学校便り「あすかい」

2023年4月の記事一覧

発育測定

 令和5年4月7日(金)、発育測定を実施しました。本日は、4年生から6年生、月曜日が1年生から3年生と「あすかい学級」です。子どもたちは、それぞれに自分の成長を感じ、うれしそうでした。なお、測定した身長と体重の結果は、後日、保護者の方にお知らせいたします。学校でも、児童の成長のバランスを確認し、健康の保持増進の指導につなげたいと思います。

令和5年度 第1学期始業式

 令和5年4月6日(木)、第1学期始業式を行いました。校長から、コロナ対策として、原則、マスクの着用は求めないこと。ただし、換気や消毒など感染防止対策は続けること。体調や考えによって、マスクの着用もできること。人と人との距離が確保できず密集する場面などで、マスクの着用を勧めることもあると話をしました。
 また、新しいスタートにあたり、2つの合い言葉を発表しました。「3つの一番。あいさつが一番、笑顔が一番、素直が一番に大切。」と「3つの心。感謝の心、思いやりの心、自立の心。」です。心は、言葉に表れる。話す言葉で心を感じるので、「ありがとうございます。大丈夫。どうしたの。私がします。目標をがんばります。」という言葉を使いましょうと呼びかけました。
 次に、学級担任を発表し、最後に校歌を元気よく歌いました。
 この1年が、全校児童、教職員にとって、充実した1年になることを期待しています。

☆合い言葉(クリックしてください。)→合い言葉2023.pdf

 

令和5年度 転入職員披露式

 令和5年4月6日(木)、転入職員披露式で、8名の教職員を紹介しました。子どもたちは、転入職員一人ひとりからメッセージをもらうとともに、元気よくあいさつを交わすことができました。続いて、代表児童が、「上遠野小学校のよいところは、元気にあいさつができるところと、どの学年も仲良しなところです。8名の先生方と早く仲良くなって、よい上遠野小学校をつくっていきたいです。」と歓迎の言葉を伝えました。新たな“チーム上遠野小”として、教職員全員が力を合わせて、教育活動に取り組んで参ります。

令和5年度 第1学期始業式・入学式の日程について

 明日、令和5年4月6日(木)、第1学期がスタートします。入学式の会場の準備もできました。全校児童、教職員一同、新入生の入学を心から歓迎いたします。教室の後ろには、昨年度の1年生からのメッセージがあります。校庭の桜は咲いていますし、花壇のパンジーも咲き誇り、新入生の入学をお祝いしているようです。新学期、それぞれの児童が、新たな目標を持って、自分を成長させる1年になることを期待します。

第1学期始業式の日程
〇     ~7:55 通常登校
〇 8:10~8:25 転入職員披露式
〇 8:25~8:40 始業式
〇 8:45~9:15 学級活動(2~6年)
〇        ~9:20 下校(2~5年)

入学式の日程
〇     9:30~9:40 新入生受付(昇降口)
〇 10:00~10:30 入学式(新入生、6年生)
〇 10:40~11:00 記念写真撮影(体育館)
〇 11:00~11:30 学級活動、下校(新入生、6年生)