2019年9月の記事一覧

くじらぐも

1年、国語「こえに だして よもう」。役に分かれて、ミニ劇を楽しく行っています。

2年、体育「跳び箱を使った運動遊び」。次につながる着地の学習です。

3年、国語「へんとつくり」。「へん」と「つくり」が,大まかな意味を表すことを知り,「へん」と「つくり」に着目して,集めた漢字を類別してノートにまとめています。

4年、算数「わり算の筆算(2)」。わる数,わられる数の両方に同じ数をかけても,両方を同じ数でわっても,答えは変わらないという,わり算の性質を学習しています。

5年、学級活動「宿泊活動をふりかえって」。ノートに宿泊活動のようすをまとめています。

6年、算数「速さの表し方を考えよう」。走った距離,時間が異なる人の速さの比べ方を考えています。

 

宿泊活動

午後の活動「海浜したじき作り」が始まりました。どんなしたじきが、できるでしょうか。

これが終わると「わかれの集い」を行い帰校します。

宿泊活動

班長会議の後 、班の人と明日の日程を確認しています。この後、10時に消灯です。

 

ともだち

1年、国語「ともだち」。今日から下巻に入りました。国語教科書表紙の扉の「ともだち」を大きな声で朗読しています。

2年、図工「見て見て おはなし」。自分の思いを表現しています。

3年、国語「ローマ字」。ローマ字の学習に興味をもち,読んだり書いたりしています。

4年、国語「読んで考えたことを話し合おう」。難しい言葉の意味調べをしています。

5年、算数「分数と小数,整数の関係」。4,12を分数で表す仕方を考えています。

6年、国語「意見を聞き合って考えを深め,意見文を書こう」。よりよい未来を巡る自分の意見が説得力をもつように具体例や資料を集めてまとめています。

給食献立

日本型食事献立

ごはん    牛乳    さばのみそ煮    白菜のおしたし    なめこ汁    アセロラゼリー

美味しく食べましょう!

見学学習

9月20日(金)は、見学学習だったので、その様子をご覧下さい。

1年 アクアマリンふくしま


 2年 給食共同調理場 アクアマリンふくしま


 3年 かまぼこ工場 暮らしの伝承郷

 4年 平消防署 クリンピーの家


 5年 自動車工場見学 ⇒9月6日に実施

 

明日は修学旅行

明日は、修学旅行です。最終確認を学年全体で行っていました。

1年、算数「どちらが おおい」。形の異なる2つの容器に入る水の体積の大小を比べる方法を考えています。

2年、国語「読んで考えたことを 話そう」。時間の順序に気をつけて獣医さんがいつ,どんな仕事をするかを確かめています。

3年、理科「太陽とかげの動きを調べよう」。方位磁針を使って,太陽と影の動き方を調べ,記録する学習です。

4年、体育「マット運動」。新しい技に挑戦中です。

5年、算数「分数と小数,整数の関係を調べよう[分数と小数,整数の関係]」。整数のわり算の答えは分数で表すことができるということの学習です。集中していますね。

 

給食献立

食パン    マーガリン    牛乳    ハンバーグ ・てりやきソースかけ    ポトフスープ    オレンジ

味わって食べましょう!

学習発表会 練習 始まりました

 そろそろ学習発表会の演目もきまり各学年で練習に取組始めました。今年度はどんな表情を見せてくれるのか楽しみですね。期日は、10月26日(土)です。多くのご来校をお待ちしております。

1年、国語「かずと かんじ」。一から十までの漢字を読んだり書いたりしています。

2年、図工「ひみつの たまご」。想像した世界の仕上げに入っています。

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。発表のしかたや声の大きさに気をつけながら発表会をしています。

4年、国語「調べたことを整理し,発表しよう」。調べたことや集めた情報を分類・整理し,発表に必要な提示資料を作成しています。

5年、国語「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう」。どの問題について解決の方法を提案するか話し合って決めています。


大量のザリガニ!!

2年、生活科。本日、近くのせせらぎで「生きもの なかよし 大作戦」を行いました。見に行くと、そこには大量のザリガニがいて、歓声があげながら、ザリガニ取りを行い満足して帰ってきました。

1年、生活科「いきものとなかよし」。こちらも歓声をあげ、校庭でいきものを見つけては、飼育ケーズに入れていました。

3年、理科「太陽とかげの動きを調べよう」。天気が良かったので、外で、太陽は,いつも動いているか,遮光プレートで調べていました。

4年、算数「わり算のせいしつ」。複数の式から,かけられる数とかける数,商の関係を考え,班の仲間に説明しています。

5年、家庭科「わくわくミシン」。今度の宿泊活動に持って行くナップサック作りに夢中です。

6年、社会「新しい学問・蘭学」。江戸時代初期と伊能忠敬の日本地図を比べたり,忠敬がどのように測量を進めたのかについてインターネットも活用し学習していました。

3つの かずの けいさん

1年、算数「3つの かずの けいさん」。デジタル教科書の「動く教材」から数量の関係を読み取り,3つの数のひき算の場面を1つの式に表そうとしています。

2年、学級活動「にがおえ大会をしよう」。自分の意見を堂々と発表しています。

 3年、算数「3けたの数に1けたの数をかける計算」。3つの数のかけ算が1つの式に表せることと,その解き方を学習しています。

4年、書写「左右」。「左右」の文字で筆順と字形について学んでいます。

5年、社会「私たちの生活と工業生産 自動車をつくる工業」。組み立て工場で働く人々は,どのように自動車をつくっているのかの学習です。

6年、算数「拡大図と縮図」。1つの点を中心とした拡大図のかき方を考え中です。

 

今学期初のクラブ活動

今学期初のクラブ活動がありました。パソコンクラブは、パソコンの機器の入れ替えで、パソコン室が使えなかったので急遽、ゲームクラブに変身でしました。

「パソコンクラブ」

「家庭、理科クラブ」

「ダンス・音楽クラブ」

「ゲーム・工作クラブ」

「スポーツクラブ」

ブラックシアター2

本日は、大休憩に図書ボランティアの方々が、6年生や他のお友達にも見せたいとということで、お見せ頂きました。会場は、満員となり大盛況でした。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

1年、体育「とび箱遊び」。皆さん上手に、とび箱を跳んでいます。

2年、算数「たし算とひき算のひっ算」。そろそろ練習問題で力をつけています。

3年、書写では、小筆の使い方も学習していました。

4年、算数「2けたの数でわる筆算」。商の見当をつけてからの計算の仕方について学習しています。

5年、家庭科「わくわくミシン」。はじめてミシンを使う学習です。作品は、今度宿泊活動で使用するナップザックのようです。

 

6年、新しくお出でになったALTの先生と英語の授業です。

 

 

ブラックシアター

 図書ボランティアの方による「読み聞かせ」が、低学年を対象に行って頂きました。その中で、1年生には「ブラックシアター」をして頂き、読書の世界に浸ることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

給食献立

まぜこみツナごはん    牛乳    とり肉のバジル焼き    たまごとやさいのスープ   はちみつレモンゼリー

味わって食べましょう!

交通教室

 本日、学年毎に「交通教室」が実施されます。4年生は、自転車の乗り方を中心に駐在所の方のお話やDVDをみて学習します。今まで同様に、交通事故に遭わないようにしっかりとお勉強して欲しいですね。

1年、国語「かたかなを みつけよう」。片仮名の語を正しく読み,片仮名で書く言葉を見つけて,書くことができるようにする学習です。

2年、算数「ひっ算の しかたを 考えよう[たし算と ひき算の ひっ算]」。学習内容を適用して,練習問題に挑戦中です。

3年、社会「店ではたらく人」。スーパーマーケットで働く人にインタビューする内容を考え中です。

5年、国語「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう」。教科書を読み,自分たちの身の回りにどんな問題があるかについて,自分の考えをノートにまとめています。

6年、算数「割合の表し方を考えよう[比と比の値]」。基本的な学習内容を身につけているか、練習問題で確認中です。

台風15号接近への対応について

台風15号接近への対応について

 台風15号が9月9日(月)の日中に本市を通過する予報が出ており、当日の児童の登下校への影響が懸念されますことから、いわき市内全小・中学校の対応につきまして、次のとおりお知らせいたします。 

○ 台風15号の本市への接近に伴う9日(月)の対応については、今後の台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、8日(日)午後1時頃に、いわき市教育委員会より連絡が来ます。

○ その連絡を受け、安心・安全メールで全家庭にお知らせいたします。

なお、このことは本日、お子様を通してお便りとしても配布していますので、そちらでもご確認下さい。

 

たたき染め

1年、生活科では、自分たちで育てた「アサガオ」でたたき染めに挑戦です。先生の見本を見た後、自分たちで順番に行いました。

2年、算数「ひき算の ひっ算」。大きい数(129-53)の筆算の仕方について学習です。

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。発表の内容や発表のしかたについて助言し合いながら練習をしています。

4年、昨日は音楽祭とても上手にできました。ご協力頂きました保護者の皆様には大変感謝しております。誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

5年、理科「花から実へ」。花のつくりと花粉のはたらきについての学習です。

6年、国語「熟語の成り立ち」。漢字辞典を使って意味を調べながら、漢字二字・三字の熟語の成り立ちを学習しています。

給食献立

しそひじきごはん    牛乳    厚焼きたまご    ちくぜんに    小魚アーモンド

本読み練習

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。教科書の例文を隣の人と読み合っています。

1年、国語「おはなしを たのしもう」。楽しんだり想像を広げたりしながら,学習しています。

2年、国語「ことばあそびをしよう」。「ののはな」「ことこ」を,どこで区切ったらよいかを考えています。

4年、算数「わり算の筆算を考えよう[わり算の筆算(2)]。教科書の問題場面から数量の関係をとらえ,立式しています。

5年、算数「整数の性質を調べよう[偶数と奇数,倍数と約数]」。24と36の公約数の求め方を考えています。

6年、算数「割合の表し方を考えよう[比と比の値]」。まとめとして「しあげ」の問題に取り組んでいます。

給食献立

コッペパン    牛乳    スラッピージョー   大麦入り野菜スープ    オレンジ

味わって食べましょう!

たのしかったよ ドキドキしたよ

 2年、図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」。本日は自分で完成した作品を紹介する時間でした。みんなの前できちんと発表できました。

1年、国語「おはなしを たのしもう」。「夕焼け」という言葉から連想することや,想起することを発表し合っています。

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。グループで,どのように説明するかを話し合っています。

4年、算数「大きい数のしくみ」。まとめとして、教科書の「しあげ」に取り組んでいました。

5年、国語「和語・漢語・外来語」。漢語と和語の違いについて学習しています。

6年、国語「たのしみは」。短歌の学習ですが、グループになり、自分の作品に、友だちからの意見を取り入れて、よりよくするための表現の工夫して、「たのしみ」についての短歌を作っています。

避難訓練

 本日2校時に「津波を想定しての避難訓練」を実施しました。皆真剣に参加していました。普段からご家庭でも、いざというときの話し合いをしておくもの良いですね。

 

給食献立

ごはん    牛乳    さんまのかば焼き    ご汁    チーズ

味わって食べましょう!

2名の教育実習生

 本日から、10月1日まで2名の教育実習生が、実習します。どうぞよろしくお願いします。

音楽祭激励会後に、子どもたちに紹介しました。

方部音楽祭激励会

9月6日(金)に行われる「方部音楽祭」に参加する4年生への「激励会」が実施されました。とても良く仕上がってきました。聞く子どもたちも、真剣に聞き入っていました。「学習発表会」で皆さんに披露するのが楽しみです。