こんなことがありました。

2020年11月の記事一覧

メディア教育講座(防犯教室)

 本日の5校時、福島県生徒指導アドバイザーを務める、医療創生大学の中尾 剛先生を講師にお迎えし、メディア教育講座を行ないました。

 中尾先生は、情報モラル専門家として、多くの学校その他で講演や指導を行なっています。本日は、「SNSやゲームによる依存症の怖さと健康への影響」というテーマでご指導をいただきました。

 スマートフォン、タブレット、ゲーム機などのインターネットツールの使用、SNSやゲームを介したコミュニティは、今や避けて通れない課題です。わたしたち大人は、子どもたちに対して「使用しない・させない」という視点ではなく、いかに安全に、有効に、便利なツールを活用するかという視点で教育していかなければなりません。今回の講座では、「依存」、「被害の実態」、「情報モラル」をキーワードとした貴重なお話を聞くことができました。

 本校では、これからも様々な機会を捉えて、メディア教育を推進していきます。

【スマホ、ゲームに依存していませんか?】

【情報の本質を十分理解しなければなりません】

 中尾先生からの最後のメッセージは、「今日の講座の内容をもとに、家族で話し合ってください」でした。様々な課題を自分ごととして考えて、メディアを安全に、そして有効に活用していきましょう!

【代表生徒のお礼の言葉】