学校便り「あすかい」

2023年2月の記事一覧

今日の授業

 令和5年2月3日(金)、6年生は理科の授業「5つの水溶液には、どんな違いがあるのだろうか」でした。まず、食塩水、石灰水、塩酸、炭酸水、アンモニア水の色やにおいの違いを確認しました。色は透明、違いは無いようです。においは、アンモニア水が虫刺されの薬(キンカン)のにおいがするとのこと。次は、蒸発させ調べるそうです。
 4年生は図工の授業でした。ダンボールを使って、巨大な物を製作。よく見ると、「だがしや」の文字もあります。1年生を招待し、遊んでもらうそうです。
 1年生は体育の授業、長縄跳びでした。リズム良く回す長縄へタイミングを見て入り、ジャンプ。緊張しながらも、できるととてもうれしそうです。