2022年6月の記事一覧

6月30日木曜日…

1年生図工「おって たてたら」。色画用紙で制作した作品を、お友だちに紹介していました。

5年生音楽。先生の伴奏に合わせながら、鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏していました。

4年生算数「小数」。数直線を使ったり、腕で不等号を示したりして、覚えていきます。

6年生は調理実習。彩り野菜炒めと卵料理。お弁当と一緒に食します。

お弁当を味わう3年生。明日までお弁当です。よろしくお願いします。

学期末のテストをする2年生。集中しています。

6校時は4~6年生による委員会活動。日頃の活動の反省をしたり、今日活動したりしていました。

6月29日水曜日…

4年生。箱を使って入れ物づくり。自分だけの素敵なボックスを制作していました。

6年生は、落ち着いて学習に取り組んでいました。

5年生は2回目の調理実習。野菜をゆで、グループごとにつくったソースでいただきます。

2年生は、はさみやカッターを使って、色画用紙を切り抜いていました。

3年生は、リコーダーや理科の実験を楽しんでいました。

昨日からお弁当です。涼しい教室で、美味しいお弁当を味わっています。

 

6月28日火曜日…

今日は3つの学年で、プールでの授業が行われました。徐々に水にも慣れてきました。

5年生

2年生

4年生

大休憩も元気に遊びました。

ICTサポーター来校日。1年生がタブレットの使い方を学びました。

3年生書写。毛筆にも慣れてきました。「下」に挑戦です。

学校司書の先生が、6年生に課題図書の紹介をしました。夏休みに読みたいですね。

 

6月27日月曜日…

朝から暑い1週間のスタートとなりました。6年生がプールに入りました。

1年生、初めてのプールに入りました。気持ち良さそうです。

大休憩。外で元気に遊びました。

3年生理科。風の力を利用して、車を走らせていました。

6年生「放射線教室」。放射線の基礎知識を実験を通して学んでいました。

今日の給食は、チンジャオロース、みそワンタンスープ、ごはん、ゼリー、牛乳でした。

6月24日金曜日…

昨日6校時、クラブ活動がありました。実際に活動するのは初めてで、4年生以上の子供たちが楽しみました。

5年生。理科室前の草むしりをしました。また、理科の授業では、植物の観察をしていました。

大休憩。やや暑さを感じましたが、元気に遊ぶ姿が見られました。

6年生。陸上競技大会も終わり一段落。まったりと図工に取り組んでいました。

1年生。できたら印をもらっています。だんだんスピードも出てきました。

2年生。午後の授業にも準備万全です。

今日の給食は、カレーうどん、かぼちゃコロッケ、オレンジ、牛乳でした。

6月23日木曜日…鑑賞教室

3・4校時に、文化庁主催「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」による「アンデスの音楽・大地の賛歌」(クルス・デル・スール)の鑑賞教室を行いました。

ボリビアの民族衣装で登場してきました。

第2部は、衣装を替え、児童も一緒に参加しながらの演奏です。

リズムに合わせて、手拍子をしたり、足をならしたり、踊ったりと、リズム遊びも楽しみました。クルス・デル・スールの方々も、児童の元気な姿にとても感動していました。ありがとうございました。

 

 

 

6月20日月曜日…

暑い1日となりました。3年生と6年生が、今年初めて、プールでの水泳の授業を行いました。

体育館で全校集会を行いました。久しぶりなので、移動や整列のしかたを確認しました。

縦割り班の清掃も始まりました。6年生の班長を中心に、分担に従って清掃を行いました。

今日の給食は、カレイのたつたあげ、そぼろ煮、味付けのり、ごはん、牛乳でした。

6月17日金曜日…

昨日、1年生にむし歯予防のため、養護教諭によるブラッシング指導と学校司書による歯に関する本の読み聞かせを行いました。

4年生算数。腕の広げ方の角度で、角の大きさのイメージをつくりあげていました

大休憩。ドッジボールで元気に遊ぶ姿が見られました。

今日の給食は、キーマカレーライス、牛乳、アスパラとエリンギのソテーでした。

6月15日水曜日…

2校時に「縦割り班活動」が行われました。班のメンバーが集まり、自己紹介をしたり、班の名前を決めたりしました。来週からは、この班での清掃が始まる予定です。

1年生は、学校たんけんが始まりました。5校時に、図工室の準備室を探検しました。

今日の給食は、食パン、リンゴジャム、コロッケ、ミネストローネ、牛乳でした。

 

 

 

 

6月14日火曜日…

2・4年生は、2校時に「知能テスト」に取り組みました。

ALTの先生の来校日です。3,6年生がいつものように、楽しく英語を学んでいました。

大休憩、気持ちの良い天気の中、思い思いに遊んでいました。

1年生は、グループごとに「がっこうたんけん」の計画を立てていました。

2年生は、ブルーコースの「ちくたんけん」に出かけました。

5年生。難しくなってきた算数の学習にも、積極的に学習していました。

今日の給食は、肉と野菜のバーベキューソテー、たぬき汁、ごはん、牛乳、りんごゼリーでした。