こんなことがありました(あります)。

2018年6月の記事一覧

ありがとうございました。

 今朝、今年度第1回目の奉仕作業が実施されました。今年度は親子での参加で、教職員を合わせて約80名の参加でした。普段、手が届かない箇所等の除草作業を中心に行なっていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。

来週は、朝食について見直そう週間

 人間が生きるうえで欠かすことのできない「食」について、朝食を摂ることを基本とした望ましい食習慣の育成をねらいに、来週「朝食について見直そう週間」が実施されます。7月2日(月)より、自分手帳等を活用して、生徒自らが食生活を見直し、改善が図れるようにしていきます。ご家庭でも、話題としていただけるようお願いいたします。

 

県中体連陸上大会に向けて

  来週7月4日(水)より開かれる、県中体連陸上大会に出場する3名の選手が、期末テスト明け、練習を再開しました。出場種目は、共通女子走り幅跳び、1年男子100m、共通男子棒高跳びになります。準備期間は短いですが、自己記録更新を目指して練習に励んでします。頑張れ、特設陸上部!!

 

 

2年生「思春期講座」・3年生「出前講座Ⅲ」

<2年生>

 本日5・6校時に、2年生を対象に思春期講座が行なわれました。講師として、昨年度本校の薬剤師であった松崎登志子先生をお招きして、「大切な人を守るために『生と性』」のテーマで講話をいただきました。思春期である中学生が、正しい生と性に関する知識を理解し、自他の生命を尊重した適切な行動選択ができることをねらいとして行なわれています。

<3年生>

 昨日に続き本日5・6校時に、3年生は総合的な学習の時間に、市障がい福祉課より手話通訳者をお招きして、出前講座「手話講座 ~手で話そう~」について学習しました。聴覚に障害のある方に対する理解深めると共に、簡単なあいあつや自己紹介を、実際に手話で体験しました。生徒たちは、とまどいながらも、熱心に取組んでいました。

 

出前講座Ⅱ「みんなで考えよう ~障がい者の福祉~」

 本日5・6校時に、3年生は総合的な学習の時間に市障がい福祉課より職員をお招きして、出前講座「みんなで考えよう ~障がい者の福祉~」について学習しました。「ノーマライゼーション」「バリアフリー」「ユニバーサルデザイン」等の理念や実際の取り組みを学ぶと共に、障がい者体験も行なわれました。生徒は、専門的講師からの学びに真剣に取組んでいました。

 

期末テストを終えて

 昨日で、1学期末テストが終了しました。すると、次は答案の返却となります。生徒たちからは「やったー」「最悪」「いらないー」等、一喜一憂する声が聞かれます。(いつの時代も変わらない光景でしょうか?)返却と同時に、問題の解説が行なわれます。結果だけにとらわれることなく、「なぜ、そうなるか」「どうして間違ったのか」等、復習をしっかり行なっています。

 

お知らせ「避難路整備工事」

 久之浜中学校上り口(校碑付近)のY字路のカーブを緩やかにするため、道幅を広げる工事が行なわれています。工事期間中、片側通行及び一時通行止め等の交通規制が発生します。生徒の登下校時には工事はありません。また、生徒の歩行には、迂回路が設置されます。ただし、車は通行できない時があるかもしれませんので、注意ください。通行止めの期間は、事前告示板にて表示するそうです。よろしくお願いいたします。

工事期間 平成30年6月10日~12月28日                                                           工事時間 午前8:00~午後5:00                                                                    問合せ  株式会社 成松組  ℡ 0246-82-2725

 

期末テスト実施中

 本日、明日と1学期末テストが実施されます。試験の日は、カバンを廊下に出して受験します。黒板には、当日の日程や諸注意が書かれています。朝学習の生徒たちは、粘り強く最後の確認をしています。この積み重ねが、入試等の準備につながっていきます。頑張れ、久中生!!

 

授業の様子(英語科)

 本校での英語の授業は、自分の学級での授業だけでなく、英語科専用の教室で授業が行なわれています。ちょっとのぞいて見ると、3年生は不定詞、2年生はヒアリング、1年生は2クラスに分けての少人数指導で、動詞や複数形について学習していました。授業は、ICT等を活用して、楽しくアクティブに行なわれています。(目指せ、バイリンガル?)

 

出前講座Ⅰ「福祉ってなに」

 本日6校時に、3年生は総合的な学習の時間に市保健福祉課より職員をお招きして、出前講座「福祉ってなに」について学習しました。3年生の学習テーマである福祉やボランティア、自分の生き方について学ぶことを通して、自己のキャリアプランを考えることをねらいとして行なわれました。生徒たちは、専門的講師から楽しく学ぶことができました。今後、出前講座は3回予定されています。

前哨戦・・・。

 今朝、第2回学力向上コンテストが行なわれました。1年生は計算、2年生は英単語、3年生は漢字に取組みました。来週25日(月)・26日(火)には、期末テストがあります。22日(金)から試験前部活動休止になります。1学期の学習のまとめの時期です。頑張れ、久中生!!

 

部活動

 運動部は、中体連総合大会が終わり、3年生が引退し、新体制のもとスタートしています。練習をのぞいてみると、卓球部とバスケットボール部は、基礎的な練習に課題を持って取組んでいました。野球部は、今後の目標や心構え、練習内容等の確認のためのミーティングが行なわれていました。9月から始まる新人戦、そして、1年後の中体連に向けて、日々前進できることを期待しています。また、吹奏学部は、1ヵ月後に迫った吹奏楽コンクール支部大会に向けて、追い込みです。心に響くサウンドで、目標が達成できることを期待しています。1年生も、基礎練習に励んでいます。各部とも、外履きがきちんと並べられています。「はきものをそろえると、・・・・。」やっぱり、凡事徹底です。

歯みがき強化週間

 本日から金曜日まで、歯みがき強化週間が始まりました。6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。また、6月4~10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯の衛生週間」を実施しています。本校では、中体連が終わって、今週の取り組みとなりました。毎日の習慣となっている歯みがきを、みがき方や歯の健康を考える良い機会にしてほしいと思います。これも、凡事徹底ですね。

久中だより第3号を配付しました

 本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは,左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第3号.pdf

 

全校朝会より

 今朝は、全校朝会が行なわれました。月に1~2回実施されています。本日は、先日行なわれた第1回学習コンテストの満点者の表彰、中体連水泳大会の受賞報告、校長のお話、生徒会より、週番より、校歌斉唱の内容でした。学習コンテストについては、基礎学力向上タイムとして、朝の10分間、火曜日と木曜日に国語(漢字)、数学(計算)、英語(英単語)のドリル学習をローテーションで行なっています。満点者以外に、90点以上の優秀賞もあります。現在は、1年生が計算、2年生が英単語、3年生が漢字に取組んでいます。第2回コンテストは今週木曜日に実施される予定です。全校生の優秀賞以上を期待しています。凡事徹底あるのみです。

 

 

市中体連総合大会Ⅴ

 水泳競技2日目が実施されました。1年生女子が、昨日の200m平泳ぎ優勝に続き、100m平泳ぎで2位入賞を果たしました。会津若松市で開かれる県大会には、2種目の出場となります。寒い中、本当によく頑張りました。拍手喝采!!

 本日で、本校の市中体連総合大会は全て終了しました。参加した生徒は、全ての競技で、自分の持てる力を発揮しようと全力で取り組みました。大変立派でした。保護者の皆様には、送迎を含め熱い応援で支えていただきました。ありがとうございました。

市中体連総合大会Ⅳ

 本日、市民プールにて水泳競技が実施されました。本校からは、女子200m平泳ぎに1年生1名が出場しました。雨の降る寒さにも負けず、堂々の優勝を果たしました。そして、7月22日(日)に、会津若松市で開かれる県大会への出場権を獲得しました。明日、出場する100m平泳ぎも頑張れ!!

 

新しくなりました・・・。

 1学期も後半となり、新しい教材や備品等が購入され、活用しています。左側は、社会科で購入した年表です。教室には欠かせない備品の一部でしょうか。(社会科のこだわり?)約25年ぶりのリニューアルです。(平成も来年4月まで、新年号は・・・。)中央は、スクールタイマーです。黒板に貼ることができ、タイムアップ・ダウンができる優れものです。インクルーシブ教育でも効果のある備品です。右側は、備品ではありませんが、用務員さんに修繕してもらった外へ煙を出す煙突口です。かつては、石油ストーブを使用していましたが、現在はブルーヒーターに変わり、使用しなくなったので、煙突の一部を取り外し、蓋を閉めました。今後も、生徒が思う存分学べる環境づくりに努めていきます。

「植物の世界」を学びました。

  昨日から明日までの3日間、1年生の理科に、特別非常勤講師として久之浜在住の吉岡榮一先生をお招きして授業が行なわれました。地域に自生する海藻やコケ類を実際に観察することを通して、「植物の世界」について学びを深めました。

 

市中体連総合大会Ⅲ

 本日、軟式野球競技2回戦 対草野中が小名浜球場で行なわれました。大変引き締まった試合展開でした。結果は0-4で敗れましたが、生徒たちの頑張りを誇らしく思います。保護者の皆様の熱い応援、ありがとうございました。

 

市中体連総合大会Ⅱ

<卓球部>

<バドミントン競技>

 卓球競技が6月10日(日)・11日(月)、バドミントン競技が11日(月)と実施されました。卓球部は男女合わせて23名、バドミントン競技には6名の出場でした。上位大会につながる結果は、得られませんでしたが、久中生の頑張りに心から拍手を送ります。保護者の皆様には、送迎を含め応援に大いに支えていただきました。ありがとうございました。主な試合結果は、以下の通りです。

<卓球部>

 団体 男子 予選リーグ2勝3敗 3位 敗退   女子 予選リーグ1勝4敗 6位 敗退

 個人 男子 シングルス 3回戦敗退 1名  

        ダブルス 3回戦敗退 2ペア 2回戦敗退 1ペア

     女子 ダブルス 3回戦敗退 1ペア

<バドミントン>

 個人シングルス 男子 3回戦敗退 1名 2回戦敗退 3名

 

市中体連総合大会Ⅰ

<野球部>

<バスケットボール部>

 本日より市中体連総合大会が始まりました。本校からは、野球部とバスケットボール部が出場しました。野球部は、吹奏楽部の応援を力に全力でプレーしました。吹奏学部も暑さに負けずに最後まで頑張りました。バスケットボール部男女は、大野中学校との合同チームでの出場でした。最後まで諦めずにプレーする姿は、大変立派でした。保護者の皆様には、送迎を含め応援に大いに支えていただきました。ありがとうございました。試合結果は、以下の通りです。

<野球部>

1回戦 対 小名浜一 6-0 勝利

※ 2回戦 対 草野 6月11日(月)11:00 小名浜球場 天気が心配です。


<バスケットボール部>

男子 1回戦 対 小名浜二 64-84 惜敗

女子 2回戦 対 中央台南 32-64 惜敗

 

授業の様子(音楽科)

 元気な歌声が聞こえてきます。音楽科の授業です。今日は、1年生は鑑賞「魔王」、2年生は鑑賞「展覧会の絵」、3年生は歌唱「荒城の月」を主教材として行なわれていました。音楽科は、歌唱・器楽・創作の表現活動と鑑賞活動を通して、音楽表現をするために必要な技能を身に付けると共に、音楽を愛好する心情を育み、音楽に対する感性を豊かにし、音楽に親しんでいく態度を養い、豊かな情操を培うことをねらいとしています。私たちの生活に音楽がなかったら・・・。音楽を、とっても好きになる授業が行なわれています。

 

 

久中レンジャー 出動!!

 本日お昼休みに、今年度5度目の久中レンジャーが出動しました。今回は17名のレンジャーです。生徒会執行部が中心となって、生徒の自主的参加によるボランティア活動です。今回は、南校舎の防音ドアの修繕に取組みました。「ありがとう 久中レンジャー」(やっぱり、正義の味方ですね。)

 

 

保健だより6号を配付しました

 とうとう明日から中体連が始まります。今までやってきた練習の成果を100%発揮できるように、試合前の効果的な食事について取り上げました。ぜひご家庭で読んでいただき、明日からの中体連に向けて参考になれば嬉しいです。久中生の活躍を祈っています。頑張れ、久中生!

保健だより6.pdf

本日、今年度最初の「ノーメディア ウェンズデー」

 久之浜中学校区小中連携事業として、昨年度は「5のつく日」をノーメディアデーとして、メディアとの正しい関わり方を考えると共に、読書や家庭団らんの時間を確保する機会としてきました。昨年度の反省や要望等により、今年度は「水曜日」をノーメディアデーとしました。各家庭において可能な範囲で目標を設定し、子どもたちのための有意義な時間を確保していただくよう。ご家庭でのご協力をお願いいたします。                                                                なお、詳細は5月29日付「毎週水曜日は ノーメディアウェンズデー」プリントを参照ください。

〔実践内容例〕メディア=テレビ、電子ゲーム、パソコン、携帯電話、スマホ等                                                          1 チャレンジ目標の設定                                                                              (1)1日中ノーメディア                                                                                (2)帰宅後はノーメディア                                                                               (3)メディア使用は30分まで                                                                                   (4)8時以降はノーメディア                                                                                                   (5)スマホなし、テレビ・ゲームは1時間まで  等

2 参加者   (1)家族全員 (2)本人のみ (3)本人と〇〇

授業の様子(道徳)

 本校では、水曜日の1時間目に全学年で道徳の授業が行なわれています。それぞれの学年をのぞいてみると1年生は「情報モラル」、2年生は「ありがとう(感謝)」、3年生は「向上心(個性の伸長)」についての内容項目で行なわれていました。生きる力を育むためには、確かな学力、豊かな心、健やかな体の知・徳・体をバランスよく身に付けることが大切です。来年度から特別の教科となる道徳を通して、豊かな心の育成に努めていきます。

 

市中体連総合大会壮行会

 

 6月8日(金)~17日(日)にかけて、約1週間にわたり市中体連総合大会が開催されます。本校からは、軟式野球・バスケットボール・卓球・バドミントン・水泳競技に出場します。本日、選手壮行会を行いました。吹奏楽部の演奏による堂々とした入場から、各部より大会への意気込みや目標等が発表されました。大変頼もしく感じました。そして、各部相互に全校生と教職員をリードしてのエールが送られました。                            頑張れ、久中生!!                                                                                  保護者の皆様も、ぜひ会場に足を運び、応援をよろしくお願いいたします。大会日程・会場等は以下のとおりです。なお、詳細は各参加計画を参照ください。 

<大会日程等>                                                                                                   〔野球部〕6月8日(金)13:00いわきグリーンスタジアム 対小名浜一中 ※ 吹奏楽部応援                             〔バスケットボール部〕(男子)6月8日(金)10:15市総合体育館 対小名浜二                                     〔バスケットボール部〕(女子)6月8日(金)12:45市総合体育館 対中央台南                                                              〔卓球部〕(男子)6月10日(日)9:30市総合体育館 団体戦予選リーグ 対赤井、湯本一、中央台北、小名浜一、湯本三                〔卓球部〕(女子)6月10日(日)9:30市総合体育館 団体戦予選リーグ 対小名浜一、四倉、赤井、勿来二、湯本一              〔卓球部〕(男女)6月11日(月)9:00市総合体育館 個人戦                                                                      〔バドミントン競技〕6月11日(月)9:10南部アリーナ 個人戦                                                          〔水泳競技〕6月15日(金)・16日(土)市民プール                                                                       ※ 試合開始時間は予定ですので、前後することがあります。また、上記日程は、1回戦のみになります。勝ち上がると当日・翌日以降等に試合が行なわれます。

 

 

 

何やら歓声が・・・・。

 快晴のもと、これから実施される水泳の授業に向けて、プール清掃が行なわれました。昨年度までは、PTA奉仕作業の際に保護者の方々の協力を得て、行なわれていましたが、今年度より震災前のスタイル戻し、生徒が自らの手で清掃を行ないました。中学校では、ごく当たり前の光景ですが、生徒たちにとっては初めての経験となりました。長靴やサンダルを履いて、デッキブラシで1年間の汚れを落とし、枯葉等を取り除きました。もう一度、仕上げの清掃を行ない、排水口等の安全点検の後、水を張り、気温・水温が適する7月初旬より水泳の授業が行なわれます。

朝から・・・・。

 本校では基礎学力の定着のために、朝の活動の時間に月・水・金は読書、火・木は学年毎に英単語・漢字・計算の学習を行なっています。本日、今年度最初の学力向上コンテストが、1年生は漢字、2年生は計算、3年生は英単語と実施されました。満点賞・優秀賞と表彰されます。何事も凡事徹底です。