2021年1月の記事一覧

勿一小だより 1月29日(金)

曇り今朝は、強い風や時折みぞれまで降ってきて心配しましたが、子どもたちはけがなどなく登校することができ、ほっとしています。寒い中、子どもたちを通学路で見守ってくださった皆様、ありがとうございました。

にっこり日差しが戻った大休憩は、子どもたちが校庭に出て遊ぶことができました。昇降口では、なわとびやボールを持って、うれしそうに校庭に出ていく子どもたちの姿が見られました。

笑う外で体を動かすことは、免疫力を高めることにもつながります。寒いですが、できるだけ外で遊んでほしいと思います。

期待・ワクワク5年生は、大休憩の時間に鼓笛のパート練習をしていました。

笑う1年生もカラーガードに興味津々のようですね。

喜ぶ・デレ休み時間を使って毎日少しずつパートの練習を進めています。自主的な活動の姿が頼もしいです。

にっこり2年3組では、国語の時間に「ようすをあらわすことば」について学習していました。ようすをあらわす3つの種類について調べていました。

笑う教科書の文をていねいに追いながら、確認しています。学習に向かう気持ちをしっかりともっていますね。

期待・ワクワク調べたことを発表し合いました。積極的に手を挙げている姿がうれしいですね。

喜ぶ・デレ2年2組では、生活科の時間に「2年生になって、できるようになったこと」を振り返って、まとめの作品をを作っていました。

にっこり子どもたち一人一人が、自分の成長をしっかりととらえていることに驚きました。

笑う作っているまとめの作品は、文字や絵、構成までも工夫されています。学習にも生活にもがんばり、大きく成長している2年生を感じました。

笑う担任の先生が工夫している作品をみんなに紹介すると、子どもたちは、さらに意欲を湧かせていました。やる気がすばらしいですね。 

期待・ワクワク2年1組でも「2年生になって、できるようになったこと」のまとめを作る話し合いをしていました。

喜ぶ・デレ自分ができるようになったことがたくさんあることに気づき、誇らしげな表情をしている子どもたちの姿をとてもうれしく感じました。

にっこりまとめができたら、みんなで発表会をする計画のようです。とても楽しみですね。

勿一小だより 1月28日(木)

にっこり今日は、クラブ活動見学会がありました。来年からクラブ活動に仲間入りする3年生の子どもたちは、今日の日を楽しみにしていました。

笑うなわとびクラブでは、ダブルダッチの練習を見せてもらいました。

期待・ワクワク難しい種目ですが、連続で跳んでいます。みんなとても上手で驚きました。すごいです!

にっこり科学クラブでは、ポップコーン作りの実験を見せてもらいました。

期待・ワクワクトウモロコシと油少々、塩少々を入れたビーカーを弱火で熱しています。しばらくすると、あっちでもこっちでもトウモロコシが弾き出しました。

喜ぶ・デレどんどんポップコーンができています。あっという間にビーカーがポップコーンでいっぱいになりました。すごくおもしろいです。

にっこりおいしそうなポップコーンが出来上がりましたね。

にっこりイラスト・工作クラブでは、しおりを作っていました。

期待・ワクワク好きなキャラクターを楽しそうに描いています。細かいところまでていねいに仕上げていて、とても上手です。

喜ぶ・デレパソコンクラブでは、お絵かきソフトを使ってイラストを描き、ラミネートをしてオリジナル下敷きを作ります。

笑うパソコンを自在に操作しながらイラストが仕上げています。子どもたちのパソコン操作の力は、ずいぶん伸びていることを感じます。

期待・ワクワク手芸クラブでは、縫い物や編み物をしていました。集中して作業に取り組んでいます。

笑う完成した作品も見せてもらいました。上手ですね。

喜ぶ・デレシュシュやブレスレットなど、使えるものを手作りできるのはうれしいですね。

期待・ワクワク屋内スポーツクラブでは、バトントンをしていました。上手にラケットに当てましょう。

喜ぶ・デレバトミントンはラリーが続くと、とてもおもしろいですね。

にっこり高学年らしく、係も自分たちで分担しながらゲームを進めることができます。

笑う見学の後は、しっかりとお礼の挨拶して体育館を出る3年生です。えらいです。

喜ぶ・デレ屋外スポーツクラブは、サッカーです。途中からみぞれが降ってきましたが、元気いっぱいの子どもたちでした。3年生も寒い中、熱心に見学していました。

にっこり今日のクラブ見学、3年生の子どもたちは、目を輝かせながら各クラブ活動の様子を見ていました。

 笑う友達と一緒に、自分の興味のあることに取り組むことができるクラブ活動は、子どもたちにとっては、学校生活のうるおいになっていると感じます。とても大事な活動です。これからもクラブ活動の充実に努めていきたいと思います。

 

勿一小だより 1月27日(水)

晴れ日差しはあるものの風が強い一日でしたが、校庭では朝から元気に活動する子どもたちの姿がありました。

 にっこり今日は、お昼の時間に縦割り班の活動を行いました。クループごとに遊びを工夫して楽しんでいました。このグループは「くじびき」をやっていました。6年生がやり方をていねいに説明しています。

期待・ワクワク自分たちでくじを作って、ひいたくじに書かれていたミッションに挑戦するようです。ゲームのやり方は、6年生が考えてきてくれました。頼りになりますね。

にっこり早速、1年生からくじ作りスタートです。どんなくじがあるのかな?おもしろそうですね。

笑うフルーツバスケットはいつも人気ですね。どのグループも盛り上がっています。

にっこり上級生が下級生にいすを譲ってあげる場面も見られました。小さい子に優しくできるのは本校の子どもたちのすてきなところです。

期待・ワクワクリズミカルな音楽にのって、いす取りをしているグループです。

にっこりこのノリノリの曲も6年生が準備してくれたそうです。いい曲ですね。

にっこり接戦の末、じゃんけんで勝負が決まったようです。

にっこりこのグループは、ハンカチを落とさないハンカチ落としをやっていました。やり方は6年生が考えてきてくれました。

笑う子どもたちなりに、状況をふまえて活動内容を工夫することができていることに感心しました。

にっこり外のグループも風の中、元気いっぱいに走り回っています。子どもたちの好きな「けいどろ」ですね。

期待・ワクワクドッジボールでは、上級生は利き手じゃない方でボールを投げるというルールがあるようです。これなら小さい学年の子どもたちも安心して遊べますね。

喜ぶ・デレ3年1組では、図工担当の先生と一緒に磁石を使ったおもちゃを作っていました。

にっこり迷路のような形か立体的なものを自分で選んで制作しています。みんな黙々と取り組んでいました。

期待・ワクワク発想力があって、自分なりに工夫する活動が大好きな子どもたちです。

にっこり3年2組の子どもたちは、図書室に本を借りに来ていました。どの本を借りようかと思案中です。

笑う今回は、目標が少しアップしています。担任の先生から、これまでよりも文章の多い本に挑戦するようアドバイスをもらっていました。

 喜ぶ・デレ少しずつ長い文章や長い物語に慣れていくことは大切ですね。言葉や文章をまとまりとして読む力は、子どものうちの読書経験が大事だそうです。

期待・ワクワク「文章を読むのが苦にならない」「すんなりと理解できる」ことは、子どもたちにとっては、今後とても大きな力となります。学校での読書活動だけでなく、家庭でも読書の習慣化を進めていただけると子どもたちの読書環境がさらに広がります。おうちでの言葉かけをどうぞよろしくお願いいたします。

 

勿一小だより 1月26日(火)

晴れ今日も良いお天気になりました。明るい日差しの中、元気に活動する子どもたちの姿を見るとうれしくなります。 

にっこり5年1組では、体育の時間にゴール型ボールゲームをしていました。

にっこり審判やボール係も分担しながら自主的にゲームを進めています。高学年らしい学習の姿です。

期待・ワクワク積極的にボールに向かっていくパワフルな姿がとても頼もしいです。

にっこり1年生は、国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしています。1年1組では、わなにかかったたぬきを逃がしてやったおかみさんとたぬきの気持ちを読み取っていました。

喜ぶ・デレプリントの吹き出しには、ぎっしりと気持ちが書かれています。子どもたちが登場人物の気持ちを豊かに想像していることが分かります。

笑うたぬきを可愛いと思うおかみさんの気持ちとおかみさんに助けてもらったたぬきの感謝の気持ちを対比しながら読み取ることができました。

期待・ワクワク授業の最後には、読み取りを生かし、気持ちを込めて場面を音読しました。

にっこり1年2組の子どもたちもおかみさんへのたぬきの気持ちを考えていました。

期待・ワクワクお話を読み取り、想像したたぬきの気持ちを進んで発表していました。

笑う子どもたち一人一人がお話を楽しみながら、登場人物の気持ちを想像することができました。

期待・ワクワク昨日の放課後、Zoomの研修を行いました。教頭先生やICT担当の先生方が準備してくださいました。

 にっこりこれまでの校内TV放送よりも画面が大きくて画像もきれいですね。

にっこり互いの様子を見合うこともできて便利ですね。とても面白いです。子どもたちも喜んでくれると思います。

期待・ワクワク2月1日の全校集会と2月2日の豆まき集会はZoomで行う計画です。PC室から各教室へ配信してみます。

 笑う現在、全校のみんなで集まりにくい状況ですので、Zoomを上手に活用して集会活動を工夫できたらと、先生方も意欲的に取り組んでいるところです。 

勿一小だより 1月25日(月)

晴れ今朝は道路の凍結が心配されましたが、特に問題なく子どもたちは安全に登校することができてほっとしています。大休憩には、日差したっぷりの中、元気に外遊びをする子どもたちの姿が見られました。

にっこり今は、縄とびの練習をする子どもたちも多いです。縄とびは、体力作りにとてもいい運動です。

笑う大休憩に鼓笛の自主練習に取り組んでいる5年生もいました。

期待・ワクワクパートごとに話し合いながら練習を進めている姿に、子どもたちの大きな成長を感じました。

にっこり5年2組は、理科の時間に電磁石の学習に入り、実験用具の確認を中心に学習を進めていました。

期待・ワクワク理科の実験では条件整備が大事なので、実験用具の取扱い方もしっかりと確認していました。実験用具の全てのパーツに各自の出席番号を記入しておきました。

にっこり説明書の文章を読み取ることも必要な学習です。読み取る力は、どの学習でも基盤となります。

にっこり6年生は、木版画の作品を仕上げていました。いよいよ刷りの作業です。

 

期待・ワクワク紙をめくるときはどきどきしますね。それが、版画の面白さの一つかなと思います。

 笑う図工の学習をとおしていろいろな表現技法を知り、表現を工夫して作品を作り上げる楽しさや達成感を味わってほしいと思います。