こんなことがありました
2015年7月の記事一覧
1学期終了
本日で1学期71日が終了しました。
終業式では、校長先生より1学期を振り返り、目標が達成できたか確認しましょう、
自分の命は自分で守り、楽しい充実した夏休みを送りましょうとお話がありました。
終業式後は、愛校作業を行いました。1学期間お世話になった教室を心を込めてきれ
いに清掃しました。
また、小学生下校後は中学生と先生方で教室のワックス塗布を行いました。
教室の床がぴかぴかになりました。ありがとうございました。
みなさん、楽しく充実した夏休みを!!そして、2学期元気なみんなに会えることを楽
しみにしています。
最後になりましたが、保護者の皆様には1学期大変お世話になりました。
今後もよろしくお願いいたします。
終業式では、校長先生より1学期を振り返り、目標が達成できたか確認しましょう、
自分の命は自分で守り、楽しい充実した夏休みを送りましょうとお話がありました。
終業式後は、愛校作業を行いました。1学期間お世話になった教室を心を込めてきれ
いに清掃しました。
また、小学生下校後は中学生と先生方で教室のワックス塗布を行いました。
教室の床がぴかぴかになりました。ありがとうございました。
みなさん、楽しく充実した夏休みを!!そして、2学期元気なみんなに会えることを楽
しみにしています。
最後になりましたが、保護者の皆様には1学期大変お世話になりました。
今後もよろしくお願いいたします。
社会の授業
今日の4年生の社会は、巨大濾過装置を作るために大量の砂を洗っていきました。ざるに入った砂を何度も水で洗い流して、土や泥を落としてきれいな砂利を作っていきます。
子どもたちは、洗い流している砂利をよーく見ながら、細かな汚れも見逃さないように集中して楽しんで洗っていきました。
子どもたちは、洗い流している砂利をよーく見ながら、細かな汚れも見逃さないように集中して楽しんで洗っていきました。
プールは気持ちいい
今週は先週に比べて暑い日が多いです。そのおかげで子どもたちもプールの授業を楽しく受けることができています。
今日は、けのびをみんなで練習し、けのびから息継ぎなしのバタ足を練習しました。更にビート板を使ってバタ足でどこまで進めるか挑戦です。
見事!25mを泳ぎ切った子は一人でしたが、みんな、今年に立てた目標に向けて練習を頑張っています。
今日は、けのびをみんなで練習し、けのびから息継ぎなしのバタ足を練習しました。更にビート板を使ってバタ足でどこまで進めるか挑戦です。
見事!25mを泳ぎ切った子は一人でしたが、みんな、今年に立てた目標に向けて練習を頑張っています。
晴天!
今日の小白井は朝から気持ちのよい晴天です。
矢大臣も青空をバックに緑が美しく映えています。
手前の校庭は、用務員さんが日曜にきれいにならしてくださいました。
ありがたいことです。
気温も朝から20度を越えていますが、風は高原らしくさわやかです。
矢大臣も青空をバックに緑が美しく映えています。
手前の校庭は、用務員さんが日曜にきれいにならしてくださいました。
ありがたいことです。
気温も朝から20度を越えていますが、風は高原らしくさわやかです。
おでかけアリオス
今日は5時間目におでかけアリオスとして、ピアノとソプラノのデュオコンサートがありました。
始めにソプラノの美声を聴いた後は、歌手の方から上手に歌うためのコツを教えていただきました。みんな、質のある声を出すために、腰から少し前にある筋肉を意識して一生懸命に声を出していました。
次はピアノの音がどうやって出るのかをピアニストの方から教えていただき、みんな興味津々でピアノを覗いていました。その後は、長調と短調の違いについて学び、いろいろな曲を聴いて長調なのか短調なのかを当てながら、音楽を楽しんでいきました。
楽しい事はあっという間に過ぎるもので、1時間のコンサートもあっという間に終わりになってしまいました。子どもたち・教員一同、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
始めにソプラノの美声を聴いた後は、歌手の方から上手に歌うためのコツを教えていただきました。みんな、質のある声を出すために、腰から少し前にある筋肉を意識して一生懸命に声を出していました。
次はピアノの音がどうやって出るのかをピアニストの方から教えていただき、みんな興味津々でピアノを覗いていました。その後は、長調と短調の違いについて学び、いろいろな曲を聴いて長調なのか短調なのかを当てながら、音楽を楽しんでいきました。
楽しい事はあっという間に過ぎるもので、1時間のコンサートもあっという間に終わりになってしまいました。子どもたち・教員一同、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
三校交流会
子どもたちが楽しみにしていた川前方部三校交流会が川前小学校で開催されました。子どもたちは、仲間集めゲームやドッチビーなどを通して互いに仲良くなりました。お昼には、どの学校も関係なく楽しく話せる雰囲気ができあがっていました。
たなばた集会
今日は7月7日、たなばたの日で、小白井小中学校でもたなばた集会を行いました。校長先生のお話の後に、2年生と4年生による七夕物語の朗読がありました。そしてその後は、4年生男子による七夕に関わる○×クイズです。
最後は短冊に書いた願い事を発表しました。みんな、将来の夢など素晴らしい願い事です。ぜひ願いを叶えるために頑張っていきたいですね。
最後は短冊に書いた願い事を発表しました。みんな、将来の夢など素晴らしい願い事です。ぜひ願いを叶えるために頑張っていきたいですね。
授業参観日
今日は授業参観日でした。
授業は学級活動で「学校紹介を考える」でした。
小白井小のよいところなどから自分で考えた学校紹介を保護者の皆様の前で発表する
ことができました。
また、平行して第1回学校評議委員会も開かれ、学校評議委員の方々にも授業を参観し
ていただきました。
学校評議委員会では、評議委員の方々より学校運営等に関してのご意見等をいただき
ました。みなさま、真剣に学校のことを思っていらっしゃることが伝わってきました。
PTA全体会に続き親子救命救急法講習会が開かれました。
川前分遣所から2名講師の方に来ていただき。3班で実施しました。
心臓マッサージ、人工呼吸のやり方、AEDの使用方法を教わり、実践しました。
1度習ったことでも1年たつと忘れていたりすることも多く、しっかり確認すること
ができました。
最後には救急救命の流れを2人で確認し練習しました。
万が一の時には今回の講習の成果が発揮できるようにしたいですね。
授業は学級活動で「学校紹介を考える」でした。
小白井小のよいところなどから自分で考えた学校紹介を保護者の皆様の前で発表する
ことができました。
また、平行して第1回学校評議委員会も開かれ、学校評議委員の方々にも授業を参観し
ていただきました。
学校評議委員会では、評議委員の方々より学校運営等に関してのご意見等をいただき
ました。みなさま、真剣に学校のことを思っていらっしゃることが伝わってきました。
PTA全体会に続き親子救命救急法講習会が開かれました。
川前分遣所から2名講師の方に来ていただき。3班で実施しました。
心臓マッサージ、人工呼吸のやり方、AEDの使用方法を教わり、実践しました。
1度習ったことでも1年たつと忘れていたりすることも多く、しっかり確認すること
ができました。
最後には救急救命の流れを2人で確認し練習しました。
万が一の時には今回の講習の成果が発揮できるようにしたいですね。
水のかさはどれくらい?
2年生の算数は、水のかさの単位について学んでいます。今日は大きなペットボトルのかさを調べるためにデシリットルだけでは大変だったので、新しくリットルを学んで水のかさを量るのに役立てました。
次回はリットルとデシリットルを使って、いろいろな容器のかさを量りたいと思います。
次回はリットルとデシリットルを使って、いろいろな容器のかさを量りたいと思います。
合同集会
今日は、月に一度の合同集会が行われました。校長先生のお話では、戦後70年であることやいわき市が非核平和都市宣言をしていることをみんなに伝えて、平和について考えていけるようにお話がありました。
また、生徒指導の先生からは、これからの季節に起こりやすい水の事故や花火などの事故についてのお話がありました。
また、生徒指導の先生からは、これからの季節に起こりやすい水の事故や花火などの事故についてのお話がありました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
3
1
1
8