こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

学習の達人になろう

本日、1年生の学活の授業で、標記の目標を目指して授業が行われました。

これまでの学習の取組を振り返り、良かった学習方法や悪かった点などをまとめ、発表を通してこれからの勉強にどう取り組んでいったらよいかを考えることができました。

  

 

  

 

 

 

 

 

次の画像は教室に掲示されていたものです。

 

学力の向上を図るには、学習に向かう強い意識が必要ですが、その他には目標を持つことや学習の効果的な方法を知ることも大事なことです。

学習の達人を目指して、これからの学習にがんばっていきましょう!

心温まる贈り物

本日、「Rifine たいら」の取締役店長の小磯克美さまが来校され、本校生徒のためにとマスク(3000枚)を寄贈してくださいました。

これから、かぜやインフルエンザの季節になってまいります。有効に活用させていただきます。

ありがとうございました。

いざ、というときのために

日に日に寒くなってきて、空気も乾燥してきました。

12月からはストーブの使用も始まり、火の扱いにも注意が必要になってきます。

本日は、避難訓練が行われました。

 

無言でしっかりと避難が行われ、担当の先生からも素晴らしい訓練だったとお褒めのことばをいただきました。

いざというときのために、普段からこうした訓練を行うことは大事なことですね。

ジェシカ先生に大阪メトロの乗り換えを案内

 先週から訪問中のALTジェシカ先生。今年4月に修学旅行で訪れた大阪の街の見所をジェシカ先生にも訪ねてもらおうと、道案内のスピーキングテストを行いました。

 大阪城、道頓堀、海遊館、あべのハルカス、通天閣、そして京都へ向かうのに利用した大阪駅の6か所へ、大阪メトロの御堂筋線や中央線、谷町線を乗り継いで移動します。実際にグループで歩いた場所もあって、路線図を利用した説明にも力が入ります。

 期末テストでは書く力や聞く力を、そして今回の乗り換え案内では話す力を十分に発揮してくれました。3年生の英語力向上への取組はこれからもまだまだ続きます。

 

冬に備えての試運転です

先週ストーブの設置を行いましたが、今日の昼休みは給油を行い、しっかり作動するかどうかの点検を行いました。

 

 

今日は暖かい一日でしたが、明日からは一気に寒くなります。このストーブが大活躍する日はもうすぐやってきます。

 

その他、昼休みの一コマ。様々な係活用が見えないところで行われています。

 

平三中がんばっています(表彰)

本日、放送朝会において表彰を行いました。今回も、体育・文化両面においての輝かしい成果がありました。

 

 

 

1 いわき市中学校新人体育大会柔道競技(令和元年10月5日)
 ・女子団体    第2位
 ・男子66kg級 第2位
 ・男子66kg級 第3位
 ・女子52kg級 第1位
 ・女子63kg級 第1位
 ・女子57kg級 第2位

2 福島県中学校新人柔道大会(令和元年11月9日)
 ・女子団体    第1位
 ・女子63kg級 第1位
 ・女子52kg級 第2位

3 2019キャッチボールクラシック福島県大会(令和元年11月4日)
 ・第2位 いわき市立平第三中学校A 全国大会出場

4 福島県小中高校生強化リーグ卓球大会(令和元年10月27日)
 ・女子9組    第1位

5 第52回受信環境クリーン図案コンクール(令和元年10月28日) 
 ・東北協議会最優秀賞

6 国保健康ポスター中学生の部
 ・銀賞 1名  ・銅賞 1名  ・佳作 2名
 
7 第34回中学生の主張いわき東部支会大会(令和元年11月5日)
 ・優良賞

おめでとうございます。

冬の寒さ到来!

日に日に寒さが増してまいりましたが、今日は一段と寒くなりました。

今日はストーブの設置の日です。これから、点検をして安全に使えるかどうかの確認をいたします。

 

 

ストーブ使用は12月に入ってからの予定ですが、暖房の恋しい季節となってきました。

かぜなどひかないように健康管理にも気をつけていきましょう。

テレビ放映が決定!~バッテリーバレーフェスタでのボランティア活動

 いわきを蓄電池産業の集積地にしようという「バッテリーバレー構想」。その広報イベントである「バッテリーバレーフェスタ2019」が先月行われ、平三中の生徒たちもボランティアとして参加しました。その日の様子が明日11月23日(土)にテレビ放映されることが決定しました。どうぞご覧ください!

放映日:11月23日(土)16:00~16:55

番組名:ツナグ、ツナゲル いわきの軌跡~新エネ社会への挑戦~

制作局:福島中央テレビ(FCT)

楽しい! 車いすバスケットボール

今年度、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の指定を受け、講演会や授業を行ってまいりました。

今日は、2学年において「車いすバスケットボール体験教室」を行い、障がいや競技の特性等を知って、実際に体験をすることで様々な学びを得ることができました。

 

 

 

【第1部 車いす体験】

 

 

 

 

【第2部 車いすバスケ試合】

 

 

 

 

 

本日の活動を通して得たことを、これからの生活にも大いに生かしていってほしいです。

今日は一日目、明日もがんばろう!

今日は、期末テスト一日目です。2学期の大事なテストであり、それぞれの思いを持って一生懸命答案に向かい合っていました。

【3年生編】

 

 

 

テストは明日まで続きます。あとひと踏ん張り、がんばっていきましょう!

ALTのクリスティーン先生と並べ替えチャレンジ~3年生

 3年生でもALTのクリスティーン先生と英語の語順を身につけるために並べ替えチャレンジを行いました。不定詞や後置修飾、間接疑問文…と文の構造も難しくなるうえに、ワークシートも1枚増えて6枚!必死に完成させようと取り組みました。そして、クラス全員が課題を達成しようとお互いに教え合ったりアドバイスを与え合う姿がクラスのいたるところで見られました。高め合い学び合おうとする姿勢はさすが3年生ですね!

ALTのクリスティーン先生と並べ替えチャレンジ~1年生

 今週と来週はALTのクリスティーン先生とジェシカ先生の訪問週。ALTの先生との授業は会話活動が中心ですが、もちろんそれだけではありません。今週は水・木曜日に期末テストがあることから、英語の語順を身につけようと並べ替えチャレンジを行いました。

 1年生のクラスでは、今までに習ったbe動詞や一般動詞、それに疑問詞などの使い方をワークシートで見直しました。1枚が終わると次の1枚に挑戦。全員が5枚をクリアしようと真剣に取り組みました。

今週は、がんばらなくっちゃ

2学期期末テストが2日後に迫ってまいりました。

今週は、朝も昼もテストに向けての勉強です。

昼休みの時間、教室に入って見ると、シーンとした雰囲気の中で、黙々と勉強に取り組む姿が見られました。

【2年生編】

 

 

【1年生編】

 

 

 

テストが終わったときに、自分に満足のいく結果が残せるよう、できる限りの努力をしていってほしいです。

おかげさまで、とてもキレイになりました

本日、PTAの奉仕作業が行われました。

保護者のみなさま、教師、生徒の総勢300名が草刈りならびに落ち葉拾いに汗を流しました。(寒くなってきましたので、汗は若干かもしれませんが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方々に参加していただいたので、広い校地ではありますが、至る処まできれいにすることができました。

みなさまのご協力、本当にありがとうございました。

魅力満載、出前授業!

本校では、2年生を対象に、上級学校の先生による専門性の高い授業を体験することを通して、上級学校への理解を深め、2年生から自分の進路について真剣に考えることができるようにしています。

本日は、平商業高校、磐城農業高校、福島工業高等専門学校、いわき光洋高校、磐城桜が丘高校、昌平高校の先生方をお招きし、各校それぞれの特色ある魅力的な授業を生徒たちに行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

クラスの枠を超えた生徒たちが、初めての先生をお迎えして、普段とは違った授業に緊張感を持って臨んだかとは思いますが、各学校の魅力を十分に理解し、今後の進路選択にも大いに役立ったことと思います。

本日、ご協力をいただきました各学校の先生方、本当にありがとうございました。

 

進路決定の時期

本日より、3年生の三者懇談が始まりました。

今年度から、福島県の入試制度が変わり、不安を抱えている生徒のみなさんや保護者の方々も多いかと思います。

今回の懇談では、私立高校の受験をするかどうかを決めるなど、いよいよ進路選択が目の前に迫ってきました。

これからは、将来の進路をどうしたらよいのか、悩みながらも真剣に考えていかなければなりません。

 

 

懇談を待つ間は、時間を無駄にせず勉強に取り組む姿も見られます。

 

3年生一人一人が、自分の夢に向かってがんばっていけるような進路選択となることを願っています。

優勝おめでとう!

11月9日(土)、10日(日) 伊達郡国見町の柏葉体育館において、福島県中学校新人体育大会柔道競技が行われました。

女子団体では、見事「優勝」を果たしました。

おめでとうございます。

また、個人戦では、女子:1位・2位・ベスト8、男子:ベスト8と輝かしい結果を残しました。

来年度の中体連の大会が非常に楽しみですね。

今後も、さらに技術の向上を目指し、練習に精進していってほしです。

少し遅れての任命状

本日、放送朝会において、後期生徒会役員ならびに生徒会常任委員長、学級役員の任命を行いました。

台風による休校により、生徒会総会を開催することができず、本日このような形での任命となりました。

 

 

後期は、残り5ヶ月を切りました。それぞれが役員としての自覚を持ち、平三中のためにがんばっていってほしいです。

よろしくお願いします。

心の危機を支え合うための授業

今年度、「いのちを育む教育推進事業」の指定を受け、2度の講演会を開催し、2年生においては「ピアエデュケーション」の活動を行うなどいろいろな活動を進めてきました。

本日は、~大切ないのちを育むために~ のテーマで進めてきた授業の5時間目を他校の先生にも観ていただき、研修を行いました。

 

 

 

 

 

3年生の生徒たちは、多くの先生に囲まれながらも、普段通りの明るく活発な授業を展開し、その後の研究協議でも、多くのお褒めの言葉をいただきました。また、授業を通して、生徒たちは心の危機におちいった友だちがいたときにはどうしていったらよいのかなどをじっくりと考えるよい機会となりました。

FCTの「ゴジてれ中」で放映決定!

 ホームページでもたびたびお知らせしてきた「選挙啓発動画」ですが、本日11月7日(木)18時15分から福島中央テレビのゴジてれ中で、動画に込めた思いなどが紹介されます。どうぞご覧ください!

「選挙啓発動画」のPR活動~コジマ×ビックカメラ編~

 この日PR活動で最後に訪れたのは、コジマ×ビックカメラいわき店。2Fフロアに足を踏み入れた途端、そこには驚きの光景が。何と大型液晶テレビ25台に生徒たちが制作した動画が流れていたのです。まさにテレビジャック!何処を見ても自分たちが制作した映像が流れる様子は壮観でした。また、ここでも新聞社さんの取材を受けました。

 今回初めて動画の制作に携わった生徒もいました。選挙への関心を高めただけでなく、番組制作の流れや面白さも理解したのではないでしょうか。これからもパナソニックKWN映像コンクールなど番組制作も控えています。ぜひこの経験を次に活かしてほしいですね!

「選挙啓発動画」のPR活動~投票所編~

 選挙権がない生徒たちのほとんどは、投票の様子を実際に見たことがないということで、いわき市役所東分庁舎で行われている期日前投票の様子を見学に行きました。ここでも自分たちが制作した動画がエンドレスで流れていて大感激です。

 また通路には小中学生が参加した「選挙啓発ポスター」も掲示してありました。実は動画制作スタッフの作品は市と県の審査を通過して、全国審査へと進んでいます。動画にポスターと、メディアミックスによる選挙啓発活動を実践しているんですね!

「選挙啓発動画」のPR活動~ラトブ編~

 キャリア教育の一環で選挙啓発動画を制作した生徒たち。番組の完成がゴールではありません。11月10日(日)に投票が行われる福島県議会議員選挙の投票率アップに少しでも貢献しようと、PR活動を行っています。11月4日(月)にはいわき駅前のラトブ1階イベントスペースで動画を公開しました。

 この日は新聞社やテレビ局も取材に来てくださいました。制作の意図や苦労点、見所などをしっかりとアピールしました。

 足を止めて動画を見てくださった方からは「よくできてるね!」「これからもがんばって」といった激励の言葉をいただきました。苦労した甲斐がありましたね!

 

 

平三中が 「選挙啓発動画」でYou Tube デビュー!

 いわき市選挙管理委員会から委嘱を受けて、9月中旬から制作していた「選挙啓発動画」。合唱コンクールの際にアリオス大ホールでもお披露目されましたが、福島県議会議員選挙を10日後に控えて、様々な場所で公開されています。

 期日前投票が行われている投票所に市役所、合同庁舎、さらには You Tube のいわき市公式動画チャンネル「 i Tube」でも公開されました!

 動画は「いわき市役所」のホームページで「選挙啓発動画」「選挙管理委員会」を検索していただくか、You Tube でいわき市公式シャンネルを検索していただければご覧いただけます。

 生徒たちの力作をどうぞご覧ください。

市役所東分庁舎の期日前投票所で上映されています

小名浜の大原集合公営住宅で砂絵教室のお手伝い

 合唱コンクールでも映像で紹介があったように、平三中の生徒たちはキャリア教育推進委員会として、地域の社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。11月2日(土)には、小名浜の大原団地で「鳴き砂を用いた砂絵教室」のお手伝いをしました。大原団地は原発事故の影響で双葉郡からいわき市に避難している方々が暮らす集合公営住宅です。平三中の生徒たちは、2年前の中原団地、去年の高萩団地に続き、3年続けてお手伝いをさせていただきました。

 会場の準備が終わったら、砂絵づくりのスタートです。この日参加した2年生・3年生の生徒たち自身も、砂絵を作るのは初めて。NPO法人いわき鳴き砂を守る会のみなさんから助言を受けながら、台紙にデザインを描いて着色した砂で色をのせていきます。

 非常にに繊細な作業ですが、集中して丁寧に仕上げていきます。デザインも配色も自由。それぞれが自分の感性をもとにオリジナルの作品を完成させました。色合いはもちろん、細かなグラデーションも見事です。

 砂絵が完成したあとは、参加者みんなで楽しい一時を過ごしました。この日の感想を述べあったり学校生活などを紹介したりと、みなさんと活発にお話をしました。また、この日参加していた方が作った折り紙の花瓶をいただいて生徒たちは大喜び!いっしょに記念写真も撮らせていただきました。

 最後に全員で自分の作品を手にして写真を撮りました。会場の後片付けを終えた生徒たちは「初めてだったけど砂絵が大好きになりました」「ぜひまたこのような活動に参加したい」と話していました。大原団地のみなさん、鳴き砂を守る会のみなさん、NPO法人みんぷくのみなさん、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました!

合唱コンクール、一挙大公開!

11月1日(金)、晴天の中、アリオスにおいて、「合唱コンクール」が行われました。

どの学級も、これまでの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい発表となりました。

これより全学級の発表の様子を公開いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発表後には、これまでがんばってきた達成感や充実感から涙を流す生徒の姿も見られました。また、審査員の講評においては、「どのクラスも自分たちの音楽を作ろうとしていた」、「感情を音楽に乗せて歌っていた」などうれしいお褒めのお言葉もいただきました。結果には、金賞・銀賞・優秀賞と名前はつきますが、どのクラスも100点満点の発表で、学級の団結や絆づくりを図れた最高の行事となりました。

 保護者のみなさまには、これまでお子さまを支え、本活動にご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。おかげさまで、すばらしい合唱コンクールとなりました。