こんなできごとがありました

2020年11月の記事一覧

短い休み時間

今週は、個別懇談があったため短縮時程でした。そのため、大休憩はいつもの半分の時間。

短い時間の1秒も惜しんで、校庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。

来週の休み時間も友だちと仲よく遊びましょうね。

 

さて、今週はお忙しい中、個別懇談にご来校くださりありがとうございました。今回の懇談でお話いただいたことを今後の子どもたちの学校生活に生かせるよう努めていきたいと思います。また、入校時のアルコール消毒、マスクの着用など、感染症予防対策へのご協力もありがとうございました。

全国的に感染症が再拡大しています。改めて、基本的な感染症予防を徹底していきたいと思います。ご家庭でも予防に努めてくださいますようお願いいたします。

暖かな一日

学校の気温計は「24度」、少し汗ばむくらいのお天気でした。

 

学校の様子から。

過ごしやすい一日。真剣に学習に取り組む様子が見られました。

 

※先日の「いわき万本桜に行こう」の植樹の様子を「動画ページ」にアップしましたので、ぜひご覧ください。

自分の歩幅

5年生が校庭で歩いた距離を測っています。

10歩歩いたら約5m(500㎝)でした。このことから、歩幅(1歩分の長さ)を求めると・・・。

約0.5m(50㎝)。算数の「平均」の学習でした。自分の歩幅を正しく求められたかな。

ちなみに、5年生の子どもたちの歩幅は、大体50~60㎝が多かったようです。

持久走記録会に向けて

スポーツをするには最適なお天気。

各学年では持久走記録会に向けた練習を行っています。

小学校生活最後の持久走記録会となる6年生。意気込みが感じられる力強い走りを見せていました。

 

こちらは、初めての持久走記録会となる1年生。

がんばりが伝わってくる1年生の走り。ゴールをめざして、あきらめずに取り組む姿が立派でした。

学校の様子から

1週間のスタートは、暖かい秋晴れの朝となりました。学校の様子から。

今日も元気な子どもたちでした。今週も元気にがんばりましょう。

 

体育館裏のイチョウの木が、鮮やかな黄色に変わっていました。