こんなことがありました    

2018年1月の記事一覧

晴れ 豆つかみ大会練習

 今日の子どもたちは、今週末に開催される豆つかみ大会の練習を行っていました。
 
 
            
 1分間の内に、いくつ小豆や丸いお菓子をつまんで運べるかを競って、箸の上手な持ち方・使い方ができるかを学んでいきます。練習ではやはり、上手に箸を使える児童が一番になるので、児童らは改めて自分の箸の持ち方を見つめ直したりして、一番になれるように頑張っていました。

晴れ ふれあい弁当の日

 1月26日(金)の小白井小学校はふれあい弁当の日、子どもたちは保護者と一緒にお昼のお弁当を作ってきました。
 
 
 
 
 
 子どもたちは様々な工夫を凝らしたお弁当を作り、みんなでお互いのお弁当を見比べてはそれぞれの個性を楽しみました。その後は、みんなで机を輪にしてとてもおいしそうにお弁当を食べていました。

 朝早くから、子どもたちと一緒にお弁当作りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井

 今朝の小白井は、氷点下8度の寒い朝となりました。
ビフォアー
つらら発見 頼りになります
 昨日から降り続いた雪で、また一面真っ白です。毎日雪かきをしてくれる子どもたちの活躍もあり、陽が当たる10時頃には、路面の雪は少しずつ溶けていきます。
アフター
 寒い冬には、太陽の光と子どもたちの元気が本当にありがたいですね。

晴れ 理科の授業

 4年生は今日から、「物の温まり方」を勉強します。
 
 お湯に入れた金属のスプーンは温まることを確かめてから、どのように温まっていくのかを予想しました。児童はスプーンに触れながら自分の予想を立てることができました。


 また、6年生は長さの違う電熱線を使って発泡スチロールの切れる早さを調べていました。
 
 こちらはそれぞれに役割を振り分けて、みんなで協力して実験をしていきました。どちらの学年も、しっかりと学ぶことが出来た様子でした。

雪 みんなで雪かき

午前中吹雪いていた小白井、朝除雪したところも薄らと雪が積もってしまいました。

それに気づいた子ども達、自分達から率先して昼休みに雪かきをしました。

手分けをして始めました。

男子も女子もみんな手慣れたものです。

上手にあっという間にきれいにしていきます。

みんなのおかげでまたきれいになりました。ありがとう!

雪 今朝の小白井

今朝も小白井は-10℃と冷え込みました。夜半から雪も降り、12㎝ほどつもりました。

今朝も除雪機を稼働させ除雪しました。職員の減った今年、昨年以上に除雪機は強い味方です。

ここ数日の雪ですっかり雪景色になりました。

来週は、この寒さも少し落ち着くことを期待したいです。

今も吹雪続ける小白井でした。

晴れのち曇り 液体粘土を使って

 今日の図工は、4年生も6年生も液体粘土を使って布の形を自由に作る活動を行いました。





 子どもたちは、液体粘土に触るのは始めは抵抗があった様子でしたが、一度使ってみるとその感触が癖になっていて、楽しんで思い思いの形を表現していました。次は乾燥した布がどんなものに見えるのかを想像しながら色を付けたり、飾ったりしていきます。
 保護者の皆様、図工の道具の準備をありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井

全国的に冷え込んだ今朝は、小白井も-13℃!と-10℃越えを記録しました。

5~6㎝ほどの積雪もあり、今期2度目の除雪機の登場となりました。

前回の雪も溶ける間もなく今日の雪なので、積算積雪量は、多いところでは30㎝ほどになりました。

現在は、風が強く、地吹雪状態となっています。

きれいに晴れて、暖かく見えますが未だ氷点下の小白井でした。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は、-9℃と-10℃に迫る寒さでした。朝方にかけて小雪もぱらつき路面も凍結していていました。

まさに、冬本番という天候です。登下校時の事故には十分気をつけたいです。

雪 雪が積もったら

 小白井小学校では、20cm超の雪が降り積もっていました。子どもたちは朝からうきうきワクワクで、外で何をして遊ぶかをずっと考えていた様子でした。 




 雪合戦、雪だるま作り、そり遊び、追いかけっこなど、色々な遊びがありますが、子どもたちが一番やりたかったことが「かまくら作り」でした。そこで子どもたちは、雪がやわらかい今のうちに、担任の先生にも協力してもらい、せっせせっせと大きな山を作っていきました。

 雪山を作り始めて十数分後、今度は穴を掘り出して、ちょうど子ども二人が入れるほどの部屋を作ることができました。今日はここまで。今後はもっともっと雪を積んで大きくしていきたいと、意気込んでいた子どもたちでした。

晴れ 今朝の小白井2

今朝の小白井は、よい天気になりました。

朝早くから保護者、地域の方が除雪に来て頂き、学校でも除雪機を今年はじめて稼働させ、除雪も完了しました。

児童、教職員も無事登校。この雪でも普段通りの学校生活を送れそうです。

保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからありがとうございました。

雪 今朝の小白井

今朝の小白井は、多いところで20㎝を超える積雪になっています。

学校へ着くと、5時半にも関わらず、すでにPTA会長さんが学校前を除雪してくださっていました。

朝早くから、本当にありがたいことです。

今日は、通常通り学校は行います。登校、出勤は十分に気をつけてください。

雪 今日の出来事

 今朝のさわやかタイムでは、また様々なコンクールの表彰が行われました。
 
 
 
 校長先生のお話では、暦の大寒について教えてもらい、これからが寒さの本番なので風邪を引かないように気をつけることを約束していきました。


 また、理科の授業ではコンデンサーを車に乗せて、手回し発電機で電気をためて走らせる活動をしていました。

 子どもたちは自分の車の特徴を考えて、どれだけ遠くまで走ることができるかを試行錯誤して楽しんで学習していました。

雪 現在の小白井

予報通り、雪が降り出しました。気温も上がらず-4℃と真冬日です。

校庭も、真っ白になってきました。

明日にかけて、大雪に注意していきたいです。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は曇り空、気温も-6℃と冷えました。

今日は、1日気温も上がらず、午後からは雪の予報です。どのくらい降るのか心配ですが、準備はしっかりしていきたいです。

晴れ 今日のできごと

 今日は理科の授業で、4年生は枯れたヘチマの解剖を行いました。児童はヘチマを開く様子から、次第に気分はドクターXになっていて「メス、ハサミ」と楽しそうにヘチマの種を取り出していました。

 
 また、6年生たちはコンデンサーに電気をためる実験をしていました。ハンドルを回して何回回すと、どのぐらいの間、電気が流れるのかを調べていました。
 
 

 午後は、移動図書の車が来て、子どもたちは新しい本を選んでいきました。自分のお気に入りの本を寒風が吹く中、夢中になって探していました。

晴れ 太平洋・島サミット歓迎横断幕作成

 平成30年5月18・19日に開催される、太平洋・島サミットの参加国への歓迎横断幕作成を進めています。前回、担当国のパラオに関する情報を集めたので、それを基にして、個人個人で歓迎横断幕のアイディアを発表しました。

 
 
 子どもたちは、パラオの良いところをイラストにして、歓迎横断幕にどんなことを表現して伝えていくかをプレゼンしていました。みんなの素晴らしいアイディアが集まったので、次はそれを形にしてまとめていきます。

晴れ 版画展作品

いわき市小・中学生版画展に出品していた作品が戻ってきたので校内に掲示しました。

4人が卒業してしまう今年。5人の思い出にと、みんなで一生懸命制作した作品です。

ご来校の際には、是非ご覧ください。

晴れのち曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は、0℃と比較的暖かい朝になりました。道路は一部凍結していて注意が必要でした。

矢大臣だけに雲が懸かっています。風が強く雲の流れも速くなっています。

霧が晴れた矢大臣は、ほんのり白くなっていました。

雨 キミの名は。

 今日はALTの先生が来校され、英語の授業を行いました。今日は今までに学んだ内容を復習した後、それぞれの単語の並べ替えゲームをして学習したことを確かめていきました。

 
 ALTの先生にヒントをいただきながら、子どもたちは楽しんで復習をしていきました。また、今日はポケモンの英語名をALTの先生のしゃべる言葉を聞きながら、アルファベットで書くことに挑戦していました。

 日本名では分かる名前も英語名では全然違うので、子どもたちは苦戦しつつも、みんなで相談して答えを考えていきました。新しいことは何度も挑戦して、慣れていって欲しいですね。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は、気温2℃と暖かい朝になりました。空は曇りで、今日は雪ではなく雨の予報になっています。

晴れのち曇り 縄跳びの練習

 先月から子どもたちは、体育や朝の活動として縄跳びをしています。跳び方ごとに級が設定されており、すべてのマスターを目標に練習を行っています。
 
 
            
 子どもたちの得意な跳び方は違いますが、どの跳び方でも一つでも多く飛べるように頑張っています。

晴れ 今日のできごと

 今日は、午前中に子どもたちに甲状腺検査を行いました。
 
 
 子どもたちは指導員の方の話をよく聞いて、一人一人検査に向かいました。検査はあっという間に終わり、結果は2ヶ月後ぐらいに自宅に届けられます。


また、給食の時間は栄養士の先生がいらっしゃって、食育の講義を行ってくださいました。
 
 学校給食がいつ頃から始まって、今の給食の形になるまでにどんな歴史があったのかを、来週から始まる学校給食週間に絡めてお話ししてくれました。学校給食週間では毎日特徴のある給食が出るそうなので、今から楽しみな子どもたちでした。

晴れ さわやかタイム

 今朝のさわやかタイムでは、方部書写造形展と版画展の表彰がありました。

 
 
            
 造形の部では二人の児童が、書写の部では全員が入賞を果たすことができました。版画展では全員で作った版画なので、みんなに賞状が与えられます。それぞれの場面で頑張った成果がでましたね。

晴れ 今朝の小白井

週明けの小白井の朝は、晴れています。全国的に冷え込んだ週末は、-10℃を超える冷え込みになったようです。

そんな寒い朝、子ども達は元気に登校しました。

また1週間がんばりましょう。

晴れ 授業の様子

 4年生は、書写をしていました。先日の書き初め大会を休んでしまったので、今日、改めて書き初めをしています。

課題は「白い大地」。真剣な表情で一画一画を丁寧に書いていました。

一方、6年生は理科の授業で電気について学んでいます。

 身の回りにある電気を使う物を挙げて、その電気の作り方を学び、実際にモーターを回して豆電球に電気を流して光らせることができることを確かめました。
 どちらの学年も学校生活のリズムには慣れてきた様子で、しっかりと学ぶことが出来ていました。

晴れ 今朝の小白井

今朝も小白井は快晴の朝です。透き通る青空は、清々しい気持ちにさせてくれます。しかし、気温は-8℃とマイナスも2けたに迫る寒さです。

寒さに負けず、元気に過ごしていきたいです。

晴れのち曇り 太平洋・島サミット歓迎横断幕

小白井小では、太平洋・島サミット歓迎横断幕制作に参加することになりました。今日は、その担当国「パラオ」について調べ学習をしていました。

国の場所や、歴史、習慣など分担をして調べていました。

子ども達にとっては、はじめて聞く国名。新たな発見に興味も深まっているようでした。

いわきの地で開催させる国際的な行事への参加は、子ども達の視野を広げるよい機会となればと思います。

パラオの皆様に喜んでもらえる横断幕になるように、児童5名、心を込めて制作に取り組みます。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井も快晴です。澄んで冷えた空気は心地よく感じますが、気温は-6℃。寒い朝です。

大雪の地方もあるようです。今のところ雪は少ないですがこれからが本番。備えていきたいです。

晴れ 校内書き初め大会

今日は3・4校時目に、校内書き初め大会が行われました。書写の先生を講師として招き、それぞれの課題を書いていきます。

先生のご指導を受け、子どもたちは約2時間、休む事もなく集中して取り組みました。その結果、最初に書いた字と比べ、見違えるような仕上がりになりました。
 
 
先生の指導のおかげで、子どもたちがみるみる上達していくのがわかりました。お忙しい中、ご指導頂きました先生には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は快晴の朝です。昨夜の雪が薄ら積もっています。

今日から本格的に3学期の授業も始まります。寒さに負けずがんばっていきましょう。

曇り 3学期始業式

児童5名、全員が元気に登校し、第3学期始業式が行われました。

校長式辞では、戌年にまつわるお話。そして、今年がんばって欲しいことのお話がありました。

今年がんばって欲しいこととして、昨年を超える人になって欲しい、そのために目標を持ち、達成のための計画をたて、実行できるようにしましょうとお話頂きました。

児童を代表して、6年生から冬休みの反省と3学期の抱負が発表がありました。

中学生に向けて勉強をがんばりたいと誓っていました。聞く側もしっかりとした態度で聞くことができました。

最後に校歌を歌って終了しました。その後、愛校作業を来ないました。
 
久しぶりに子ども達の声が戻った校舎内は、明るく活気に満ちあふれていました。
みんなで3学期もがんばっていきましょう!

雨 今朝の小白井

新年あけましておめでとうございます。始業式の小白井の朝は、雨で暖かい朝になりました。

久しぶりに子ども達の声が校舎に響きます。皆様、今年もよろしくお願いいたします。