお話の続きが気になります。主人公のお猿はこのあとどうしたのでしょうか。続きは図書室で本を読んでね、と司書の先生。みんな続きが気になりつつも一旦授業が終わったようです。

次はここを折りますよできたあ!見て見て!完成したよ。このあとジョージはね、・・・

 

 

練習中(6年)

 6年生が卒業式の練習を行っていました。小学校生活もあとわずかですが、最高の卒業式にしようとする気持ちが練習中の態度から伝わってきました。

卒業記念品6年生を代表して

 

 

 

クイズ大会(1年)

 1年生が「これはなんでしょうクイズたいかい」をやっていました。「四角いものです。」「水色です。」わかった、分かったとたくさんの子が回答にチャレンジ!正解したかな。最後は先生からもクイズが出されました。「四角いものです。」「黒と白い部分しか使いません。」?はてながいっぱいの子どもたちから「それには文字が書いてありますか。」とナイスな質問も出ます。先生からは続けて「歌うときに使います。」このヒントにすっきりした子がたくさんいました。

 

 

 

買い物ごっこ(1年)

 1年生が英語でお買い物ごっこをしていました。お店で売っているものはみんな英語で書かれています。みんなとても上手にお買い物ができましたね。

 

 

六小キッズ授業参観(2年)

 今日も2年生が3年生の授業の様子を参観させてもらいました。先日は理科の学習を参観させてもらいましたが、今日の3年生は毛筆やリコーダーの学習をしています。2年生にとっては、まだやったことのない新しい学習。興味を膨らませながら学習のお邪魔にならないよう参観していました。学習のイメージは膨らんだかな。

 

森林環境学習(3年)

   今日は3年生で今年度最後の森林環境学習がありました。 早速、学校の周りの自然を散策し春のきざしを探します。見つけた植物は教室に持ち帰ってさらに詳しく調べました。詳しく観察すると、それぞれたくさんの特徴がありました。最後はしっかりと1年間のお礼を伝えて、森林環境学習を終わりました。森林環境学習は毎年3年生が行っている本校の特色ある活動の一つです。自然の不思議さやすばらしさにたくさん出会い毎年充実した活動になっていますが、これは温かな講師の先生方の支えのおかげです。講師の先生方、今年も1年間楽しい森林環境学習を行うことができました。1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

読み聞かせ(6年)

 今年度最後となる読み聞かせがありました。6年生とともに♪ ろうそく ポン♪ で始まり読み聞かせが始まりました。もうこんな大きな本を読むことはないだろうから、もう紙芝居を見る機会はないだろうから、などこの時期の6年生にふさわしい内容の図書を選んで読んでくださいました。1組も2組も最後に六年間の感謝の言葉を伝え、記念に写真を撮影しました。図書ボランティアの皆様、この一年子どもたちに読み聞かせをしてくださいましてありがとうございました。次年度も子どもたちが楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。