こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

学校の様子から(6年・3年・2-1)

授業の様子です。

6年生は毛筆の学習中

題は「中秋の名月」。先日の皆既月食を思い出しながら書けたかな?

3年生は図画工作の時間。金づちと釘を初めて使って作品作りをしました。

釘が曲がらないように気をつけてしっかり打ち込んでいました。

2年1組は図工の時間・・・と思ったら国語の時間でした。

うまのおもちゃづくりの説明文を読んで、実際に自分たちでも作って見ました。

簡単そうに見えて、バランスよく立つように作るのが難しいようです。

教科は様々ですが、どの子どもたちも学習活動に一生懸命取り組んでいます。

 

学校の様子から(5年・1年食育の授業)

給食共同調理場から栄養士さんをゲストティーチャーにお招きし、食育の授業を行いました。

5年生の様子です

子どもたちは「バイキング給食だったら何を選ぶか」自分で決めていきます。

主食は両手を広げた上にのる位が適量とのこと

食べ物それぞれには身体のために必要な栄養素があることを学ぶとともに、適量食べることの大切さについて考えました。

1年生の様子です

給食センターの調理にはこんなに大きな道具が使われていることにびっくり!

今日の学習を通して給食ができるまでにいろいろな方のお世話になっていることに気づき、今後はより感謝の気持ちを持って食べてくれることと思います。

 

 

学校の様子から(ふれあいお弁当デー)

今日は食育活動の一環、ふれあいお弁当デー。給食もおいしいのですが、たまの弁当の日を楽しみにしている児童もいます。

5年教室をお昼の時間に訪れると、嬉しそうな笑顔がありました。この写真は「カメラ貸してください!」といって児童が撮影したものです。

5年生は「自分でウインナー焼きました」といったように調理に関わった児童も多かったようです。

2年生は外に出ての昼食タイム。おいしいお弁当がよりおいしく感じるでしょうね。

「お兄ちゃんが作ってくれたオムライスです」と、見せてくれました。味も「おいしい!」とのこと。家族のふれあいにもなってよかったです。

4年生はお休みの児童が多かったのですが、全員で撮影。

保護者の皆様には弁当持参へのご協力ありがとうございました。

 

学校の様子から(3年)

小春日和のあたたかな日差しの中、3年生が外で活動しています。

重い土や花苗を運んで、植え付けを行っています。

担任から花の名前の説明はありましたが耳慣れない名前だったのか「ノースコール?」「ノーズコース?」等、珍名が続出。

それでも無事に「ノースポール」の植え付けが終わりました。花が少なくなるこれからの季節でも、きれいに学校を彩ってくれるでしょう。

3年生には、毎日の世話をお願いします。

 

 

学校の様子から(1年・幼稚園児との交流会)

3校時小さなお客さんが来校しました。勿来カトリック幼稚園の年長組園児さんが、1年生との交流会を実施。

開会式では、代表児童が今日の活動を説明しました。

小学校内では一番小さな1年生。いつもは上学年の児童が助けてくれますが、今日はしっかりお兄さんお姉さんの役割を果たせるでしょうか?

いわきの森に親しむ会の皆様も先日に引き続き再度来校され、ご協力いいただきました。

最後は元気に「バイバーイ!」と挨拶をしてお別れとなりました。園児さんたちは「マラカスがつくれた」「楽しかった!」とのこと。1年生のみんなにとっても貴重な交流の機会となりました。

ご協力いただいた勿来カトリック幼稚園の皆様、森に親しむ会の皆様、ありがとうございました。