学校便り「あすかい」

2023年4月の記事一覧

PTA総会・学年懇談会

 令和5年4月14日(金)、PTA総会及び交通安全母の会総会をリモートで開催し、引き続き、教室で学年懇談会を実施しました。5校時の授業参観から送迎のため時間をおいての開催でしたが、ほぼ全員の保護者の皆様に来校いただきました。懇談会では、学級担任から学級経営の方針を説明させていただくと共に、保護者の皆様と学習や生活について、有意義な話し合いを持つことができました。また、各学年ごとの親子行事の計画も話し合われました。今後とも、保護者の皆様と学校が協力しながら、よりよい教育活動を進めて参りますので、よろしくお願いいたします。その後、体育館で総務委員会を開催し、学年委員、交通安全母の会、専門部会、執行部からの報告、奉仕作業、運動会の役より分担について連絡を行いました。

授業参観②(4・5・6年、あすかい)

 令和5年4月14日(金)、第1回の授業参観。授業の一部を紹介します。4年生の算数は「筆算の仕方を考えよう」でした。3桁×3桁の計算を集中して行っていました。最後には、億より大きい数として、兆、京、垓、…、無量大数まで知ることができ、驚いたようでした。
 5年生の社会は「ワールドツアー」でした。日本、アメリカ、イギリス、カナダ、中国、韓国、…
など、各班ごとに2ヶ国ごと、それぞれの国の首都や特色をカードにまとめ、発表していました。旅行している気分ですね。
 6年生の算数は「点対称な図形の性質を調べよう」でした。点対称な図形の対応する辺の長さや角の大きさに注目してまとめていました。しっかりと性質を捉えています。
 あすかい学級の自立は「自己紹介をして、みんなでゲームを楽しむ」でした。自己紹介カードを使って、名前や誕生日、好きな食べ物や動物、遊びを紹介していました。その後、仲良くゲームをしたようです。

授業参観①(1・2・3年)

 令和5年4月14日(金)、第1回の授業参観を実施しました。消毒などの感染対策は実施しましたが、昨年度の1世帯1名、地区別授業参観を一斉参観とし、人数も制限しませんでした。そのため、非常に多くの保護者の皆様に来校いただきましたこと、心から感謝申し上げます。
 授業の一部を紹介します。1年生の国語は「どうぞよろしく、めいしをつくろう」でした。まずは、鉛筆の持ち方から、丁寧に練習します。鉛筆を持ち上げて、頭を倒す。…自分の名前を書きました。そして、できた名刺を渡し、「どうぞよろしく、〇〇です。」「ありがとう。」と立派です。
 2年生の算数は「たし算の仕方を考えよう」でした。35+12の計算のしかたをブロックの10くんと1ちゃんを使って考えたり、筆算で10の位の数と1の位の数に分けて計算したりして解決していました。今までの学習が生かされていました。
 3年生の国語は「きつつきの商売」でした。3場面を想像を膨らませながら作っていました。天気や場所、登場人物、音、出来事などを考え、文章にします。できたものを友だち同士、発表し合っていました。想像力豊かな子どもたちですね。

登校の様子

 令和5年4月13日(木)、朝の登校の様子です。登校班の班長、副班長が下級生を見守りながら、登校しています。1年生のペースに合わせ、ゆっくりと歩いてくれます。明るく、「おはようございます。」とあいさつを交わすことができます。車で送迎される保護者の方や児童とも会釈を交わすことができ、うれしい朝の時間です。交通安全協会の方や保護者の方が、児童の安全に気を配りながら、交通指導をしていただけることに感謝します。なお、新入学児童の交通事故防止運動は、昨日で終了しましたが、引き続き、本校児童の交通事故防止に努めて参ります。

今日の授業・給食

 令和5年4月12日(水)、3年生は理科の授業。春の草花や生き物を見つけていました。チューリップやパンジー、スズランを観察したり、虫メガネやルーペを使って、アリやテントウムシを調べていました。最後には、カナヘビを見つけて、スケッチにまとめていました。用務員さんが花壇を整備し、とてもきれいでした。
 あすかい学級は、ICTサポーターの先生に教えてもらいながら、タブレットの使い方を勉強していました。写真を撮影して保存したり、お絵かきなどもしていました。
 そして、今日は、1年生にとって、最初の給食でした。「給食おいしい。」「スープ、全部食べました。」の声が聞かれました。ちなみに、メニューは、黒糖パン、牛乳、メンチカツ、大麦いり野菜スープ、お祝いイチゴゼリーでした。