2021年11月の記事一覧

11月30日火曜日…

グループや同じ課題で集まった、対話的な学習が行われています。子ども同士の学びも力をつけます。

今日も大休憩は大にぎわい。先生方との鬼ごっこも楽しそうです。

お昼の時間に、「登校班会議」が行われました。班員が集まり、日頃の様子を点検しました。

11月29日月曜日…

朝晩は特に寒くなりました。登校時には、手袋も必要な時期になりましたね。週の始め、体調不良の児童が少なくありませんでした。衣服での体温の調整が大事ですね。

大休憩は、日差しがいっぱい。元気に遊ぶ姿が見られました。

各教室等では、時間割に沿って授業が進められていました。間もなく12月、勉強もまとめの時期です。

11月26日金曜日…持久走記録会

少し寒さを感じる中、校内の持久走記録会が実施されました。

低学年は3分間走です。1年生女子からスタートしました。

走り終わると目印のコーンに集まります。1年男子、終わってホッとしているようですね。

2年女子。少しずつ、自分のペースが分かるようになってきました。

2年男子。朝、いつも1番最初に練習に励んでいましたね。

中学年は4分30秒。3年女子。走り終わった後は、男子の周回記録をカードに記入していました。

3年男子。今もっている自分の力で、全力疾走していました。

4年女子。自分に合ったペースで、同じ調子で走ることができるようになりました。

4年男子。自分の目標に向かって、一生懸命走っていました。

高学年は6分間です。5年女子は、フォームに気をつけて、きれいに走っていました。

5年男子。苦しくても、前を見て、一歩一歩確実に進んでいきました。

6年女子。スタート前、緊張感が漂っていました。

6年男子。最後の持久走大会。友だちと一緒に、心地よくかけぬけていました。

参加者全員が、自分の力を発揮した持久走記録会。たくさんの保護者の皆様の応援も、大変励みになりました。ありがとうございました。

11月25日木曜日…

1年生。パソコンで学習したり、クリスマスのリースをつくったりと、楽しく活動していました。

2年生はプリントなどで、2学期の復習をしています。かけ算九九にも取り組んでいました。

3年生図工。紙版画を制作しています。材料を見ながら、いろいろとアイディアを練っていました。

業間運動。明日の記録会に向けて、最後の調整です。

6年生。ICTサポーターの方から、一歩進んだ活用にしかたを学んでいました。

5年生家庭科。エプロンづくりに挑戦しています。ミシンも使って、しっかりと縫い付けます。

11月24日水曜日…

ブロックごとに、持久走記録会の予行練習をしました。良い天気の中、本番と同じような気持ちで走っていました。

教育実習最終日。3年算数科の研究授業が実施されました。子どもと一体となったやさしい授業でした。

大休憩は自由遊びでした。校庭には元気に遊ぶ姿がいっぱい見られました。

2年生は、音の出る道具づくりに一生懸命取り組んでいました。材料もいっぱいですね。

6年生の国語の授業として、1年生が楽しく遊ぶ企画をしました。シュートをしたり、転がったり、ジャンケンしたりと喜んで取り組んでいました。

今日はお弁当の日。1・2年生、黙々と味わっています。保護者の皆様、ありがとうございました。

11月22日月曜日…

11月第4週。雨のスタートになりました。後約1ヶ月で、今年も、第2学期も終了ですね。

1年生も2年生もテストをしています。2学期のまとめ、今までの学習の成果を発揮して頑張っていました。

6年生「薬物乱用防止教室」が行われました。指導員の方が来校し、講話やDVD視聴を通し、薬物の防止について話されていました。

5年生。タブレットを使用してのグループ学習。みんな楽しそうです。

先週の金曜日19日には、「情報モラル研究授業」が実施されました。医療創世大学教授の先生や県教育委員会の先生などが参加して、6年生の授業を参観しました。ネット上での楽しいコミュニケーションについて、その指導の仕方とご家庭への啓発の仕方を学びました。

11月18日木曜日…

3年生体育「マット運動」。教育実習の先生と進めました。前転や後転を練習、みんな上手でした。

業間運動、持久走の練習。走り慣れてきました。また自分のペースも分かってきたようです。

2年生図工。空き箱などで音の出るものを製作中。頭の中はアイディアでいっぱいです。

11月17日水曜日…

5年生学級活動「放射線」。資料を効果的に活用し、放射線の存在と心がけることについて学びました。

4年生理科。ものの溶け方の実験をしています。道具準備、実験・観察、記録など、一連の学習に意欲的です。

6年生、発表会に向けての練習。舞台での練習も回数を重ね、子どもたちの気持ちも高まってきています。

縦割り班清掃。どの学年の児童も、分担に従って一生懸命活動しています。

11月16日火曜日…

4年生図工。もってきた木材を生かして、切ったり合わせたりしながら、自分の好きな形にしていきます。

大休憩。業間運動で、全校生での持久走練習をしました。休まず、走り続ける児童が多くなりました。

1年生生活科。どんぐりを使ってマラカスをつくりました。その記録も用紙に書いていました。

2年生。いろいろな遊び道具をつくっています。大きいものや小さいもの、みんなアイディアいっぱいです。

3年生外国語活動。教育実習生による授業。映像やカードを使って楽しく英語に親しんでいました。

5年生体育。マット運動。技のこつを知り、新しい技もできあがってきました。

11月15日月曜日…

11月12日金曜日は、6年生の修学旅行でした。会津日新館見学―鶴ヶ城見学―赤べこ絵付け体験―ショッピングのコースです。やや寒さを感じたり、たくさんのお客さんに驚いたりしながら、予定通りに楽しい1日を過ごしてきました。

紅葉がきれいな中、仲間とともに、車中や見学、買い物などの時間をとても楽しんでいました。たくさんの観光客の方がいましたが、マナーやルールを守り、充実した修学旅行になりました。

 

11月11日木曜日…

朝や大休憩時間に、全校的な持久走練習が始まりました。秋晴れのもと、仲間と一緒に気持ちよく走っています。

1年生音楽。鍵盤ハーモニカの演奏に頑張っています。音の出し方や指使いに気をつけての練習です。

4年生国語。グループごとにカルタ遊びをしていました。遊びながら言葉を覚えていきます。

2年生国語。ビュンビュンごまの作り方を説明するために、実際にコマをつくっていました。

3年生理科。初めて理科室で勉強しました。「音」を出す実験のために、道具をつくりました。

5年生体育、マット運動。自分が選んだ技の習得のために、それぞれが自主的に練習に励んでいました。

明日は6年生の修学旅行です。会津方面に向かいます。そのため、全校生がお弁当になります。よろしくお願いします。

11月10日水曜日…

3年生算数。小数について学習が進んでいます。自分の考えをテレビに映し、説明していました。

5年生図工。糸のこぎりでいろいろな形に切っていきます。色をつけて、形を組み合わせていきます。

6年生、情報モラルの授業。タブレットを活用し、自分の考えをいろいろと表現していました。

2年生図工。黒の画用紙に、いろいろな形に切った白い画用紙を貼りつけていきました。

今日の給食は、ねじりパン、コーンソテー、シチュー、オレンジ、牛乳でした。

11月9日火曜日…

6年生理科。発電の実験に取り組んでいます。実験を通して、きまりを友だちと見つけ出していました。

「出前絵本の読みきかせ会」の方が3名来校し、1・2年生に読みきかせをしてくれました。4つの本を読んでいただき、本の楽しさにふれることができました。

3年生道徳。教育実習の先生の初めての授業です。緊張感の漂う中、子どもたちはたくさん発表していました。

5年生外国語科。ALTの先生が、一人一人に合わせて授業を進めています。

4年生体育。この次から行う「とびばこ運動」について、いろいろな技をICTで見ています。自分が挑戦する技のイメージをつかむことができました。

 

11月5日金曜日…

6年生学級活動。役割分担を明確にしながら、自分たちの力で話合いを進めていました。

5年生国語。グループごとにテーマや内容を話し合い、まとめたことを発表し合っていました。

4年生、3年生ともに図工に取り組んでいました。自分がつくりたいものに熱中しています。

今日の給食はラーメン。1年生も、いっぱい食べることができるようになりました。

2年生音楽。歌ったり、演奏したりと、楽しそうに取り組んでいました。

11月4日(木)音楽発表会(4年)…

2校時目に、4年生の音楽発表会が行われました。保護者の方々にもご来場いただき、他の学年にはズームで配信もしました。今まで練習してきた合奏や群読などを、精一杯発表しました。

はじめに、群読「ともだち」です。

一人一人が、この発表会の目標を発表しました。

歌「ふるさと」、そしてメインの演奏である「虹」が披露されました。

演奏後パート紹介があり、最後にサプライズとして、保護者の方にプレゼントをしました。

保護者の皆様には、お忙しい中ご来場いただきありがとうございました。子どもたちも、最高の演奏ができました。片付けまでお手伝いいただき、無事「音楽発表会」が終了しました。

1年生。避難訓練として、第2避難場所の華蔵院さんのところに伺いました。坂を上り、空き地で担任の先生のお話を聞きました。

3年生体育。持久走大会に向けて、少しずつ練習が始まりました。

6年生理科。「電気とわたしたちのくらし」の実験道具を一人一人が製作していました。

2年生国語。漢字の筆順の学習です。少しずつ画数が多くなってきました。

11月2日火曜日…

大休憩。クラスでドッジボールをしたり、学年を超えて一緒に遊んだりと、遊び方は様々です。

3校時に、4年生の音楽発表会の予行練習が行われました。3年生が見学したり、他の学年はズームで映像を見たりしながら、みんなで応援していました。

本番は4日です。今日の予行で見通しをもつことができ、当日は更に楽しみになりました。

1年生、5年生、6年生も、それぞれしっかりと授業に取り組んでいます。「勉強の秋」、いろいろなことに挑戦している秋です。

11月1日月曜日…

11月に入りました。朝晩は冷え込みますが、日中は活動しやすい気候です。

1年生。グループ学習をしています。いろいろとお話ができて楽しそうです。

4年生算数。図形の単元に入りました。既習事項の復習をしています。つながりが大切です。

「ふくしま子どもの心のケアセンター」より2名の講師の方が来校し、5年生に「心の授業」を実施しました。今回の中心テーマは「いかり」。様々なケースを想定し、言葉や言い方による違いなどについて考えました。

3年生国語。グループになって学習を進めていました。みんなと考えると、いろいろなことが分かりますね。

今日の給食です。ご飯、ししゃものあんずかけ、どさんこ汁、緑茶まめ、牛乳。

今日から縦割り班でのお掃除が始まりました。上級生がお世話をしたり、いっしょに取り組んだりと、程よい緊張感の中、みんながんばっていました。

2年生音楽。1組も2組も、鍵盤ハーモニカの練習に励んでいました。