こんなことがありました

出来事

放射線教育

本日5,6校時に、4年生を対象に「放射線教育」が体育館で実施されました。

講師の石川哲夫先生がいろいろな機材を準備され、子どもたちにもわかりやすく説明してくださっていました。

150周年に向けて 寄贈

全国の多くの学校が創立150周年を迎えていますが、磐崎小学校も今年度が150周年となりました。

学校では、児童全員が入った写真と磐崎小学校周辺の全景が入ったクリアファイル等を記念品として考えております。

その記念品の制作のため、いわき市青少年育成会議磐崎地区会長さんと公民会長さんがおいでになり、磐崎地区からの寄贈を受けました。

記念品の制作に使わせていただきます。

ありがとうございました。

なかよし集会 実施中

 高学年で編成されている委員会。そのなかの1つ、『集会委員会』の自主的な活動を紹介します。

 集会委員会のみなさんが、参加者に楽しんでもらおうと集会活動を企画し、今週と来週、大休憩の時間を利用して、「なかよし集会」を実施しています。

 昨日は、6年生対象に大縄跳びを、今日は4年生対象にドッジビーを、明日は2年生対象にふやしおに、来週は1・3・5年生のなかよし集会が予定されています。

 集会に参加した子どもたちは、笑顔がはじけていました。

 委員会活動のなかで、学校のために、全校生のためにと、自主的な活動を行う姿、すばらしいですね。

 

  集会委員会からゲーム説明です。

 

 

 

 

和太鼓の響きを満喫【鑑賞教室】

 昨日、鑑賞教室が行われました。仙台から、民俗歌舞団ほうねん座のみなさんをお招きして、舞台『和乃烈鼓』を鑑賞しました。和太鼓の迫力ある演奏やお祭りのお囃子、さまざま大きさの太鼓(和太鼓・太鼓・長銅太鼓など)の音の迫力に、会場の子どもたちは、目を輝かせながら楽しんでいました。

 学年から代表2名が太鼓の演奏を体験しました。自分の体よりも大きな太鼓を堂々とたたく姿には、勇ましさを感じました。下学年では、「緊張したけど、楽しかった。」、上学年では「バチも太くて、音も大きくてびっくりしたけど、楽しかった。」という感想が聞かれました。

 ほうねん座のみなさんからも、「子どもたちの元気な反応に、こちらも大変楽しませていただきました。」というお言葉をいただきました。

 和太鼓の魅力にひたる貴重な時間となりましたね。

 

 

 

 

 

人権教育

本日3校時に4年生を対象に、いわき人権擁護委員協議会から、磯上正巳先生においでいただき、「いじめ」などをテーマに人権教室が行われました。

磯上先生が磐崎小の卒業生であることも、子どもたちにとっては親近感があり、先生の問いかけに一生懸命答えている姿が見られました。

みんなで、人権を無視することになる、いじめは許さないということが確認できました。

第2回交通教室

本日は今年度2回目の交通教室でした。

いわき市交通安全他作協議会から2名の講師の先生においでいただき、

自転車に乗るときに注意することが話されました。

自転車乗りの「はひふへほ」

は 走るところに注意

ひ 標識を守る

ふ ふざけて乗らない

へ ヘルメットを正しくかぶる

ほ 保護者優先

だそうです。

体育館で直接お話を聞いたのは6年生だけでしたが、その他の学年の児童も学級で動画を見ました。

自転車に乗る際は、十分に注意して 乗ってほしいと思います。

 

キュウリビズ

プレハブ校舎(職員室)の西日対策のために、今年度取り組んだキュウリビズ。

1日の約半分ほどしか日が当たらないので、生育を心配していましたが、立派に育ちました。

今年の猛暑は、本校舎前に植えたキュウリの苗には日差しがありすぎたようで(高温の日が続いたことも原因でしょうか)、うまく生育しませんでした。

今日は、育ったキュウリを美田学級の児童が収穫しました。

第2学期が始まりました

 本日、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。2学期の始まりです。

この暑さの中、子どもたちが元気に登校できたことうれしく思います。

 暑さを考慮し、始業式はTeamsを利用して行いました。どの学級でも、モニターに姿勢を向け、落ち着いてお話を聞いていました。校歌もしっかり歌えました。

 たなばた展の表彰も行いました。日頃のがんばりの成果ですね。

 

 

 

 

まだまだ暑さが厳しい日々が続きます。ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。

 

 

 

夏休みの読書にいかが?(ブックトーク)

 まもなく夏休みになるのを前に、学校司書の先生によるブックトークが行われています。

 ブックトークとは読み聞かせとは異なり、あるテーマに沿って異なるいくつかの本を用意し、少しずつ紹介することで、児童に読書への興味を持たせるものです。

 今回は、夏休みの課題図書4冊を、表紙を見せたりあらすじを話したりしながら紹介しました。子どもたちは、目を輝かせながら、司書の先生のお話に耳を傾けていました。

 長い夏休み、読書に親しみ、お気に入りの一冊を見つけてみるのもいいですね。 

マヨネーズづくり

本日の3,4校時 美田学級のみんなは、マヨネーズづくりを体験しました。

マヨネーズについての話をオンラインの形で、キューピーマヨネーズの社員さんから教えていただきました。

その後マヨネーズを作る方法を学び、さらに自分たちでマヨネーズを作りました。

上手に作ることができたようです。

味もばっちり!?だったのかな。

土曜授業参観

本日4校時目は授業参観です。

土曜日ということもあり、いつもの授業参観より、お父さん、おじいさんやおばあさんの姿も多数見られました。

新型コロナウイルス感染症の不安もだいぶなくなり、久しぶりに多くの皆さんに参観していただきました。

子どもたちも大変積極的に発表していました。

復活 磐崎小学校 せせらぎスクール

本日 5年生が 学校前の藤原川において 「せせらぎスクール」を実施しました。

環境アドバイザーの皆さんの指導、支援のもと、藤原川の様子を観察しました。

今年一番の暑さもあり、5年生は川に入って気持ちよさそうに観察していました。

小魚やエビも採集できていました。

陸上大会激励会

 今日、大休憩の時間に、5・6年生で陸上大会激励会を行いました。ユニフォーム姿が凜々しい6年生、各種目の代表がこれまでの練習の様子や本番への意気込みを堂々と発表しました。

 また、5年生は体全体を使って迫力ある応援を見せました。下級生みんなのパワーが、6年生に届いたこと、まちがいなしです。

 本番まで、のこりわずかです。体調を整えて、がんばれ6年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール学習

本日、2年生のプール学習が行われました。

本校では令和3年度より、自校のプールが使えなくなったため、大教イトマンスイミングスクールさんといわき市教育委員会の支援のもと、プール学習を実施しています。

屋内プールを使用させていただいているので、天候や気温、水温に左右されることなく、プール学習を行うことができています。

児童の泳力も伸びがみられ、本当にありがたいです。

防犯教室

 今日の2校時目は、防犯教室として、不審者対応訓練を行いました。児童は、落ち着いて放送を聞き、「命を守る」ための行動を各教室でしっかり行っていました。

 また、職員は、いわき南警察署常磐分庁舎の署員さんから、さすまた等を使った対応の仕方について講習をしていただきました。

 最後に、体育館に全児童が避難をし、署員さんから「先生の指示を聞けるようにおしゃべりをしないこと」「いかのおすし」の確認、「ひとりで帰らないようにすること」などのお話を聞きました。

 

何色の花が咲くのかな(あさがおの種まき)

 30日(火)、1年生があさがおの種まきを行っていました。ひとり一鉢、土を入れ、指で穴をあけ、たねをまきます。先生の説明を聞きながら、たねをひとつひとつ大事そうにまき、優しく土をかけてあげていました。「何色の花がさくかな?」と聞くと、「水色がいいな。」「ピンクかな。」と、あさがおの花が咲くのを楽しみにしていた1年生です。今日の朝、さっそく水やりに励んでいました。

交通安全母の会が表彰されました

 日頃の活動がすばらしいということで、この度、本校交通安全母の会が表彰されました。校長室において母の会会長さんに、賞状を伝達いたしました。(のちほど、校内に掲示します。)

 保護者の皆様には、朝の立哨当番にご協力いただき、たいへん感謝申し上げます。おかげで、子どもたちは安全に登校し、元気なあいさつを交わしています。今後もご協力をお願いします。

 

リコーダー講習会

 26日(金)、3年生を対象に『リコーダー講習会』が行われました。きれいな音を出すための姿勢、息づかいや指のおさえ方などを学びました。また、講師の先生が持ってきてくださったさまざまなリコーダーの大きさや音色に、目を輝かせる子どもたちでした。最後には、フルートの生演奏に合わせて『さんぽ』を歌いました。リコーダーへの親しみがわいたひとときでしたね。

クリーン作戦

本日2,3校時に全校生によるクリーン作戦が行われました。

大校庭のトラック内外を中心に、担当箇所の除草を行いました。

蒸し暑さがある中でしたが、各学年がんばっていました。

消費者教育(5・6年)

 昨日、講師の方をお招きし、5・6年生を対象に消費者教育を行いました。スマホやゲーム機などの通信機器によるトラブルについて、例をあげながら説明していただき、どんなことに気をつけなければならないかを学びました。今年度は、「家族でもルールを考えてみましょう」と、参考例が書かれた用紙が配付されましたので、児童が持ち帰った際には、家族でご覧になってみてください。

 

 

 

春季大運動会

本日、春季大運動会が実施されました。

校舎前に校庭のない本校では、昨日の雨予報を受け、本日に順延としていました。

全校生の応援合戦や白熱の団体戦、リレー。

個人走やチャンス走など、大変盛り上がりました。

一人一人の頑張りもすごかったです。

さらに、高学年の係活動も大変意欲的でした。

最後の片付けも、先生方とPTAの協力により、短時間で終えることができました。

日差しも見られた すがすがしい運動会となりました。

令和5年度 春季大運動会 順延について

令和5年度 春季大運動会に係るお知らせ

 おはようございます。
 さて,本日5月13日(土)は「令和5年度春季大運動会」の予定でしたが,天気予報では開催時刻頃から降雨が見込まれるため実施が難しい状況です。そこで「春季大運動会」を5月14日(日)に順延させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
 本日は,週休日になりますので,お身体等をしっかり休ませ明日の運動会本番におそなえください。

<お知らせ>
1 5月13日(土)
  春季大運動会 順延
  【お休み!】

2 5月14日(日)
  春季大運動会 実施
  【登校日!】
  【お弁当の日!】

3 5月15日(月)
  繰替休業日
  【お休み!】

運動会 予行

本日の2,3校時に運動会の予行が行われました。

全体での開催は久しぶりのことなので、どうかなあと思っていました。

しかも、今週月曜日は雨天のため全体練習は1回だけ。

しかし、そのような中でも6年生を中心にしっかりとした活動ができていました。

土曜日の本番も引き続きがんばってほしいです。

磐崎幼稚園のみなさんも応援に来てくれました。

登校の様子

GWのはざまですが、子どもたちは元気に登校しています。

集団登校です。遠い班は3㎞以上の道のりを登校してきます。

今日も元気に登校できました。

午後からはPTA専門部会が開催されます。

保護者の皆様には、お世話になります。

明日から子どもたちが楽しみにしている5連休。

事故やけがなどないように、安全に留意して楽しい連休を過ごしてほしいと思っています。

避難訓練

本日2校時に地震を想定した、避難訓練がありました。

校庭がぬかるむため、避難の際は外履きに履き替えての避難とし、避難経路の確認を中心に行いました。

各学年とも「お・か・し・も」を守って避難することができました。

今日のできごと

快晴の下、本日は6年生が遠足に出かけています。

おとといの雨と昨日の遠足の整列で、小校庭はかなりでこぼこが目立っていました。

そんな校庭がうそのように整地され、休み時間には子どもたちが元気に遊ぶことができています。

今朝早く、永山先生が軽トラックで校庭を整地してくださったのでした。

子どもたちのため、見えないところで力を尽くしてくれる先生がいることに本当に感謝です。

遠足

今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足です。

さわやかな青空の下、1~5年生が元気に出発しました。

 

1年生を迎える会

 昨日、体育館で1年生を迎える会を行いました。数年ぶりに、1年生と各学年が対面しての会となり、どの学年も1年生のためにと工夫を凝らした出し物を披露してくれました。おかげで、1年生のキラキラした笑顔がたくさん見られるすてきな会となりました。

             

 

 

 

 

屋上から見えるのは

 気持ちよく晴れ渡る空の下、3年生が社会科の学習で、屋上から学校周辺の地域の様子を眺めていました。「あっちのほうに私の家がある」と指をさしながら友達と話したり、「〇〇(商業施設)が見える」など知っている施設を見つけたりと、地域の様子に関心をもつよい機会となりました。

授業の様子

本日6年生は全国学力・学習状況調査がありました。

みんな真剣に取り組んでいました。

ほかの学年も授業に集中して取り組む姿が見られました。

大休憩

昨日の雨で、大校庭の一部には水たまりが見られました。

そのような中ですが、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。

明日は、授業参観、PTA総会等あります。

よろしくお願いします。

はじめての給食

1年生が本日から給食となりました。

今までとは違い、苦手な食材もあったようです。

慣れないながらも給食をおいしくいただきました。

担任の先生以外にもたくさんの先生方がお手伝いに入っています。

給食好きになってくれることを願っています。

1年生 交通指導

本日3校時に、1年生へ向けての交通指導がありました。

交通指導員の皆さんから、横断歩道の渡り方を教わり、練習しました。

お話をよく聞いてしっかり練習することができました。

職員写真

令和5年度がスタートしました。

子どもたちも元気に登校しています。

昨日は入学式があり、かわいい1年生75名が呼名されると、元気よく返事をすることができました。

まだ、個人情報の承諾がとれていないので、画像が公開できませんが、今後は画像をたくさん載せてきたいと思います。

本日配布の学校便りの裏面の職員写真とHP上のカラー画像で、先生方を確認していただければと思います。

今年1年どうぞよろしくお願いします。