こんなできごとがありました

2023年6月の記事一覧

6月9日(金) 本日の学校の様子です

4年 体育の授業の様子です。

ゴール型のゲーム「タグラグビー」に取り組んでいます。動き方やパスの出し方を工夫しながら、攻める練習をしていました。

3年 算数の授業の様子です。

4けたの数どうしの筆算(たし算・ひき算)に取り組み、正しく計算していました。

1年 国語の授業の様子です。

小さな「ゃ」「ゅ」「ょ」がつく言葉をみんなで考え、たくさん集めていました。

5年 書写の授業の様子です。

「にょう」のつくいろいろな漢字を、その組み立て方に気をつけながら書いていました。

3年 国語の授業の様子です。

教科書に提示されている漢字や時を表す言葉を使った文を考えて、書いていました。

6年 外国語の授業の様子です。

班ごとにクイズに答えます。解答する班以外は、クイズのヒントを考え、英語で与えていました。

2年 算数の授業の様子です。

つかんだクリップの数を、10や100のまとまりをつくりながら、正しくかぞえていました。

今日の給食

本日のメニューは、いわきトマトのハヤシカレーライス、牛乳・コーヒー、もやしとベーコンのソテー でした。

 

6月8日(木) 本日の学校の様子です

1年 歯科検診の様子です。

むし歯にならないよう、しっかり歯磨きをしましょう。お家の方による仕上げ磨きが効果的です。

2年 国語の授業の様子です。

自分たちで育てているミニトマトについて、観察したことがよく伝わるように考えて、文章を書いていました。

6年 算数の授業の様子です。

分数のかけ算の計算練習を、約分に気をつけながら行っていました。

4年 国語の授業の様子です。

都道府県の名前に使われている漢字の練習をしていました。にいがた県の「がた」は漢字で書けますか?筆順はわかりますか?

5年 国語の授業の様子です。

和語、漢語、外来語の違いや、それぞれの特性について考えていました。

宿泊活動2日目

今日もよい天気となり、宿泊活動の2日目がスタートしました。

布団をたたんで部屋を片付けたら、朝食です。

本日の午前の活動は、あかね染めです。白い布にどんな模様をつけるか考えながら、ビー玉や割りばし、輪ゴムなどを使って作業をします。

茜という植物の根から作った液体で染めます。

出来上がった作品は・・・なかなか思ったとおりには染まらなかったかもしれませんが、自分が思った以上にすてきな作品になったのではないかと思います。最後に混ぜた銅、アルミ、すずの液によって、出来上がりの色合いがちがいます。

自然の家で最後の食事です。ラーメンとカレーが選べましたが、ほとんどの子は、両方食べていました。

別れの集いの様子です。2日間大変お世話になりました。

宿泊学習最後の活動は、防災教育として、地域防災交流センターの久之浜・大久ふれあい館に行きました。いわき語り部の会の佐藤様より、震災当時のことを中心に、たくさんのことを教えていただきました。

宿泊活動が終わりました。友達との寝食も含め、様々な体験を通して、5年生の子どもたちがひと回り大きく成長するための1泊2日になったと思います。

宿泊活動スタート

絶好の活動日和となり、宿泊活動がスタートしました。

出発式の様子です。

磯遊びの様子です。

大潮の干潮なので、活動できるエリアが大変多く、子どもたちは大喜びで活動していました。

ウニの宝庫です!

どの班も磯辺の生き物をたくさんつかまえました。なんと!小さいですがタコまで。

磯の香りを感じながら、お弁当タイム。自然の中で食べるご飯は美味しいですね。

午後の部のスタート。「海浜オリエンテーリング」です。

地図を手がかりにポストカードを探し出し、そこに書かれている問題に答えます。

かなりの距離を歩いたので、へとへとになっている子もいましたが、みんな最後まで頑張りました。結果は・・・300点満点中260点だった2つの班が1位となりました。

夕食の様子です。

バイキングなので、自分で食べる量を判断しながら、美味しそうに食べていました。おかわりをして、もりもり食べている子もたくさんいました。

本日、最後の活動、キャンプファイヤーの様子です。火の神より、「友情」「協力」「健康」「努力」「奉仕」5つの火が与えられました。

この後、班ごとの出し物をして盛り上がりました。

1日目の活動が終了しました。火の神から授かった5つの火が、子どもたちの心の中で、さらに大きくなって輝き続けていきますように。

6月2日(金) 本日の学校の様子です

4年 体育の授業の様子です。

マット運動の発表の時間でした。自分にできる技を組み合わせて、一人一人発表していました。

3年 理科の授業の様子です。

モンシロチョウの体のつくりについてまとめ、タブレットを使って、これまでの学習を振り返っていました。

1年 算数の授業の様子です。

これまでのたし算の学習を振り返り、教科書の確かめの問題に取り組んでいました。

5年 国語の授業の様子です。

最近の世の中の出来事を挙げ、その原因などについて話し合っていました。

今日の給食

本日のメニューは、カレーうどん(ソフトメン+カレー南ばん)、牛乳、野菜いため、オレンジ でした。