こんなことがありました。

2020年3月の記事一覧

タミカ先生 卒業

3月12日、タミカ先生が、ひと足先に南中を卒業することになりました。

いつも笑顔で接してくれて、本当にありがとう。会えなくなってしまうのは悲しいけれど、これからも南中生が大好きです。(タミカ先生からのメッセージ)

いままで、本当にありがとうございました。

みんなで記念写真を撮りました。

英語科の先生たち!

タミカ先生、いままでありがとうございました!

卒業式会場にて…

会場にて、本日も先生方は練習しています。

会場にて最終確認です。

明日は快晴!

卒業生の皆さん、元気に登校してください!

3月12日 南中

3年生の皆さん、

元気にしていますか?体調はどうですか?

さて…クイズです。

ここはどこでしょうか?

わかりますか?

正解は…体育館へ行くあの場所です!

次の問題です!

 

これは、どのクラスのベランダでしょう?

何かが駐車場の方を見ていますね!

正解は…

3年4組 、大竹先生のクラスでした!

明日の準備も整ってきました!

 

卒業式会場もできあがってきました!

明日は素敵な式にしましょう!

先生方みんなで卒業生を待っています!!

くれぐれも上履き…忘れないでくださいね。

いよいよ明日は…卒業式当日

 

3月11日 あれから9年…

3月11日

今日は昨日と違い、朝から天気もよくすがすがしい朝です!

生徒会役員の皆さんがやっていた仕事を継続しています!

いつもと何か違うことに気がつきましたか⁉️

半旗になっています。

半旗とは…弔意を表すために旗竿の半分程度の位置に揚げる旗のことである。かつて船上においては、国旗に喪章を付けて弔位を示す弔旗という慣習があった。しかし、洋上では視認しにくいことから、国旗を半下する方法に変化したそうです。

東日本大震災から9年。

時が経つのは早いかもしれませんが…忘れてはいけないことがあります!

3年生の皆さんは、災害について考える学習もしましたね。皆さんの経験を次に生かしていってほしいと思います。

~今日の3学年のいろいろ~

水口先生!今日も…よいよい。

丹野先生…今日も教室にいます!

何か理科室から運び出しています。

4組に集まって何かやっています。

午後は、式場準備です。

卒業式まであと2日。

3年生の皆さん。

当日、上履きを忘れずに!

3月10日 南中

今日は朝から雨です…

久々の南中の校舎…

体育館から声が聞こえたので、行ってみました!

 

先生方が会場作成しています。

2年生の川上くんが送辞の練習に来ていました!

在校生を代表して卒業式に参加します。

体育館の後ろには

誰かな?

生徒会長の井浦さん。

答辞の練習中です!

志賀くんも登校していました。

雨のなか、桝本さんも登校してくれました!

卒業式を素敵なものにする思いはみんな同じです!

式に向け3年生は体調を整えましょう!先生方はみんなを待っています!

卒業式まであと3日・・・