こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

体育祭 実施します!

 昨日の雨でグランド状況気心配されましたが、予想以上に水はけがよく、朝の段階で水たまりはありませんでした。ややぬかるんでいる所はありましたが、係生徒、部活動生徒の協力を得て、グランド整備を行い準備を整えました。

 できるだけグランド状況のよい環境で実施させたいため、開始を30分繰り下げて9時00分から行います。3年生の種目に配慮し、プログラムの順序を一部入れかえて行いますが、ほぼ予定通り実施できそうです!

明日は体育祭! グランド状況が心配ですが・・・。

 明日は体育祭! 天気予報は曇り(現在のところ降水確率10%)ですが、昨晩から今日まで降り続いた雨の影響によりグランド状況が心配ですね。今回は非公開ということもあり、明日の朝、グランド状況の確認と整備をギリギリまで行い、実施の可否を判断します。

 予定通り明日実施できることを祈りましょう!

【本日15:00頃のグランドの様子です。大丈夫かな~ 】

 

【以下、本日の緊急メールで送信した内容です(生徒にも指示済み)】

1 明日の天気予報は曇りですが、グランドの整備状況により実施の可否を判断します。状況によっては開始時刻を遅らせることもあります。

2 実施の有無について、例年のようにメール等で連絡することはいたしません。生徒には天候にかかわらず、火曜日の授業の準備をしてくるように指示してあります。

3 明日は、ジャージでの登校を認めております。

4 体育祭実施の有無にかかわらず、明日と10月13日(火)はお弁当の準備を忘れずにお願いします。

5 10月6日付のプリントでお知らせしたとおり、体育祭は非公開となりますので、ご協力をお願いします。

体育祭に向けて、学級ごとの練習が盛り上がっています!

 10月9日(金)に実施される「体育祭」に向けて、これまで保健体育の授業を中心に種目の確認や練習を行ってきましたが、今週から朝の時間と昼休みに学級ごとの練習がはじまりました。

 朝は、どの学級も「心をひとつに(長縄跳び)」の練習に取り組みました。練習の最後には、全学級による「練習試合」! 本番を想定して連続跳躍回数に挑戦です。本番では練習試合通りの結果になるのか、これからの練習で大番狂わせが起きるのか・・・。楽しみです。

 同じ目標に向かって学級の仲間が協力して取り組む活動は、このような学校行事ならでは・・・。いろいろな意味で貴重な体験です。学級の思い出とともに子どもたちの心の成長につながることを願っています。

【朝練習の様子】

【昼休みは、食後にもかかわらずリレー練習も・・・元気!】

 

【おまけ・・・笑顔は大切!】

 

「見守り隊」へのご協力ありがとうございました。

 10月9日(金)、18時30分からPTAによる「見守り隊」が行われました。今回はPTA教養部の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

 先日緊急メールでもお知らせしたように、ここのところ市内各地で不審者情報が多く寄せられています。本日の朝も、学区内のイオンいわき店付近において,、小学生への声かけ・金銭要求の事案(実害なし)があり、放送で注意喚起をしたところです。

 保護者の皆様には、「地域の子どもたちを守る」という視点で、今後とも子どもたちの安全確保のためにご協力くださいますようお願いいたします。

週末の市新人体育大会結果報告(3)

市新人大会結果の速報です。

【柔道は個人戦で4名が入賞

 1日目の団体戦では惜しくも初戦で敗れましたが、2日目の個人戦では4名が3位入賞を果たすことができました。

男子55㎏級 第2位

男子60㎏級 第2位

男子73㎏級 第3位

女子63㎏級 第2位

 柔道部は多くが初心者で経験が浅いのですが、入賞した生徒だけでなく全員が善戦したとのことです。これからの稽古で子どもたちがどのように「変身」していくのか、楽しみですね。監督も「成長が楽しみ」と怪しい笑みを浮かべています。(笑)