こんなできごとがありました

2020年10月の記事一覧

虫さがし(1年)、メディア講習会(5・6年)

今日は1年生が、学校裏の「万本桜の山」に虫さがしに出かけました。

耳をすますと、周りからたくさんの虫の声。

うまく捕まえることができるかな。

草むらに動くかげをみつけると、すばやく反応。

うまく捕まえることができたようです。

トノサマバッタやショウリョウバッタ、イナゴ、コオロギ、カマキリなど、たくさんの虫を捕まえることができました。

最初は肌寒かったのですが、途中からは日差しが出てきて気持ちよく虫さがしができました。「吊り橋」に初挑戦する子どもたちもいました。

 

また、今日は5・6年生で「メディア講習会」を行いました。

 

いわき市のメディア指導員の方においでいただき、SNS使用上の注意点やトラブルなどについてお話をいただきました。

SNS利用にひそむ危険性について学習。SNSに書き込んだ何気ない言葉にもトラブルになる危険性があること、誰かを傷つけている可能性があることなど、SNS利用には便利さや楽しさがある一方で、気をつけなければならないことがあることを知りました。

今やSNSは身近なコニュニケーションツールです。だからこそ、安全に使える力をしっかりと身につけてほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも安全なSNS利用について話題にしていただけたらと思います。

講師の先生、わかりやすく教えていただきありがとうございました。

 

さて、風が冷たく感じられるようになってきました。体調を崩さないように気をつけましょう。また、今週はスポーツフェスタがあり、いつもより疲れが残っているかもしれません。土日はしっかりと休息をとり、来週も元気に登校してほしいと思います。