2022年10月の記事一覧
国語の研究授業がありました。
本日5校時に国語の研究授業がありました。
一人一人が全力で走った! 県中体連駅伝競走大会
本日、小雨が降る中、県中体連伝駅競走大会が楢葉町総合グラウンドで行われました。本校は男女ペアで出場。どちらも一人一人がしっかりと自分の役割を果たし、立派に襷をつなぎました。よく頑張りました。
福島県中学校体育大会 駅伝競走大会
10月5日に標記の大会が開催されます。
今大会は、男女両チームが市大会を勝ち抜き県大会に出場します。
本日は明日に向けた最終調整となりました。
リラックスしながらも、明日に向け良い準備ができました。
明日の本番が楽しみです!!
理科の観察(ブタの目の解剖)
10月4日(火)3校時 2年3組 理科の授業
ブタの目の解剖を行いました。
※ブタの目の写真が出てきますので、苦手な方は、ご注意ください。
初めての解剖にドキドキしていたようですが、水晶体(レンズ)を取り出し、文字が拡大されて見えたことに感動していたようです。
体験を通して、豊富な知識や技能を身につけられればと思います。
市中教研(授業公開)
10月3日(月)市中教研の研究協議会が行われました。
本校は、1年3組、2年3組、3年3組の英語の授業を公開し、市内から多くの先生方に参観していただきました。
どのクラスも緊張の中、電子黒板やタブレット等のICTを活用した活発な授業が行われました。
県中体連駅伝競走大会
10/5(水)楢葉町総合グラウンド内駅伝コースにて男女で県大会に出場します。市大会での堂々とした走りは、とても素晴らしかった。よく頑張りました。しかし、この結果は、当日大会に出場した選手の頑張りは勿論ですが、ここまで来るのに、駅伝部のたくさんの生徒が、自分を高めようと互いに切磋琢磨し、競い合ったからです。残念ながら選手として県大会に出場できない生徒も多いですが、この勝利に大きく貢献したことは、間違いありません。自信を持ってこれからも、何事にもチャレンジしてほしいと思います。県大会に選手として出場する生徒のみなさんは、その思いをしっかりと受け止め、走ってほしいと思います。
ここで、選手のみなさんへのメッセージ
勝負においては、自分が苦しいときは相手も苦しい。「苦しいときこそ 勝負の時」毎日の苦しい練習から培った自分の最善のペースで自己ベストを目指し、平二中・いわき市の代表として、襷をしっかりとつなぎ、納得のいく走りをしてください。
〒970-8023
いわき市平鎌田字味噌能2
TEL 0246-25-2479
FAX 0246-25-8014
ホームページQRコード