こんなことがありました。

2020年3月の記事一覧

今年度最後の授業です

臨時休校の前日となる3月3日(火)、午前中は授業をそして午後は休校に伴う様々な説明等を行いました。

 

上は2年生の社会の授業です。

 

 

 

 

上は1年生の各教室の様子です。

 

上は、2年生の学年集会の様子です。

 

 

 

上は、3年生の学年集会の様子です。

 

翌日からの休校をどのような気持ちで迎えたのでしょうか。

 休校が終わるまでは、思うように外出もできず大変かとは思いますが、普段の授業時間に合わせての勉強など規則正しい生活をしていってください。

3年生が最後の学年集会!

 県立前期入試を翌日に控えた、さらには卒業式前最後の登校日となる3月3日(火)に、3学年が最後の学年集会を行いました。もちろん感染症予防のため、全員がマスクを着用したうえ通常より間隔を開けての集会です。

 この日は全員の進路実現を祈念して、3年生全員が見守る中、各学級委員長・副委員長がダルマに目を入れました。

 3年間を過ごしたこの校舎とも卒業式でお別れ。卒業式前後や県立入試の合格発表後の流れなどについて説明を聞き、一緒に学校生活を過ごした先生方からお話をいただいて終了…と思ったら、予想外の展開が!学年委員長の呼びかけで3年生から先生方へ感謝の言葉が贈られたのです。一緒に過ごした日々の思い出がみんなの心に浮かぶ中、一丁締めで集会は終了。この日までまっすぐに素直に成長した3年生たちの未来が輝かしいものになることを願っています!

 

3年生が卒業式を前に愛校清掃

 「卒業まであと8日」…という日めくりカレンダーが、新型コロナウィルスによる感染症予防のために急遽「あと1日」となってしまった3月3日(火)。卒業式前最後の登校となったこの日、4校時に3年間の感謝の気持ちを込めて愛校清掃を行いました。教室はもちろん、校長室や特別教室、昇降口や廊下、トイレなどをきれいにしていきます。

 前日の雨空からすっかり晴れ上がったこの日は、教室の窓ガラスや渡り廊下、玄関などの屋外で活動する生徒もいました。

 次回この校舎に来るのは3月13日(金)の卒業式。そしてそれが最後の登校日となります。一生懸命にきれいにした校舎で、立派な卒業式をあげたいものですね!