カテゴリ:学校行事の様子から
交流活動(5年)ダンス編
5年生のダンスはこちら。
同じ地域で学ぶ子たちが、ともに活動することによって生まれる心の交流。手作りのプレゼントをとても喜んでくれた支援学校のみなさん、これからもよろしくお願いします。
こころの鬼をおいだそう!
そろそろ節分と言うことで、「豆まき会」が行われました。
よりよい学級にするために、学級ごとに追い出したい鬼を決めます。
校長先生から節分の由来を聞きました 各クラスの代表が追い出したい鬼を発表しました
その後、5年生が中心となり各クラスに豆をまきました。
「鬼は外!」「福は内!」
とても元気の良い声が、学校中に響き渡りました。
【5年生】生活習慣病って?
3学期が始まり、身体測定を行いました。
どのくらい大きくなったかな?
身体測定が終わった後は、保健の先生から「生活習慣病」に関する保健指導が行われました。
菌やウイルスが原因のものとは違い、自らの生活の乱れが引き起こす病気です。
生活習慣病にならない為にはどうすればいいのか考えました。
自分たちが知っている病気についてホワイトボードに書きました
第2学期終業式
81日間の2学期も今日でおしまいです。
長かったようで、あっという間に過ぎてしまったような気もします。
今日は2学期の終業式が行われました。
全員背筋をピンと伸ばし、校長先生の話を聴いていました。
1・3・5年生の学校代表児童が、2学期の反省と冬休みへの期待を元気よく発表し、
たくさんの表彰もありました。
17日間の冬休みが始まりますが、ケガや事故のない楽しい冬休みにしてほしいと思います。
空をゆく巨人とは
開高健ノンフィクション賞受賞「空をゆく巨人」の著者、
川内有緒さんの講演会が行われました。
平第六小学校では、毎年の桜の植樹「いわき万本桜に行こう」のプロジェクトに
参加しており、考案者の志賀忠重さんとは毎年お世話になっています。
そんな志賀さんのことが書かれた「空をゆく巨人」。
どのような経緯で書かれたのか、どのような話なのかなどいろいろなお話を聞くことができました。
子ども達の質問にも丁寧に対応していただきました。
川内有緒さん、お忙しいところありがとうございました。
【5年生】放射線について知る
「放射線とはいったい何だろう。」
目に見えないものだからこそ、「怖い」というイメージがつきまといます。
そんな放射線について詳しく知る放射線教室が行われました。
石川教授をお招きし、様々な実験を通して放射線とは何かを確認しました。
ドライアイスで放射線が通った跡が見えます 放射線がどのようなものかキャッチボールで解説
何が放射線を通さないかを実際に遮って実験
子ども達は配布されたプリントにびっしりとメモをとっていました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
自分の限界に挑戦!【持久走記録会】
良い天気の中、持久走記録会が行われました。
6年生の堂々とした選手宣誓です。
今までの練習の成果を信じて、全力で走ります。
保護者の方々の応援もあり、練習の時の記録よりも良い記録がたくさん出ました。
表彰式も行われ、1位の子にはメダルが贈られました。
みんながんばりました!
宿泊活動3日目④
最後のバイキングと、別れの集いを行いました。
これからバスで学校に戻ります!
宿泊活動3日目③
ハイキングの代わりに猪苗代湖の散策をしました。
カモがたくさんいました
宿泊活動3日目②
野口英世記念館の見学に来ました。
今日は野口英世の誕生日ということです。
ハイキングも予定されていましたが、天候の関係で中止になりました。
野口英世の生家です
トリックアートを楽しんだり
野口英世になりきったり、野口ロボットとお話ししたり
ゲームもありました!
宿泊活動3日目①
おはようございます。宿泊活動最終日です。
朝の集いのラジオ体操では前に出て体操する子がたくさん!
積極的な行動に多くの拍手をいただきました。
朝のバイキング、疲れがたまっているのか若干元気のない子も…
食べた後は食事係がテーブルをキレイにします
宿泊活動2日目⑤
2日目も無事全ての日程が終わりました。
子どもたちはお風呂から上がり、明日の確認をして消灯です。
2日目の班長会議
お疲れ様でした。
宿泊活動2日目④
夜の活動はキャンドルサービスです。
薄暗い部屋の中で、ロウソクの火が神秘的に灯ります。
プログラムにはみんなで行うゲームもあり、楽しく過ごすことができました。
宿泊活動2日目③
午後の活動はスコアオリエンテーリングです。
看板に書かれているアルファベットを探して得点を競います。
山道を歩き回るので、みんな汗だくです。
こんな看板を探します
よーい、スタート!
どこにあるかな?
宿泊活動2日目②
野外炊飯でカレーを作ります!
薪で火をつけるのが一苦労…
煙が目に入り、涙と鼻水にまみれながらみんなで協力しました。
薪を折って使います
最高のカレーでした!
宿泊活動2日目①
おはようございます。
朝起きたら身支度を整え、清掃、朝の集いです。
昨日はなかなか寝付けず、眠たそうにしています。
布団の片付け
朝の集い ラジオ体操
宿泊活動1日目⑨
9時半消灯です。
一日中活動していたので疲れたようです。
お風呂上がり
1日の終わりの班長会議
おやすみなさい
宿泊活動1日目⑧
各自就寝準備を進めています。
もうみんな眠いようです。
宿泊活動1日目⑦
赤べこの絵付け体験を行いました。
個性が出ていて面白いです!
宿泊活動1日目⑥
晩御飯はバイキングです。
とても美味しく、みんなおかわりが止まりません!
宿泊活動1日目⑤
磐梯少年自然の家につきました。
これからご飯です!
宿泊活動1日目④
五色沼に到着し、ハイキングを行いました。
季節によって色々な色に見える沼を楽しみながら、元気に歩きました。
紅葉もとても綺麗です
宿泊活動1日目③
日新館では座禅体験をしました。
15分間集中して行うことができました。
宿泊活動1日目②
2時間のバス移動を終え、日新館に到着しました。
宿泊活動1日目①
今日から3日間、宿泊活動です。
会津に向けて出発です!
行ってきます!
山いっぱいの桜を目指して【植樹】
天気にも恵まれて絶好の植樹日よりになりました。
良い天気です 出発式の様子
保護者の方にもボランティアとして参加していただきました。
今回は竹やぶだったところに、桜を植えます。
あらかじめ重機で地面をならしていただいていたのですが、根っこがたくさん残っていて
地面を掘るのが一苦労!
みんなで協力して、桜の苗を植える穴を掘ります
苗を運ぶのは上級生の仕事 下級生が腐葉土を集めました
苗が倒れないように添え木を打ちます
へとへとになりながら桜の苗を植えることができました。
今年植えたのは江戸彼岸桜という種類で、なんと樹齢2000年のものまであるとのこと。
長く桜の花を咲かせてほしいと、子ども達も願いを込めました。
班のみんなで反省会、記憶に残る植樹になりました。
自分の命は自分で守る【防犯教室】
不審者が学校に侵入した想定で、防犯教室が行われました。
子ども達はどのように行動すれば、たった一つしかない大切な命を守ることが
できるのかを考えることができました。
「いかのおすし」合い言葉の確認です 捕まれたときとっさに大声はだせません
最高の演技
学習発表会が行われました。
今年のスローガンは「最高の演技で、会場に感動と笑顔をとどけよう」です。
子ども達は今日のために、一生懸命練習してきました。
ご家庭で、子ども達のがんばりを大いにほめてあげてください。
練習の成果を見せるとき
校内学習発表会が行われました。
どの学年も練習の成果が見える、素晴らしい演技でした。
1年生「はなのみちの 大きなかぶが すっとんとん」
2年生「にん・ニン・忍者」
3年生「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」
4年生「私たちの「前前前世」から「キセキ」へ」
5年生「もっと先へ、さらなる前進!」
6年生「杜子春」
20日(土)の本番には是非間近で見ていただければと思います。
みんなでキレイに【クリーン活動】
みんなで学校や学校のまわりをキレイにする、クリーン活動を行いました。
出発式の様子 ゴミがないか目を光らせます
子ども達は雑草を一生懸命抜いたり、汚いゴミでも嫌がらずに拾ったりと、
自分たちの地域や学校のために汗を流しました。
小さいゴミも見逃しません みんなで協力して
地域の人も応援してくれました たくさん拾いました!
交通教室
各学年で自転車の乗り方やマナーについてDVDで勉強を行いました。
DVDで見たことをワークシートにまとめ、自分のこととして考えることができました。
真剣にDVDを見ています どんなルールやマナーがあったかな
避難訓練(引き渡し訓練)の様子
暴風により帰宅困難という想定で、避難訓練が行われました。
今日は保護者の皆様にご協力いただき、児童の引き渡しも行いました。
静かに体育館に集合することができました。 スムーズに行うことができました。
盛大に行われた六年生を送る会
みんなに見守られながら、一人一人名前を紹介されて
6年生が入場しました。
縦割り班ごとに楽しんだゲーム。
丸バツクイズでは、学校に関する問題を班のみんなで
考えました。
じゃんけんピラミッド。2人ペアで、ピラミッドのよう
に座っている先生方にじゃんけんで勝負を挑みました。
頂点の校長先生は強くてなかなか勝てませんでした。
縦割り班から、6年生一人一人にメッセージカードが
プレゼントされました。もらった6年生は、一つ一つの
メッセージをじっと読んでいました。
6年生から,全校生へお礼の言葉。
「来年は、5年生を中心に六小をよりよい学校に
してください。」
6年生から各クラスへ、手作りの台ふきがプレゼント
されました。
全校生がつくってくれたアーチを通っての退場。
温かな雰囲気の6年生を送る会を準備してくれた5年生、
来年は学校の中心として活躍してくれることでしょう。
3学期の始業式
3学期の始業式が行われ、3学期がスタートしました。
子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
始業式では、子ども達が校長・生徒指導主事の話を
真剣に聞き、3学期頑張ろうという意欲に満ちあふれ
ていました。
力を出し切った持久走記録会
今年から、交通事情など安全に配慮し、新コースと
なった持久走記録会。たくさんの保護者の方の協力
もあり、安全安心に全力で走り切ることができました。
各自が、自分の決めた目標に向かって完走できました。
たくさんの温かい声援をありがとうございました。
6年 夢から醒めた夢
6年生の学習発表会の題目は「夢から醒めた夢」。
全員が役になりきり、気持ちのこもったセリフや歌、
自分たちで考えたダンスと、6年生の表現力を発揮
した発表で、感動を届けました。
まさにミュージカル!!
1学期 終業式
本日で、1学期72日間が終了しました。
大きな事故等もなく、様々な行事で子ども達が大活躍
できた学期だったと思います。
終業式では、2・4・6年生の代表児童が1学期の反省
と夏休みの豊富を立派に発表しました。
明日から35日間の夏休みがスタート。
思い出深い夏休みにしてほしいと思います。
力を出し切った陸上大会
陸上競技大会が終了しました。
本校の子ども達も、それぞれの種目で全員が精一杯
力を出し切ることができました。お互いに応援し合い、
保護者の皆様にも声援をいただき、達成感を味わう
事ができたようです。
長い間子ども達を指導してきた二人の担任も、
子ども達のがんばる姿に感動しました。
6年生 最後の運動会で大活躍
がんばりました。
例年高学年で行っている騎馬戦が
「スーパー騎馬戦~神谷原の合戦~」として
パワーアップしました。
大将の騎馬が登場し、戦いの口上を述べて紅白ともに
気合いを入れて戦いました。
一般の騎馬戦の後に大将戦を行い、会場全体からも
大きな声援をいただいて大変盛り上がりました。
大将の衣装や小道具も好評でした。
6年生のチャンス走は「先生と一緒」
男女ペアとなり、先生と一緒に3人4脚でゴールを
目指しました。
この競技を通して、先生方と絆を深めることが
できました。
小雨の中でも 元気に運動会開催
本日も、時折霧雨が降ったりしましたが、
子ども達は元気に練習の成果を発揮していました。
全校生で、堂々の入場行進。
六小恒例の応援合戦。
紅白ともに,精一杯声を出しあいました。
全校生による大玉転がし。
紅白ともに、協力して大玉を押しました。
午後の最初の演技は「六小ソーラン」
全校生で息の合った踊りを披露しました。
避難訓練を実施しました。
本日、「学校裏の山で火事が発生した」という想定で
避難訓練を行いました。まずは、第1次避難所である
校庭南側に避難をしました。
全校生が無言で素早く避難したおかげで、2分30秒で
避難を完了できました。
続けて、裏山の火事が、北風によって校舎にまで広がる
恐れがあるという想定で、第1避難所から、第2避難所
である神谷公民館まで二度目の避難を行いました。
学年ごとに、気をつけて横断歩道を渡りながら、素早く
整然と避難できました。早く避難した学年も、落ち着いて
待つことができ、とてもすばらしい避難訓練となりました。
交通教室 交通安全推進員委嘱状交付式 見守り隊顔合わせ会
体育館にて、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われ、
6年生の代表児童が受け取りました。
6年生は、今年1年間、家庭の交通安全推進員として
家族や下級生の安全を守るためにがんばってほしいと思います。
また、見守り隊の顔合わせ会も行われました。
写真のように、たくさんの方に見守られていることを
子どもたちは感じることができました。
地域の方々も、平六小の子どもたちのことを大切に思い、
さまざまな支援を行ってくださっています。
心より、感謝を申し上げます。
式の後は、学年ごとに交通教室も行われました。
1~3年生は、道路の安全な歩き方
4~6年生は、自転車の安全な乗り方
以上のように、実態に合わせた学習を行いました。
生活の中で実践し、交通事故の防止に努めてほしいと思います。
1年生を迎える会
6年生を中心に、全校生で1年生を迎える会を行いました。
縦割り班ごとにゲームを行ったり、2年生からメダルや
朝顔の種や歌のプレゼントをしたりしました。
1年生からのお礼の言葉も、とても上手でした。
豆まき会
豆まき会が行われました。
放送で、各クラスの代表児童が学級の追い出したい鬼を発表した後、
裃を着た5年生が、各学級に行って豆まきをしました。
みんな、元気に豆を拾いながら、自分の追い出したい鬼を追い出そうと
頑張っていました。
学習発表会 大成功
「一人一人が輝き 会場に 笑顔の花を咲かせよう」
のスローガンのもと、各学年が素晴らしい発表をしました。
開幕劇 おむすびころりん
かわいい1年生も、堂々と発表できるようになりました。
生活科発表 ふるさと
2年生は、野菜栽培や町探検などの学習を劇や身体表現で
発表しました。
劇 森は生きている
3年生は、森林学習を生かし、森は生きていることを
表現しました。
合奏・合唱 夢~ライオンキングより サークルオブライフ
アフリカンシンフォニー
4年生は、方部音楽祭で演奏した曲を合奏しました。
運動表現 It's show time.
5年生は、マット運動や縄跳び、ダンスなどで息の合った
演技を披露しました。
劇 エルコスの祈り
6年生は、ミュージカルを演じることを通して
大切なものを届けました。
鑑賞教室
ミューゼアンサンブルの方々と
パッションというダンスチームの方がいらっしゃって
ノリノリのラテン系の曲をたくさん演奏してくださいました。
「スーパーマリオ」や「レット・イット・ゴー」など、
子どもたちがよく知っている曲もあり、手拍子などを
しながら楽しく聞くことができました。
演奏の途中では、各学年代表1名が、打楽器の使い方を
教えていただいて一緒に演奏しました。
また、全校生で伴奏に合わせて「おもちゃのチャチャチャ」を
合唱しました。
プロの方の演奏を肌で感じた鑑賞教室でした。
引き渡し訓練、お世話になりました。
校内放送で、地震発生を知らせ、子どもたちは机の下に
いったんかくれた後、学級ごとに校庭へ避難しました。
そのまま下校のため、たくさんの荷物を持った子どもたち。
きちんと整列して、真剣に避難することができました。
校庭に出たら、保護者の皆様に迎えに来ていただき、確認しながら
引き渡しをしました。
歩きの方、車で来た方、共にお子さんの学年の場所まで来ていただき、
サインをしてから、安全に気をつけて一緒に下校してもらいました。
PTAの方にも車の誘導などに協力をいただき、
スムーズに下校することができたと思います。
みなさま、訓練にご協力いただきありがとうございました。
今回の訓練の反省を、今後に生かしていきます。
※引き渡しを必要とするような出来事(災害・犯罪等)が起こらないことを
願っています。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184