2019年7月の記事一覧
心の教室
本日、『心の教室』という授業を、スクールカウンセラーの先生を講師としてお願いし、2つの学級で行いました。
ゲーム感覚でグループごとに話し合いを進め、和気あいあいと楽しく活動を進めていました。
コミュニケーションを通して、相手のことが今まで以上に分かり、相手の気持ちを知ることや思いやることなどいろいろなことを学んでようです。
今回の授業をもとに、相手を大切にしいじめ等のない人間関係づくりに生かしていってほしいです。
今回授業のなかった1年生の4つのクラスは来週に行う予定です。
給食の様子を見ていただきました
本日は、平南部学校給食共同調理場から3名の職員が来校され、本校の給食の様子を見ていただきました。
エプロン、マスク、三角巾をしっかりと着用し、テキパキと配膳する様子が見られました。
これからおいしい給食の始まりです。
残さずしっかり食べて午後のがんばる活力にしていきましょう。
「いただきま~す」
県中体連陸上開幕!
7月3日(水)~5日(金)の日程で、福島県中学校体育大会陸上競技が行われます。
本日は、開会式と会場での練習が行われました。
明日の健闘を祈っています。「ファイト!」
期末テストが終わったと思ったら
今日は、3年生の第1回学力テストの日です。
期末テストが終わってものんびりしている時間はありませんね。
進路を決めていく上で、これからのテストは大事になってきます。一つ一つ努力を重ねながら着実に力をつけていけるようにしましょう。
放送コンテスト県大会(3)
すべての審査が終わり、平三中はアナウンス部門2名とテレビ番組部門で全国大会出場となりました。夏の大会での活躍に期待しましょう!
県中体連選手・吹奏楽部激励会
今月に開催される県中体連大会。
本校から、陸上部、水泳部、柔道部、卓球部、体操部が出場します。
また、7月27日(土)には吹奏楽コンクールが郡山で開催されます。
県中体連選手・吹奏楽激励会では、各部活動紹介や熱い意気込みを発表してくれました。
応援団 「 フレー、フレー、三中~ !! 」
平三中全体で県大会・吹奏楽コンクールの活躍を期待しています。
放送コンテスト県大会(2)
午後に入り、朗読部門の審査が始まりました。練習の成果は十分に発揮できたでしょうか?
放送コンテスト県大会(1)
7月1日(月)に郡山市で放送コンテストの県大会が行われています。
午前中はアナウンス部門の審査が行われ、3人の出場者が堂々とした発表を行いました!
社会を明るくする運動がありました
今朝、いわき北地区保護司会の方々が来られ、社会を明るくする運動の啓発活動を行いました。
明るい社会の実現に向けて、みなさんで取り組んでいきましょう。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591