2019年12月の記事一覧
ファイナンスパークお世話になりました
ファイナンスパークが終了し、無事に学校まで戻ってきました。保護者ボランティアとして2学年保護者の方々には大変お世話になりました。おかげさまで充実した活動となりました。ありがとうございました。
1年生はゲストティーチャーによる職業講話です
本日、2年生はエリムにファイナンスパークで出かけておりますが、1年生は、地域で活躍されている方々をお呼びして『職業講話』を開催いたしました。
まずは、「経済活動」というテーマで、(株)マルトの管理本部採用教育部に勤める講師の遠藤祐喜先生からお話をいただきました。こちらは、共通講座として1年生全員がお話を聞きました。
本校卒業生でもある講師の先生から、自分のこれまでの生き方を交えながら、マルトの会社の仕事内容や仕事の意義、働くとはどういうことか、これからどんな生活をしていったらよいかなど、大変ためになるお話を聞くことができました。
続いては、8つの選択講座に分かれ、それぞれの仕事の内容や地域との関わり、仕事に就くまでの道筋や必要な資格、資質・能力などを学ぶことができました。
選択講座でお世話になったのは、「市役所」「平消防署」「いわき市社会福祉協議会」「いわき市障がい福祉課」「iwakiヘアメイクアカデミー」「新常磐交通」「平幼稚園」「FMいわき」の方々です。お忙しい中、本校生徒のためにご協力をいただき、本当にありがとうございました。
ここで学んだことを、これからの生活や将来の進路選択等に大いに役立てていってほしいです。
ファイナンスパーク午後の部スタート
お弁当を食べ、午後の部スタートです。ここからはそれぞれの収入で生活設計を行います。
2学年ファイナンスパーク始まりました!
2学年のファイナンスパークが始まりました。施設の方々、保護者ボランティアの皆様方にお世話になりながら、活動に取り組んでいます。
今週は何の週?
写真からもわかるように、そうです、今週は「三者相談」の週です。(明日は行事のためありませんが)
1・2年生は、これまでの学習や生活を振り返ってのお話や冬休みの過ごし方などが主な話かと思います。一方、3年生は受験を目の前にして志望校の決定について話し合われているはずです。いずれにしても、有効な懇談となることを願っています。
三者懇談を待つ生徒たちは、学年ごとの学習室で静かに自習をしながら待っていました。
これが終われば楽しみな冬休みがやってきますね。まずは、残りの学校生活をしっかりと過ごしていきましょう。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591