こんなできごとがありました

2022年6月の記事一覧

どきどきわくわく町たんけん(2年)

 今日は2年生が町たんけんに出かけました。校外での学習になるため保護者ボランティアの皆様にもご協力をいただきました。グループごとに安全面に気をつけながら出かけます。訪問先では、しっかりとあいさつをすることができていた2年生。質問もたくさんすることができました。「楽しかった。」の声で学校へ戻り、さっそく探検日記を書いてまとめていました。体調を崩すことなく元気に活動ができましたのも保護者ボランティアの皆様のおかげです。ありがとうございました。「楽しかった。」は保護者ボランティアの皆様からもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流活動(5年)ダンス編

 5年生のダンスはこちら。

 同じ地域で学ぶ子たちが、ともに活動することによって生まれる心の交流。手作りのプレゼントをとても喜んでくれた支援学校のみなさん、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

交流活動(5年)

 今日は5年生がいわき支援学校の友達と交流活動を行いました。歓迎の言葉で迎えられた後、グループに分かれてそれぞれ自己紹介やゲームを行い楽しく活動しました。最後は5年生のキレのあるダンスを披露し、その後みんなで一緒に踊りました。今日まで準備をしてきた5年生にとって実りある交流の時間でした。

 

大休憩の様子から

 今日も元気いっぱい身体を動かしています。鉄棒をしている子が多いのは、授業で使っている学習カードをもとに、できる技を増やそうと頑張っているからです。学年の枠を超えたつながりができるのは、縦割り班活動が毎年充実しているからですね。