2019年12月の記事一覧
コンピュータ学習★2
「コンピュータ室に行って勉強するよ。」と言うと、「やったあ~!」と喜ぶ1年生。前の時間に学習したことを確認しながら進めていくと、ほとんど覚えていました。
初めに算数のたし算・ひき算問題にチャレンジしました。どんどん合格する子が出て、合格の音楽♪が あちこちから聞こえてきました。
2回目は、「100点とるぞ。」「もっと速く計算したい。」と、さらにがんばっていました。
次に、ひらがなの筆順の問題をしました。
筆順の通りにマウスでなぞると、大きな花丸をもらうことができました。
みんな、マウスの操作に少しずつ慣れてきてたようで、だんだん上手になってきています。
子どもたちの、この真剣な表情や笑顔を
見てください
ご飯とみそ汁
5年生は、調理実習を行いました。ご飯とみそ汁づくりです。前回は炊飯器で簡単に炊けましたが、今回は鍋で炊くので火の調節や時間を計るなど鍋から目が離せません。
みそ汁もにぼしから出汁を取り、大根やネギなどの具材もゆっくり、ゆっくり切りました。
鍋のふたを開け、白い湯気とおいしそうなお米が見えたとき、子どもたちも思わず拍手。
炊飯器とはまた違った味わいのご飯と初めて作った味噌汁をどの子もおいしく食べていました。
今年も準備しました。
車のトランクに箱のままでは入らなかったので、箱から出してトランクに入れました。金色がこれだけそろうと幸せな感じがします。
今年も終業式に向けて準備をしたいと思います。
お手玉の練習中です!
生活科の昔遊びの一つの「お手玉」。 まずは、片手で お手玉一つを使って遊びました。片手で投げてとる、手のひらと手の甲に交互にのせる練習をしました。初めは遠くに投げたり、落としたりとなかなかうまくいきませんでしたが、だんだん上手になってきました。成功すると、「やったあ」「できたよ!」「見て見て!」と、にこにこです。もう少しでできそうな子もいます。お手玉、また がんばろう。
収穫したお米
5年生は、総合的な学習の時間で育てたお米を今日試食しました。
お米をといで、一緒に食べるおかずを作って。
お米が炊けたときには「おぉー!!」という歓声があがりました。
地域の方から食べ物の大切さや感謝についての話を聞いて、収穫したお米をおいしくいただきました。