ようこそ! 

           校章       小名浜第一中学校、公式HPへようこそ! 

【教育目標】

一.自ら進んで学習する生徒

一.心豊かで節度のある生徒

一.健康でたくましい生徒

こんなことがありました。

出来事

お知らせ 駅伝大会に向けて始動

先週、第1回定期テストを終え、今週からいよいよ市中体連駅伝大会に向けて特設駅伝部の練習がスタートしました。

昨年に引き続き、多くの生徒が入部し、総勢男女約70名となりました。3年生は、最後の中体連大会に向けて、1・2年生は、自分の力を高める一助として、それぞれの目標をかかげて朝からたくさんの汗を流しています。

今週の目標は、「走ること」に体を慣らすことです。週ごとに段階をクリアしながら、レベルアップを図っていきます。

大会での目標は、男女での県大会出場と県大会での上位進出です。

プールの授業がスタートしました

いよいよ今年もプールの季節がやってきました。今年度初のプールです。今日は、全国的に猛暑のところが多いとの報道もあり、いわき市も蒸し暑い日となりました。

生徒たちは、久しぶりのプールに歓声をあげながらも、しっかりと泳いでいました。「

汗・焦る 全校生で体力テストを実施 ~自己記録更新めざして~

6月21日(金) 全校生で体力テストを行いました。種目は①50m走 ②ハンドボール投げ ③握力 ④反復横跳び ⑤上体起こし ⑥長座体前屈 ⑦立ち幅跳び の7種目です。他に、シャトルランを体育の授業で実施して結果が2学期に渡されます。

曇り空の天気で、気温も前日より低く、とても運動しやすい環境において、どの学年でも、自己記録更新をめざして頑張っていました。

それぞれの種目会場において、はじまりと終わりにはしっかりとあいさつをしていました。特に3年生は3回目の実施。1・2年生の時は、コロナ禍により記録が伸びていても喜びの表現をしにくい状況でしたが、今年は、友人の記録に歓声が上がる場面が見られました。

会議・研修 防災教育出前講座 2学年

6月20日(木) 2学年において、いわき建設事務所の方を講師に迎え、防災教育出前講座を行いました。

近年、いわき市内において水害が多く見られています。模型を使った実験や講義を通して、水害や土砂災害からどのようにして身を守るのかについて学びました。

鉛筆 第1回 定期テスト

6月19日(水)、20日(木)の2日間、第1回定期テストを行いました。

1年生にとっては、中学校入学後、初めての定期テストとなり、初日の朝は、緊張する様子が多く見られました。教室を伺うと「カリッ カリッ カリッ」と、鉛筆(シャーペン)をはしらせる音が聞こえました。

「鉄は熱いうちに打て」とあるように、テスト実施後が実は、とても大切です。テストに向けた取り組みがどうだったのかを振り返り、反省を生かして次に望んでほしいと思います。

汗・焦る 第1回 PTA奉仕作業を行いました

第1回PTA奉仕作業を行いました。

朝から真夏を感じる暑さとなりましたが、多くの保護者、そして生徒、先生方で除草やプール清掃、体育倉庫の片付けなど、普段はできない環境整備を行いました。

おかげで来週実施する定期テスト後には、体育の授業でプールにも入ることができるようになりました。

たくさんの汗を流していただいた保護者、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

お祝い 市中体連卓球大会女子団体 ~県大会出場~

6月12日(水)市中体連卓球大会3日目 団体戦の決勝リーグが行われました。

予選リーグを1位で突破した本校女子チームは、決勝リーグも好調を維持し、午前中に行われた3戦(6戦中)を全勝で終え、県大会の切符をかけた午後の3戦に臨みました。

午後の3チームはいずれも強豪で、これまでなかなか勝利することのできない難敵でしたが、午前中の勢いをそのままに2勝1敗で総合2位となり、見事、県大会への出場権を勝ち取りました。

これまで地道に練習を積み重ね、レベルアップを図ってきた生徒たち。いわきの代表として恥じないよう、今後も練習に励み、県大会での上位進出をめざします。

お知らせ 市中体連剣道大会

6月11日(火)、12日(水)の両日、市中体連剣道大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。それぞれに練習の成果を発揮し、「県大会出場まであと一歩」というところまで勝ち上がる選手もいました。

人数は少ないですが、その分、結束力はどこよりも強いチームだと感じます。3年生の皆さんに、後輩たちへのアドバイスやこれまでの練習での指導に感謝いたします。

お知らせ 市中体連水泳大会

6月11日(火)、12日(水)の両日、市中体連水泳大会が夏空の暑い中、開催されました。

本校からは、5名の生徒が各種目に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、見事6種目で県大会出場を決めました。

◯女子800m自由形 1位

◯女子400m自由形 1位

◯女子200m個人メドレー 1位

◯女子400m個人メドレー 2位

◯男子50m自由形 6位

◯男子100m自由形 6位

※女子総合7位

お知らせ 市中体連卓球大会 ~個人戦シングルス・ダブルスで県大会へ~

市中体連卓球大会が、6月9日(日)、10日(月)の2日間、総合体育館で開催されました。

初日は、個人戦シングルスとダブルスが行われ、女子シングルスで3位入賞、女子ダブルス1ペアが2位に入賞しそれぞれ県大会の切符を勝ち取りました。また、男子ダブルス1ペアと女子ダブルス2ペアがベスト8に進出し、県大会の切符をかけて白熱した戦いを繰り広げました。

個人戦に出場した選手1人1人が、これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で戦い抜きました。

2日目の団体戦は、予選リーグを行い、男子は勝敗数で3チームが並ぶ中、惜しくもゲーム数でリーグ4位となり決勝リーグへの進出することはできませんでした。女子は、リーグ1位で通過し、12日(水)の決勝リーグに駒を進めました。

会場は、多くの生徒、そして保護者の方々でいっぱいでしたが、そのような中で生徒たちは最高のパフォーマンスを発揮しようと一生懸命でした。特に、県大会をかけた試合では、チームが一丸となって応援する「小名浜一中らしい」姿が見られました。