久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
こんなことがありました(あります)。
2018年1月の記事一覧
保健だより1月号を発行しました
インフルエンザ感染者数が過去最多となったと報道がありました。市内でもインフルエンザ感染者が増えている状況です。インフルエンザB型は風邪症状と似ており、判断しにくいため、いつもの風邪と少しでも違うなと思ったらすぐに受診するようお願いいたします。
このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
保健だより1月号.pdf
久中だより第41号を発行しました
本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
久中だより№41.pdf
このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
久中だより№41.pdf
雪にも負けず
本日1月23日(火)昨晩から降り続いた雪の影響を心配していたところですが,インフルエンザ感染拡大防止のために学年閉鎖の措置をとった1年生を除き,2・3年生のほとんどは元気に登校しました。
先生方も朝早く出勤し,雪かきをして子供たちを迎え入れる準備をしてくれました。
また,いわき市の委託を受けた業者の方に,ショベルカーで道路の除雪をしていただけたので助かりました。
それでも,学校へ至る坂道が急で滑りやすいため,今日は,坂道の下で自家用車から降りて徒歩で登ってくる生徒が多かったように感じました。
3年生は,本日から2日間にわたり学年末テストがありますが,中央台方面からのスクールバスが久ノ浜バイパスから以北の雪による交通渋滞に巻き込まれて到着が遅れたため,約1時間繰り下げての実施としました。
3年生は,雪にも負けず中学校最後の定期テストに集中して頑張りましょう。
先生方も朝早く出勤し,雪かきをして子供たちを迎え入れる準備をしてくれました。
また,いわき市の委託を受けた業者の方に,ショベルカーで道路の除雪をしていただけたので助かりました。
それでも,学校へ至る坂道が急で滑りやすいため,今日は,坂道の下で自家用車から降りて徒歩で登ってくる生徒が多かったように感じました。
3年生は,本日から2日間にわたり学年末テストがありますが,中央台方面からのスクールバスが久ノ浜バイパスから以北の雪による交通渋滞に巻き込まれて到着が遅れたため,約1時間繰り下げての実施としました。
3年生は,雪にも負けず中学校最後の定期テストに集中して頑張りましょう。
インフルエンザの流行及び積雪に伴う対応について
先日お伝えしたとおり、現在2学年において、インフルエンザの流行による学年閉鎖中ですが、今日になって、1学年においてもインフルエンザ罹患者が増加したことから、1学年は23日(火)・24日(水)を学年閉鎖としました。2・3学年は通常の授業日としますが、羅患防止のためにも、放課後は不要な外出は控え自宅で学習に励むよう、引き続きご家庭でも指導・助言をお願いします。
また、本日から明日にかけての降雪により明朝の積雪が予想されますが、現在のところ2・3学年は通常通りの登校の予定です。路面の凍結等、周囲の状況や安全に十分注意し、時間に余裕を持って登校するよう、ご家庭でもお声かけください。車での送迎の際には、交通事故等には十分お気をつけください。
今後、対応が変更になった場合は、再度グルリン及びホームページにおいて、連絡します。
また、本日から明日にかけての降雪により明朝の積雪が予想されますが、現在のところ2・3学年は通常通りの登校の予定です。路面の凍結等、周囲の状況や安全に十分注意し、時間に余裕を持って登校するよう、ご家庭でもお声かけください。車での送迎の際には、交通事故等には十分お気をつけください。
今後、対応が変更になった場合は、再度グルリン及びホームページにおいて、連絡します。
インフルエンザ感染拡大防止のため第2学年閉鎖
昨日1月18日(木)に,2学年でインフルエンザ発症者及びその疑いのある生徒が急増しました。そのため,本日1月19日(金)~22日(月)の期間を第2学年で閉鎖とする措置をしました。
ついては,更なる感染拡大を防ぐため,他の学年についても次のとおり対応するよう家庭でもご指導をお願いします。
ついては,更なる感染拡大を防ぐため,他の学年についても次のとおり対応するよう家庭でもご指導をお願いします。
・閉鎖は,罹患防止のための措置ですので,期間中は土日も含め,不要な外出は控え,自宅で過ごさせるようにお願いします。
・体調が悪いときは早めに医師の診察を受け,インフルエンザと診断された場合には,学校へお知らせください。
・事前に学校でも指導しましたが,体調がよい生徒は,自宅で学習をして過ごすよう保護者の方からも指導・助言をお願いします。
・登校する日は1月23日(火)です。当日に体調がすぐれない場合は,無理をせず家庭で十分に休養してください。
学校の連絡先
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜字大場 72番地の1
TEL 0246-82-3021
FAX 0246-82-3026
QRコード
アクセスカウンター
3
6
4
6
5
0