こんなことがありました    

出来事

お知らせ 第59回 運動会 その2

地域の方も総出の本校の運動会。準備運動の様子も壮観な眺めです。さらにその後には、本日の勝敗を占う応援合戦が行われました。ここから、スペシャル助っ人の乙斗君が紅組に参加してくれています。

曇り 運動会の準備

 明日はいよいよ、小白井小中連合運動会です。子どもたちも総出で準備を手伝っています。

 子どもたちは休み時間には、てるてる坊主を作って明日の天気が良くなることを祈っていました。

晴れ 英語の時間

 今日はALTの先生が来校され、英語の授業が行われました。初めは前回のおさらいの発音の練習をして、2人ともしっかりと答えることが出来ていました。

 授業の後半にはキーワードゲームが行われました。8つの英単語の中から一つキーワードを決めて、”I like ○○ . ”とリズム良く言いながら、英単語と「○○が好きです。」といった表現を覚えていきました。

 最初のうちは声が小さかった子どもたちでしたが、ゲームが進むとだんだん大きな声で英語を言えるようになり、楽しそうに学ぶ姿が見られました。また次回も、楽しい授業で英語を学んでいきましょう。

晴れ 晴天の中、運動会予行

昨日までの雨とうってかわり、本日は晴天の中、運動会予行を実施します。校庭の整備等で、時間割を入れ替えての実施となりましたが、素晴らしい環境での予行ができそうです。

小雨 運動会の練習

 校庭の状態が悪く、今日も運動会の練習は体育館で行われました。今日の練習種目は、綱引きとリレーです。

 子どもたちは、今ある条件の下で精一杯練習を行っていました。明日の予行練習、来週の本番と天気がよくなると良いですね。

雨 体育館での運動会練習

本日もあいにくの雨となってしまいましたが、全校生で朝の時間と、3校時の時間に種目練習を行っています。「念のため」の体育館練習も大切ですが、来週の本番には、晴天の下、校庭での運動会を期待したいと思います。

昼 ファームおじろい 作物第1号

校舎の奥に着々と準備を進めてきた「ファームおじろい」に、「インカのめざめ」というジャガイモの種芋が植えられました。

 

植えられた種芋には土がほどよくかけられ、適量の水が溜まって種芋に吸収されるように工夫されています。

今後の成長が楽しみです。

雨 児童生徒会総会

 本日は、児童生徒会総会が行われ、生徒会長・児童会長や各委員会の委員長の任命、スローガンの発表やそれぞれの活動内容について話し合われました。

 校長先生のお話では「先生方だけでなく、生徒児童のみんなでアイディアを出し合って行事運営等に積極的に関わっていきましょう。」という言葉をいただきました。小白井小中学校をより良くしていくために、5人が力を合わせて頑張ります。

笑う 小中合同さわやかタイム

  出席停止者が2名いたため、3名のみでのやや寂しい集会となってしまいましたが、本日は小中学校合同のさわやかタイムが行われました。中学生の志賀里音さんが代表で発表を行いました。「苦手教科を克服すること」「部活動を頑張ること」「忘れ物をなくすこと」の3つを目標として掲げていました。達成されるよう頑張っていきましょう。

バス 見学学習 10

無事学校に戻って来ました。ひと回り大人になったような表情が印象的です。今日学んだ命の尊さ、地域の担い手としての自覚を、一人ひとりが持ち続けていってほしいと思います。

バス 見学学習 6

午前中の見学が終わり、お弁当の時間です。みんなで仲良く食べています。この後は、館内を見学していきます。集合時間と場所の確認が行われました。

バス 見学学習 5

続いては、バックヤードツアーです。普段は見ることのできない、水族館の裏側を見ることができました。こちらは、ボランティアスタッフの船生さんにご案内いただきました。

バス 見学学習 4

震災学習プログラムの様子です。廣川指導主事より、震災当時の状況を問いかけを交えながら、分かりやすくご説明いただきました。「どの生物を生かすのか」という命の選択を迫られた当時の状況に、児童生徒たちは、息を飲み、真剣に聴き入っていました。

バス 見学学習 2

出発式では、校長先生から「あいさつをしっかりすること」「具合が悪くなった時は、無理をせず早めに申し出ること」の2点が伝えられました。学校に残っていただく三杉教頭先生に「行ってきます」のあいさつを元気に行い、いよいよバスが出発しました。

晴れ 進級を祝う会

 今日は、中学校と合同で進級を祝う会がおこなわれました。

 はじめに中学生の抱負を聞いた後は、小学校の出し物です。1つ目は「上げ下げゲーム」です。5文字の言葉を一文字ずつ言いながら、濁点の人は手を上げて、それ以外はしゃがみます。ゲームの説明も小学生たちで上手に行うことができました。

 ゲーム本番では、児童が手を上げながらしゃがむというおもしろい格好になり、みんなが笑顔の楽しいゲームになりました。

 

2つ目は、「新聞折りたたみゲーム」です。チームに分かれて、ジャンケンで負けたチームが新聞を折りたたみ、最後まで残っていたチームの勝ちです。Aチーム、Bチームとバランスを崩していって・・・

 優勝したのは中学校の先生と児童のCチームでした。2人には、折り紙で作ったメダルが贈られました。おめでとうございます。

 

 後半は中学校からの出し物で、小白井小中学校に関わる3択クイズです。

 なかなかの難問に、難しい顔をして考えていた小学生達でしたが、見事正解すると、

とてもいい笑顔でガッツポーズをして喜んでいました。

 最後に小学生たちが今年度の抱負を発表しました。2人とも自分の課題を見つけ、それが出来るようになりたいと立派な目標を立てていました。今日のような進行役を上手に果たすことができた児童たちは、きっと今日発表した目標も達成することが出来ることでしょう。これからの、さらなる活躍を期待したいと思います。

NEW 今朝の小白井

本日朝の気温は約6度。晴れていてもなかなか気温は上がりません。チューリップは咲き時を今か今かと待っている状況です。

校庭に目を移すと、用務員さんが砂場から掘り起こしてくれた砂が山となって並んでいます。こちらは、運動会に向けて校庭の低くなっている部分を調整してくれるためのものです。(残念ながらトラックの線は雨で消えてしまいました)

いよいよ運動会に向けて準備が動き出します。

雨 休み時間の様子

 現在、小白井小学校では、休み時間の遊びにけん玉が流行っています。子どもたちは、けん玉の本を参考にして様々な技の練習をしていました。

 何度か練習をくり返していると、難しい技でも次第に成功率が上がり、上手に出来るようになると目の前でその技を披露してくれます。子どもたちは次々に新しい技を披露するようになり、新しい技への挑戦を楽しんでいる様子でした。

NEW 今朝の小白井

昨日は雨により気温の低い1日となりましたが、本日は朝の気温も7度まで上がりました。

桜は7部咲き、花壇のチューリップもつぼみを膨らませ、満開や開花が待ち遠しい今日この頃です。

晴れのち曇り 授業参観、PTA総会

 本日は授業参観がありました。新学期の新しい環境での授業を保護者の方々に見ていただきました。

 子どもたちは、いつも以上に先生のお話をよく聞いたり、「はい!」とはっきりとした返事で答えたりして、良いところを存分に見せることができていました。

 また、その後にはPTA総会も開かれて、今年度についての話し合いが行われました。

NEW 小白井にも春が来ました

厳しい冬を耐え続けた敷地内の桜が、本日ついに開花を迎えました!

明日の授業参観来校者を迎えるかのように咲いた桜。間もなく満開を迎え、児童たちの登下校を見守ってくれることでしょう。

晴れ テレビ局の取材がありました。

 4月10日にテレビ局の取材がありました。福島テレビの番組内で小白井地区の特集をするそうで、その一環で小白井小中学校にもテレビカメラが来て、子どもたちの普段の様子を取材していきました。

 取材には、以前お世話になった浜中アナウンサーも来てくださり、子供たちは成長した姿を見せることができた様子でした。

 

              

 授業の様子を撮影されたり、インタビューをされたりと、子供たちは「とても緊張した~」と言っていましたが、その様子を見ていると立派に受け答えをすることができていました。

 この取材の様子は、4月23日(月)の「FTVテレポートプラス」という番組の中で、17時28分頃からの小白井地区の特集で放送されるそうです。ぜひご覧ください。

晴れのち曇り 交通安全教室

 今日は、川前駐在所からお巡りさんが来校され、児童に自転車のルールを中心に交通安全教室をしてくださいました。

 

 動画を見ての学習では、ルールを守らないとどんな事故が起こってしまうのか、自転車は加害者になってしまうことなどを学んでいきました。また、お巡りさんからは道路標識クイズが出題され、積極的に答える児童の姿が見られました。

晴れ 新年度初のALT授業

 今日から早速、ALTの先生が来校されて楽しい授業をしてくださいました。

 

 

  アルファベットの発音の練習を行い、先生の口の動きを見ながら、どんな英語を言ったかを当てていきました。子供たちは、集中して口の動きを見たり、発音を聞いたりしてスラスラと英語を当てることができていました。

晴れ 平成30年度 一学期始業式

 今日は、始業式です。新たな先生方とともに児童らは、新鮮な気持ちで式を行いました。

 今年から中学校が再開し、新しい先生方がたくさん増えましたが、児童らは立派な姿で始業式に臨むことができました。

晴れのち曇り 平成29年度 卒業証書授与式

 本日は、卒業証書授与式です。小白井小学校では、3年ぶりの卒業式となりました。

                        卒業生入場

  

  

                        卒業証書授与

                         喜びの言葉

 最後まで立派な姿を見せてくれた卒業生でした。在校生たちは,卒業生の姿を見て来年度から「もっと頑張りたい」と、感心して話していました。

 6年間、少ない人数でも一生懸命に頑張って小白井小学校を盛り上げてくれた卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。中学生になっても、ここで経験したことを生かして、さらなる活躍を願っています。

曇り 今年度最後のALT授業

 今日は、ALTの先生が来校され、英語の授業を行いました。始めは今年度に学んだ英文の復習からです。言葉だけで学んだ英文は、記憶の奥底にあった様子でしたが、体を動かしながら覚えた英文は、すぐに思い出すことができていました。

 

 

 3年生は初めての英語の授業でしたが、次第に周りに合わせて英語で発音する姿が見られました。6年生たちは4月からは本格的に英語を学んでいきます。ここで学んだことを生かして、頑張っていって欲しいですね。

雪 今朝の小白井

今朝の小白井は、久々の雪です。

この時期の雪は、そんなに珍しいことではありませんが、春になっていた気分が現実に戻されたような感がします。

明日は、春分の日。確実に春は近づいています。

曇り 卒業を祝う会

 今日は、卒業を祝う会が行われました。在校生たちが一つずつ準備をして、卒業生たちを楽しませようと頑張りました。

 

 

 出し物は始めに小白井クイズを行い、校長先生や教頭先生の様々な好きな物をクイズにして楽しんでいました。風船リフティングでは、1対1の勝ち抜きトーナメントをして、それを制したのは6年生でした。おめでとう!

 

 その後は、ジェスチャーゲームで協力しながら楽しんだり、みんなで歌を歌ったりした後、先生方に卒業生たちからプレゼントがありました。

 卒業生たちはとても楽しく過ごすことができた様子で、在校生たちに感心していました。在校生たちは立派に役目を果たすことができて良かったですね。「来年度の小白井小学校は任せてください」と、胸を張って頑張った在校生たちでした。

晴れ 中学校に向けて

今日は6年生は、中学校生活のオリエンテーションを行いました。本来は,中学校の教員が行うところですが、今年度は中学校が休校のため、小学校の教頭が代わりに行いました。

 

小学校との違いや、学習の仕方、生活の決まりなど真剣に聞くことができました。

今の自分の生活を振り返りながら中学校生活への期待も膨らませていました。

一方、下級生は作文の発表の練習をしていました。

どの学年も、進級、進学に向けた準備が進んでいるようです。本当の春ももうすぐですね。

晴れ 卒業式練習

 卒業式の練習もだいぶ進んできました。卒業生、在校生共々、姿勢が良くなり、大きな声で歌や呼びかけができるようになりました。明後日は予行練習です。気持ちを込めて臨みたいですね。

 

 

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は晴れです。気温は0℃。朝夕はやはり少し冷えます。

昨日は10℃を超えましたが、今日はさらに暖かくなりそうです。

晴れ おもちゃ完成

 今日は、3年生が理科の授業でおもちゃ作りをしていました。

 

 磁石の性質を利用したおもちゃを作った様子で、割り箸の先にある磁石を動かして、モールで作った犬を散歩させることができるそうです。他の学年の児童らと一緒に、楽しく遊ぶことができていました。

晴れのち曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は、薄日の差す曇り空です。気温は-1℃でした。

気温は氷点下ながら空気は春めいてきた感じがします。日中は暖かくなりそうです。

中学校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

晴れのち曇り 今年度最後の移動図書

 今日は移動図書の日でした。激しい雨風の中、子どもたちのために本を運んできてくれました。

 6年生は最後の本の貸し出しのため、在校生も本年度最後のため、みんなで職員の方々にあいさつをしてから本を選んでいきました。
  
 今月も子どもたちは一生懸命に本を探しています。借りた本は在校生に任せて、4月に返してもらう予定です。移動図書は子どもたちにとって、様々な本に触れる大切な機会になるため、本当にありがたいです。今年度もお世話になりました。また、4月からよろしくお願いします。

 

晴れのち曇り 栄養士訪問

 今日は、今年度最後の栄養士訪問があり、給食後に一年間で学んだことの復習を行っていきました。

 


 今日も子どもたちは楽しそうに、今まで学んできたことを思い出しながら栄養士さんの話を聞いていました。大事なことを質問されると、子どもたちは元気に手を挙げて答えることができていました。しっかり学ぶことが出来たようですね。今年一年、ありがとうございました。

 

雨 朝礼・なわとび記録会

 今朝のさわやかタイムは、校長先生から震災についてのお話がありました。今度の日曜日で7年がたちます。「命てんでんこ:自分の命は自分で守りなさい」と言う意味の、方言を使った標語を教えていただきました。

 また、今週も6年生の作文発表があり、楽しそうな思い出の一コマを上手に伝えることができました。
                                              

 2時間目には、体育館でなわとび記録会が行われました。児童らは、それぞれ目標となる種目を2つ決めて、その記録達成を目指して頑張っていました。
 
 さらに6人で大縄の八の字を2分間でどれだけ跳べるのかにも挑戦し、最高記録を達成させることができました。

 みんなの息がぴったり合って、ノーミスでずっと飛び続けていくことが出来ました。6年生にとっては最後のなわとび記録会を、最高の形で終えることができました。

曇り 掃除の時間

 掃除の時間には、児童らが分担して各教室やトイレを掃除しています。
 
 
             
 3月に入り、終業式・卒業式まであとわずかです。最後の最後まできれいな学校で過ごしていきたいですね。

雪 今朝の小白井

今朝の小白井は吹雪です。

昨日から風が強く吹いていますが、今朝は雪も交じり吹雪になりました。

真冬に戻った小白井。春と冬、行ったり来たりで春が近づきます。

晴れのち曇り あやとりブーム

 今、小白井小学校ではあやとりがブームとなっており、休み時間になると一人あやとりの早さを競ったり、二人あやとりを変わった形にしてみたりと楽しそうに過ごしています。
 
 本を開いて新しい形にも挑戦したりと、しばらくブームが続きそうです。

晴れ 太平洋・島サミット歓迎横断幕作成

 太平洋・島サミット歓迎横断幕の作成も着々と進んでいます。前回は海を塗りおえたので、

空を塗り、

橋を塗り、

サンゴや魚を塗っていきました。子どもたちは積極的に塗り進めて、楽しそうにしていました。完成が楽しみですね。

晴れ 今日の出来事

 朝のさわやかタイムでは、校長先生からのお話で3匹の子ぶたの童話から、新しい生活に向けての準備を今から始めることの大切さを教えていただきました。
 
 また、今日の作文発表では、児童はスキー教室での楽しそうな出来事を詳しく話していました。



 
 午後には、横断幕作りを進めていました。児童はまだまだ塗るのに苦戦していますが、そんな中でも丁寧に塗ることを意識して頑張っていました。

晴れのち曇り 水槽掃除

 小白井小学校では30匹のメダカを飼っていて、今日は児童がメダカの水槽の掃除をしていました。
 
メダカの引っ越しをして、汚い水を捨てて、砂利や水草をきれいにしたのち、きれいな水を加えてメダカが住みやすい良い環境にしてあげてました。
 
 きれいになった水槽に入るとすぐ元気にメダカは泳いでいました。児童もしっかりとお世話をすることができて、満足していた様子でした。

晴れ 太平洋・島サミット歓迎横断幕作成

 子どもたちで考えた横断幕のレイアウトが決まったので、今日から実際に横断幕の作成に取りかかりました。

     
 始めは基準となる線を引いていきます。大きな物に線を引くのも大変ですが、素材が布なのでシワやたるみに気をつけながら引く作業が子どもたちにとっては大変だったようです。次回は10分の一のレイアウト通りに、文字や絵の位置を決めていきます。

曇り 調理実習

 今日は、6年生の家庭科で調理実習が行われ、ジャガイモ料理を作っていました。
 
 
 子どもたちは、ピーラーでジャガイモの皮をむき、包丁で丁寧に芽を取っていきました。


 そして、一方の班はジャガイモとブロッコリーを茹でて、もう一方の班はジャガイモをタマネギと一緒に炒めていました。
 
 そして出来たのが、「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」です。出来た料理は、給食の時間に4・3年生も一緒にいただき、子どもたちは良い笑顔で「おいしい!」と言ってモリモリと食べていました。
 

 実際に作っていると、メキメキと料理の腕を上げていくのが分かります。おいしい料理をありがとう。ごちそうさまでした。

雪 今朝の小白井

今朝の小白井は、気温-7℃。小雪の舞う朝になりました。

久しぶりの雪で、見えていた校庭の土も隠れてしまいました。

晴れ 栄養士訪問

 今日は給食の時間に栄養士の方が来校され、食育に関するお話をしてくださいました。


 今日のお話は、大豆についてです。大豆に関わる食べ物はたくさんあるので、子どもたちはどんな物があるのかをクイズ形式で考えていきました。

 今日学んだ大豆の食品はなんと13種類。日本では、様々な食べ方をしていることを学んだ子どもたちでした。お忙しい中、ありがとうございました。

晴れのち曇り 今日の出来事

 今朝のさわやかタイムでは校長先生から、笑顔についてのお話を聞かせていただき、その間、子どもたちは笑顔でお話を聞いていました。

 また、6年生の作文発表もあり、児童は大きな声でしっかりと発表することが出来ていました。
 

 午後には音楽の授業があり、リコーダーを練習している姿が見られました。

 まだまだ寒いですが、今週も頑張っていきましょう。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は晴れています。気温は-11℃。とても寒いです。

今年は-10℃を超える寒い日が多いように感じます。しかし、インフルエンザにかかる児童もなく元気に過ごしています。

晴れ 授業参観、学校評議員会

今日は、授業参観が行われました。多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。
 
6年生は学級活動、4年生は理科の授業を行いました。4年生の授業では予想したことを発表したり、

実験をしたり、普段は一人でいることが多いですが、今日は多くの人の前でしっかり発表し、取り組みました。

6年生は、最後の授業参観。6年間を振り返る授業でした。
  
一人ひとり、学年を追いながら思い出を発表していきました。
  
6年生らしくしっかりとした発表でした。そして最後にお家の方に感謝の手紙を読みました。

今までの感謝の気持ちを作文にして、普段はなかなかいえない事を改めてお家の方に伝えました。

児童達の素直な言葉が、聞いている人たちの胸に響きました。

心を込めて、お家の方に伝わるように一生懸命読み上げます。

みんなの真っ直ぐで暖かい感謝の言葉はきっとお家の人の心にも届きましたよ。
  
  
心温まるよい授業でした。

学校評議員会も行われ、評議員の方には今年度の学校の取り組みについてお話いただきました。
お忙しいところ本当にありがとうございました。

晴れ シェイクアウト訓練

11:00。県下一斉のシェイクアウト訓練が行われ、本校も参加しました。

「まず低く、頭を守る、動かない」を実践しました。

約1分間、じっとして頭を守り続けます。

自分が外出中に地震が発生したら、今回の訓練で学んだことを実践できるようにしましょう。

自分の身は自分で守る。みんなで確認しました。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は晴れています。風が強く、冷たい風が吹いています。

しかし、少しずつ陽の強さが増してきているように感じます。

晴れ クラブの時間

 今日のクラブの時間は、パソコンを使った活動です。

 子どもたちは、みんな真剣な目をして色塗りにお絵かきと、マウスを上手く使っていました。


 何を作っていたのかは、明日のお楽しみです。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は曇り空。気温は-3℃。風は冷たいものの空気は柔らかく感じます。

昨日の暖かさで、校庭の土が少し顔を出しました。

晴れ NRT学力検査

今日は、NRT学力検査を行いました。静かな教室には、集中して取り組む児童達の姿がありました。

国語、算数の2教科で行いました。

みんな、力を発揮できたでしょうか。

復習もしっかりして、次の学年につなげていきましょう。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は快晴です。きれいな青空が広がっています。気温は-4℃。昨日までに比べると暖かい朝です。

日中も暖かくなりそうなので、校庭に残る雪も少なくなりそうです。

晴れ さわやかタイム

 今日は週の始めのため、さわやかタイムがありました。
 
 
 

 書道コンクールでは児童ら全員が入選したため、みんなが賞状を受け取りました。さらには、学校奨励賞までもをいただくことが出来ました。これも、みんなが頑張ったからですね。
 また、毎週のさわやかタイムで児童が作文を発表することになり、今日の発表は6年生でした。その6年生は、堂々と発表することが出来ていました。また来週の発表が楽しみです。

晴れ 液体粘土を使って~その2~

 今日は以前、図工の時間で布に液体粘土をしみこませて固めた作品の続きの作業を行いました。子どもたちは固まった布の形から様々な発想をして、土台決めや色づけをしていきました。





 子どもたちの発想はとても楽しいばかりで、見ている方も「なるほど!」と言ってしまうような作品ができあがっています。参観日には完成した作品が並ぶので、保護者の皆様は楽しみにしていらしてください。

晴れ What time is it naw?

 今日は、ALTの先生が来校され、子どもたちに英語の授業をしてくださいました。今日学んだ文は What time is it ? (何時ですか)です。

 子どもたちはグループに分かれて、お互いに英語で起きた時間や、寝た時間などを質問しました。



 また、前回も行ったアルファベットの練習も行い、キャラクターの英語名をみんなで考えていました。好きなキャラクターだとやる気がいつも以上に出て、英語を堪能した子どもたちでした。

晴れのち曇り 大縄八の字跳び

子どもたちは一人一人の縄跳びの練習の他にも、大縄で八の字を跳んで2分間で何回跳べるかにも挑戦しています。




 現在の最高記録は、2分間ノーミスで165回。達成したときはみんなで拍手をして喜んでいましたが、児童の一人が「もっともっと記録を伸ばしたい」と言って、今はさらなる記録に向けて挑戦しています。向上心たっぷりな子どもたちで頼もしいですね。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は快晴です。気温は-10℃を超えとても寒いです。夜半に雪が降り3㎝ほど積もりました。

新雪と朝日と矢大臣、そしてお月様。美しい景色です。

晴れ スキー教室開催!

2月3日、絶好のスキーコンディションのもと、あだたら高原スキー場にてスキー教室を開催しました。
PTAのご協力をいただき、今年度初開催となりました。
 
スキー初挑戦の子ども達。期待と不安な気持ちでスタートしました。
 
もちろん、スキーを履くのも始めて。しかし、インストラクターの先生のご指導でスムーズに始められました。
 
はじめは、移動や片足でスキーに乗る練習をしました。少しなれたところでエスカレーターに乗りました。
 
そして、緩斜面でボーゲンの練習をしました。上手に止まれずに苦労しましたが、午前中がんばりました。

午後は、リフトに乗り雪の斜面を楽しみました。転がったり、体ごと滑り落ちたり思う存分雪を堪能しました。
 
滑りの方も、午後からは少し急な斜面に移動してのレッスンになりました。
 
みんな、みるみる上達し、きれいにターンもできるようになりました。
 
はじめは不安がっていた子ども達も、終わりの頃には、スキーを楽しむことができていました。

天気にも恵まれ、充実したスキー教室でした。オリンピックももうすぐ開幕、これを機会に益々ウインタースポーツに親しむ事ができるといいですね。
1日、雪に親しみ、スキーの楽しさを教えてくださったインストラクターの先生、ありがとうございました。
また、今回の企画に対しましては、PTA保護者の方々に大変ご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

晴れ 今朝の小白井

週明けの小白井は快晴です。気温は-6℃。月曜の校舎は、校舎全体が冷え切り底冷えのする寒さです。

子どもの登校と共に、校舎内にも温もりが増したように感じます。

曇り 豆まき集会

 今日の午後からは、豆まき集会が行われました。

 始めに子どもたちは、校長先生に豆をまく理由として、豆を「魔(を)滅(する)」と考えられていることを教えてもらいました。

 子どもたちからも、豆まきについて調べたことの発表や、追い出したい鬼の発表をしました。その後は、それぞれの鬼を退治するために豆まきを始めます。


 子どもたちは元気よく「鬼は外~!」「福は内~!」と大声で自分の鬼に向かって豆をぶつけていました。今年の鬼たちも個性豊かでしたが、しっかりと退治できたようです。明日からは、また1つ良い生活が送れると良いですね。

曇り 豆つかみ大会

豆まき大会を前に、豆つかみ大会を開催しました。箸の持ち方を確認して、スタートです。



小豆は2点、たまごボーロは1点。小豆とたまごボーロ、どちらをとるか。戦略を練ります。

真剣な表情で取り組んでいますね。

緊張で手が震えてしまいます。



みんな、練習の成果を発揮できたようです

集計の結果、優勝は・・・・。

おめでとう!!

校長先生から、講評を頂き終了しました。これからも,しっかりとした箸の持ち方で食事をしましょう。

晴れ 理科の授業

 4年生の理科の授業は、金属の温まり方を調べる実験を行っていました。
 
            
 金属板にろうを塗って、熱したときの熱の伝わり方を確かめていきます。児童は熱の伝わり方を目で確認できたことで驚きと納得があり、楽しんで学習することができました。


 6年生は、電熱線と割り箸でスチロールカッターを作って、好きな形を組み立てていました。
 
 面白いように溶けて切れる様子に子どもたちは必要以上に切ったりして、意欲的に取り組んでいました。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は、曇りです。気温は-7℃。昨日は-13℃。あまりに気温の低い日が続くので-13℃も-7℃も同じ「さむい」と表現し、体感的にも麻痺しているのかあまり変わらなく感じてしまいますが、じつは5℃以上も違うんですよね。表現力の乏しさと感性の鈍さを嘆きます。

今日から2月、今年度も残り僅かとなりました。週末また雪の予報が出ています。注意していきたいです。

晴れ 豆つかみ大会練習

 今日の子どもたちは、今週末に開催される豆つかみ大会の練習を行っていました。
 
 
            
 1分間の内に、いくつ小豆や丸いお菓子をつまんで運べるかを競って、箸の上手な持ち方・使い方ができるかを学んでいきます。練習ではやはり、上手に箸を使える児童が一番になるので、児童らは改めて自分の箸の持ち方を見つめ直したりして、一番になれるように頑張っていました。

晴れ ふれあい弁当の日

 1月26日(金)の小白井小学校はふれあい弁当の日、子どもたちは保護者と一緒にお昼のお弁当を作ってきました。
 
 
 
 
 
 子どもたちは様々な工夫を凝らしたお弁当を作り、みんなでお互いのお弁当を見比べてはそれぞれの個性を楽しみました。その後は、みんなで机を輪にしてとてもおいしそうにお弁当を食べていました。

 朝早くから、子どもたちと一緒にお弁当作りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井

 今朝の小白井は、氷点下8度の寒い朝となりました。
ビフォアー
つらら発見 頼りになります
 昨日から降り続いた雪で、また一面真っ白です。毎日雪かきをしてくれる子どもたちの活躍もあり、陽が当たる10時頃には、路面の雪は少しずつ溶けていきます。
アフター
 寒い冬には、太陽の光と子どもたちの元気が本当にありがたいですね。

晴れ 理科の授業

 4年生は今日から、「物の温まり方」を勉強します。
 
 お湯に入れた金属のスプーンは温まることを確かめてから、どのように温まっていくのかを予想しました。児童はスプーンに触れながら自分の予想を立てることができました。


 また、6年生は長さの違う電熱線を使って発泡スチロールの切れる早さを調べていました。
 
 こちらはそれぞれに役割を振り分けて、みんなで協力して実験をしていきました。どちらの学年も、しっかりと学ぶことが出来た様子でした。

雪 みんなで雪かき

午前中吹雪いていた小白井、朝除雪したところも薄らと雪が積もってしまいました。

それに気づいた子ども達、自分達から率先して昼休みに雪かきをしました。

手分けをして始めました。

男子も女子もみんな手慣れたものです。

上手にあっという間にきれいにしていきます。

みんなのおかげでまたきれいになりました。ありがとう!

雪 今朝の小白井

今朝も小白井は-10℃と冷え込みました。夜半から雪も降り、12㎝ほどつもりました。

今朝も除雪機を稼働させ除雪しました。職員の減った今年、昨年以上に除雪機は強い味方です。

ここ数日の雪ですっかり雪景色になりました。

来週は、この寒さも少し落ち着くことを期待したいです。

今も吹雪続ける小白井でした。

晴れのち曇り 液体粘土を使って

 今日の図工は、4年生も6年生も液体粘土を使って布の形を自由に作る活動を行いました。





 子どもたちは、液体粘土に触るのは始めは抵抗があった様子でしたが、一度使ってみるとその感触が癖になっていて、楽しんで思い思いの形を表現していました。次は乾燥した布がどんなものに見えるのかを想像しながら色を付けたり、飾ったりしていきます。
 保護者の皆様、図工の道具の準備をありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井

全国的に冷え込んだ今朝は、小白井も-13℃!と-10℃越えを記録しました。

5~6㎝ほどの積雪もあり、今期2度目の除雪機の登場となりました。

前回の雪も溶ける間もなく今日の雪なので、積算積雪量は、多いところでは30㎝ほどになりました。

現在は、風が強く、地吹雪状態となっています。

きれいに晴れて、暖かく見えますが未だ氷点下の小白井でした。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は、-9℃と-10℃に迫る寒さでした。朝方にかけて小雪もぱらつき路面も凍結していていました。

まさに、冬本番という天候です。登下校時の事故には十分気をつけたいです。

雪 雪が積もったら

 小白井小学校では、20cm超の雪が降り積もっていました。子どもたちは朝からうきうきワクワクで、外で何をして遊ぶかをずっと考えていた様子でした。 




 雪合戦、雪だるま作り、そり遊び、追いかけっこなど、色々な遊びがありますが、子どもたちが一番やりたかったことが「かまくら作り」でした。そこで子どもたちは、雪がやわらかい今のうちに、担任の先生にも協力してもらい、せっせせっせと大きな山を作っていきました。

 雪山を作り始めて十数分後、今度は穴を掘り出して、ちょうど子ども二人が入れるほどの部屋を作ることができました。今日はここまで。今後はもっともっと雪を積んで大きくしていきたいと、意気込んでいた子どもたちでした。

晴れ 今朝の小白井2

今朝の小白井は、よい天気になりました。

朝早くから保護者、地域の方が除雪に来て頂き、学校でも除雪機を今年はじめて稼働させ、除雪も完了しました。

児童、教職員も無事登校。この雪でも普段通りの学校生活を送れそうです。

保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからありがとうございました。

雪 今朝の小白井

今朝の小白井は、多いところで20㎝を超える積雪になっています。

学校へ着くと、5時半にも関わらず、すでにPTA会長さんが学校前を除雪してくださっていました。

朝早くから、本当にありがたいことです。

今日は、通常通り学校は行います。登校、出勤は十分に気をつけてください。

雪 今日の出来事

 今朝のさわやかタイムでは、また様々なコンクールの表彰が行われました。
 
 
 
 校長先生のお話では、暦の大寒について教えてもらい、これからが寒さの本番なので風邪を引かないように気をつけることを約束していきました。


 また、理科の授業ではコンデンサーを車に乗せて、手回し発電機で電気をためて走らせる活動をしていました。

 子どもたちは自分の車の特徴を考えて、どれだけ遠くまで走ることができるかを試行錯誤して楽しんで学習していました。

雪 現在の小白井

予報通り、雪が降り出しました。気温も上がらず-4℃と真冬日です。

校庭も、真っ白になってきました。

明日にかけて、大雪に注意していきたいです。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は曇り空、気温も-6℃と冷えました。

今日は、1日気温も上がらず、午後からは雪の予報です。どのくらい降るのか心配ですが、準備はしっかりしていきたいです。

晴れ 今日のできごと

 今日は理科の授業で、4年生は枯れたヘチマの解剖を行いました。児童はヘチマを開く様子から、次第に気分はドクターXになっていて「メス、ハサミ」と楽しそうにヘチマの種を取り出していました。

 
 また、6年生たちはコンデンサーに電気をためる実験をしていました。ハンドルを回して何回回すと、どのぐらいの間、電気が流れるのかを調べていました。
 
 

 午後は、移動図書の車が来て、子どもたちは新しい本を選んでいきました。自分のお気に入りの本を寒風が吹く中、夢中になって探していました。

晴れ 太平洋・島サミット歓迎横断幕作成

 平成30年5月18・19日に開催される、太平洋・島サミットの参加国への歓迎横断幕作成を進めています。前回、担当国のパラオに関する情報を集めたので、それを基にして、個人個人で歓迎横断幕のアイディアを発表しました。

 
 
 子どもたちは、パラオの良いところをイラストにして、歓迎横断幕にどんなことを表現して伝えていくかをプレゼンしていました。みんなの素晴らしいアイディアが集まったので、次はそれを形にしてまとめていきます。

晴れ 版画展作品

いわき市小・中学生版画展に出品していた作品が戻ってきたので校内に掲示しました。

4人が卒業してしまう今年。5人の思い出にと、みんなで一生懸命制作した作品です。

ご来校の際には、是非ご覧ください。