こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

四倉第二幼稚園と合同避難訓練を実施

9月3日(火)の合同避難訓練は、地震と津波を想定して行いました。幼稚園から大浦小学校まで4・5歳児が3歳児の手を引き移動する工夫をしたところ、大変スムーズに避難することができました。また、幼稚園児の避難完了後には、小学生が幼稚園児の弟や妹を確実に迎えに行く訓練も行いました。しっかり弟妹の手を握って移動するお兄さん・お姉さんの姿はとても頼もしく立派でした。

後半は、四倉交番の阿部巡査部長を講師に「防犯教室」を実施し、不審者対応についてやさしく丁寧に教えていただきました。まず「変な感じがするな?」「なんかおかしいな?」と感じたことを大切にし、近づかない・逃げることが重要で、万一の場合は、とにかく大声を出して助けを求めることを教えていただきました。そして実際に大きな声を出す訓練をしましたが、大変すばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

そして、何度も「いか・の・お・す・し」を確認しました。

<行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる>