2023年5月の記事一覧
5月30日(火) 本日の学校の様子です
3年 図工の授業の様子です。
わりピンで動く仕組みをもとに、回転させて楽しめる作品を考えてつくっていました。
2年 国語の授業の様子です。
スイミーについて書かれているところを見つけて、スイミーがどんな魚なのかを読み取っていました。
1年 国語の授業の様子です。
「はなのみち」のプリントに取り組んでいます。ものの名前など、ひらがなで正しく書いていました。
4年 国語の授業の様子です。
説明文「思いやりのデザイン」を読んで、筆者の考えやその示し方について読み取り、確認していました。
ぐんぐん学級 国語の授業の様子です。
5年生は俳句の学習で、一人でいくつもの俳句をつくっていました。4年生はワークを使って、説明文の読み取りの学習をしていました。
5年 外国語の授業の様子です。
友だちの誕生日と、誕生日に欲しいものについて、お互いに尋ねたり答えたりして、英語での会話を楽しんでいました。
6年 理科の授業の様子です。
唾液はでんぷんを変化させるかどうかについて、ヨウ素液を使って調べていました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ野菜あんかけ、肉じゃが、フルーツゼリー でした。
5月26日(金) 本日の学校の様子です
2年 生活科の授業の様子です。
一人一人育てているミニトマトを、前回と比べてどう変化しているか、詳しく観察してカードに記入していました。
1年 国語の授業の様子です。
教科書を読んで、はちどりのくちばしの形や、その形をしているわけについて読み取っていました。
4年 算数の授業の様子です。
2けた÷1けた(あまりあり)の学習をしています。文章題を解いて、式や筆算の仕方などについて説明し合っていました。
3年 理科の授業の様子です。
チョウが卵からどのように育っていくのか、観察の見通しを立てていました。
6年 国語の授業の様子です。
「話し言葉」と「書き言葉」の違いについて、教科書から読み取って、ノートにまとめていました。
5年 社会科の授業の様子です。
暖かい地域と寒い地域、高地と低地、それぞれの地域の暮らしや産業などについて、調べる計画を立てていました。
今日の給食
本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、さんまのおろし煮、ぶた肉のうま煮 でした。
5月25日(木) 本日の学校の様子です。
5年 田植えの様子です。
天候に恵まれ、今日できなければ中止だった田植えを無事行うことができました。田園に囲まれた学校の子どもたちでも、田植えを経験している子はほとんどいません。JAや地域の方々のご協力で、貴重な体験をさせていただくことができました。
田植えのやり方を教わったら、いよいよ体験です。
がんばった証です。 ↑
種を直まきする機械にも乗せていただきました。
田植えが終わったら、用水路で手足の泥を洗い落とします。
体験させていただいただけでなく、お土産までいただきました。ありがとうございました。
最後に、全員で記念写真をパチリ。本当にお世話になりました。
2年 ALTとの英語活動の様子です。
店員と客にわかれて、買い物の場面を英語で会話していました。
3年 音楽の授業の様子です。
列ごとに違う5つのリズムを、手拍子で順番に打ったり、合わせて打ったりしながら、リズム遊びを楽しんでいました。
4年 外国語活動の様子です。
「 Let's play ______ .」の表現を使って、友だちを遊びに誘ったり、それに答えたりする会話を楽しんで行っていました。
今日の給食
本日のメニューは、うずまきパン、牛乳・コーヒー、ウィンナーとキャベツのソテー、コーンポタージュ でした。
5月24日(水) 本日の学校の様子です
3年 国語の授業の様子です。
教科書の絵に沿って、宝物を探しに出かけた男の子のお話を考えます。考えたお話を2年生までに習った漢字を使って書いていました。
6年 広島で行われたG7サミットについて調べ、分かったことを新聞にまとめていました。
2年 算数の授業の様子です。
机やいすなど身の回りのものの長さを、消しゴムやブロックがいくつ分という方法で調べていました。
5年 算数の授業の様子です。
小数のかけ算の学習です。小数をかけることの意味を図や式を用いて考えていました。
ぐんぐん学級の活動の様子です。
図工は紙を使った製作活動を、算数はかけ算の学習に取り組んでいました。
1年 体育の授業の様子です。
鉄棒を使った運動遊びで、逆上がりにチャレンジしていました。
4年 理科の授業の様子です。
動物はどのようにして体を動かしているのか、動画を見ながら体のつくりと動かし方について考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、いかナゲット、ホイコーロー、中華コーンスープ でした。
5月23日(火) 本日の学校の様子です
2年 算数の授業の様子です。
「cm」より小さい単位「mm」について学習し、ものさしを使ってはがきの長さを測っていました。
5年 図工の授業の様子です。
タブレットのカメラ機能と動画作成ソフトを使って、アニメーションを作ります。グループごとにテーマを決め、協力して作業を行っていました。出来上がりが楽しみですね。
6年 理科の授業の様子です。
「動物のからだのはたらき」について学習します。人とメダカを比べて、学習課題をつくっていました。
1年 国語の授業の様子です。
読みたい本を学校図書館から借りてきて、読書をしていました。
4年 図工の授業の様子です。
ビー玉を転がして遊ぶ迷路づくりをしています。ビー玉が転がるコースに傾斜をつけたり、穴を開けたりするなど、工夫して製作していました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、カレーメンチカツ、キャベツとツナの煮びたし、なめことじゃがいものみそ汁 でした。
5月22日(月) 本日の学校の様子です
6年 体育の授業の様子です。
正しいフォームで速く走れるように、基礎的な動き、運動に取り組んでいました。
5年 図工の授業の様子です。
用意した箱に穴を開け、そこから差し込む光を生かして、箱の中に作品をつくります。
1年 学級活動の様子です。
「かざり」や「おたのしみ」など、学級を楽しくするための係を決めていました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、とり肉の甘酢かけ、切り干し大根と小松菜の油いため、さやえんどうのみそ汁 でした。
3年 国語の授業の様子です。
ドリルを使い、筆順やとめ・はね・はらいなどに気をつけて、新出の漢字練習をしていました。
4年 国語の授業の様子です。
大事なことを落とさず、メモをとりながら話を聞くときに大切なことについて考えます。実際に自分がとったメモをタブレットを使ってみんなと共有して比較していました。
2年 体育の授業の様子です。
鉄棒を使った運動遊びを行っています。いろいろな動きに挑戦しながら、支持やぶら下がり、逆さ姿勢、回転などの基本的な動きができるようにしていました。
5月20日(土) PTA+C 奉仕作業ありがとうございました
PTA+C(children)奉仕作業を実施しました。
先週の運動会に引き続き、週末のお休みのところ、早朝より学校にお越しいただきました。校舎周りの除草作業とプール清掃をしていただき、見違えるほどきれいになりました。子どもたちの安心・安全な環境作りのためにご奉仕いただいた多くの皆様に、心より御礼申し上げます。
こんなにたくさんの草が集まりました。
プールもぴかぴかです!
5月19日(金) 本日の学校の様子です
縦割り班活動の様子です。
来週の月曜日から、縦割り班による清掃を開始します。今日は、班ごとに集まって清掃場所の確認や役割決めなどをしていました。
5年 書写の授業の様子です。
「しんにょう」の書き方や、にょうと中の部分の組み立て方に注意しながら、「道」の文字を書いていました。
1年 国語の授業の様子です。
初めてノートを使って文字を書きました。先生の話をよく聞いて、正しく書くことができました。
2年 国語の授業の様子です。
記録文を書くときに、観察したことがよく分かるようにするためには、どのように書けばよいか学んでいました。
4年 算数の授業の様子です。
商が何十、何百になるわり算の答えの求め方を、これまでに学習したことを生かして考えていました。
6年 算数の授業の様子です。
教科書に提示されている4つの式について、それぞれに合う場面を考え、発表していました。
3年 国語の授業の様子です。
グループごとに友だちの話を聞いて、もっと知りたいと思ったことなどについて、質問していました。
今日の給食
本日のメニューは、中華ソフトめん、みそ味スープ、牛乳、揚げぎょうざ、はちみつレモンゼリー でした。
5月18日(木) 本日の学校の様子です
5年 外国語の授業の様子です。
日付の言い方に慣れることを目標に学習に取り組んでいます。ゲームなどをとおして、何度も月や日が英語で言えるように練習していました。
4年 外国語活動の様子です。
「 Let's ( play ) ________ .」を使って、友だちを遊びに誘ったり、それに答えたりする表現に慣れ親しめるよう活動していました。
今日の給食
本日のメニューは、食パン、りんごジャム、牛乳、ハンバーグ・デミグラスソースかけ、とり肉とじゃがいものスープ でした。
3年 国語の授業の様子です。
グループごとに友だちの話を聞いて、もっと知りたいと思ったことなどについて質問をしていました。
1年 国語の授業の様子です。
「 ______ からです。」の表現を使って、わけを話す学習やひらがなの練習をしていました。
2年 国語の授業の様子です。
「たんぽぽのちえ」の文末表現に着目しながら、たんぽぽの知恵とわけを読み取っていました。
4~6年 ふくしま学力・学習状況調査の様子です。
4年生以上の学年は、「ふくしま学力・学習状況調査」を実施しました。国語と算数、質問紙を行いました。 みんな、すばらしい集中力で問題に取り組んでいました。この結果は2学期に届きます。
5月17日(水) 本日の学校の様子です
2年 生活科の授業の様子です。
野菜の苗を植えたことについて、苗の形や大きさ、色などにも目を向けながら、記録をかいていました。
5年 理科の授業の様子です。
植物の種子が発芽する条件を調べるため、実験の準備をしていました。
3年 算数の授業の様子です。
何かを同じ数ずつ分ける場面をとらえ、その答えの求め方について考えていました。
6年 社会科の授業の様子です。
国民主権について考えたことや分かったことを話し合って、ノートにまとめていました。
1年 算数の授業の様子です。
これまでに学習した10までの数について、ワークを使って内容の確かめをしていました。
4年 図工の授業の様子です。
ビー玉を転がして遊ぶコースをつくります。楽しいコースになるようにいろいろと試しながら作業を進めていました
今日の給食
本日のメニューは、たけのこご飯、牛乳、白身魚ののりごまあえ、ご汁 でした。
5月12日(金) 本日の学校の様子です
スポーツフェスタの準備をしました。
5・6年生の力を借りて、スポーツフェスタの準備を行いました。おかげさまで、安全に競技できるきれいな会場ができあがりました。このように、高学年のみなさんはいつも学校を陰でも支えてくれる存在です。
あとは、明日の天気次第といったところですが、現段階では実施を予定しています。最終判断は明日の午前5時30分に行い、延期の場合は、安全安心メールでご連絡します。なお、実施する場合は、競技途中で雨が降ることも考えられますので、タオルや着替えのご準備もお願いできればと思います。
2年 生活科の授業の様子です。
鉢に植えたミニトマトの苗に支柱を立てていました。たくさんの実をつけてくれるといいですね。
4年 算数の授業の様子です。
図書室の利用の様子をわかりやすく表すために、教科書のデータを表にまとめていました。
6年 国語の授業の様子です。
自分の好きな本を選んで、そのあらすじやおすすめの部分などをまとめた「本の紹介」を書いていました。
1年 国語の授業の様子です。
「あいうえお」のつく言葉のプリントに取り組み、丁寧に文字を書いていました。
5年 社会科の授業の様子です。
地図帳を見ながら、世界の大陸や国々などをプリントにまとめていました。
3年 書写の授業の様子です。
毛筆の学習の導入として、姿勢や筆の持ち方などに注意しながら、いろいろな線を書いていました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、さばこんぶしょうゆ焼き、もやしのしょうがみそ炒め、キャベツのみそ汁 でした。
5月11日(木) 本日の学校の様子です
スポーツフェスタのミニ予行(開・閉開式、団体種目、低学年の個人種目)の様子です。
その中の各学年団体種目を中心にお伝えします。
【中学年:六小タイフーン】
【高学年:万本桜の合戦】
【低学年:紅白ルンルン かごボール】
【低・中・高学年:綱引き】
【運動会を支える5・6年の係児童】
↑ 救護係:みんながケガをしないように、氣を送っています。
【開・閉会式】
本日の結果は紅:70点、白:90点でした。当日はどうなるのでしょう。紅も白もがんばってください!
今日は最高の天気でした。延期なしで実施できるよう、天気にもがんばってほしいです。
今日の給食
本日のメニューは、減量パン、いちごジャム、牛乳、かぼちゃコロッケ、とり肉とじゃがいものトマト煮 でした。
5月10日(水) 本日の学校の様子です
スポーツフェスタ(運動会)の練習の様子です。
今日は、ブロックごとの綱引きとリレーの練習をしました。本日の結果は、綱引き(低)引き分け、綱引き(中)白、綱引き(高)白、リレー(女子)紅、リレー(男子)引き分けでした。
1年 生活科の授業の様子です。
自分たちの学校にはどんなものやどんな教室があるのでしょう。学校探検の予定について説明を受けていました。
5年 国語の授業の様子です。
インタビューについて学習計画を立て、教科書をもとに学習の進め方の確認をしていました。
3年 算数の授業の様子です。
「時刻と時間」について、力試しの問題に取り組んでいました。
4年 国語の授業の様子です。
春になるとどんなことをして楽しむかを話し合いながら、春の行事などについてまとめていました。
2年 算数の授業の様子です。
ひき算の筆算におけるいろいろなパターンの計算の仕方を学習して、練習問題に取り組んでいました。
6年 図工の授業の様子です。
2回目の水墨画風作品づくりです。前回よりも墨の濃淡を工夫した作品が多く見られました。
今日の給食
本日のメニューは、混ぜ込みわかめご飯、牛乳、野菜春巻き、春雨ともやしのスープ、ぶどうゼリー でした。
5月9日(火) 本日の学校の様子です
図書ボランティアによる読み聞かせの様子です。
子どもたちの読書環境を整えるため、今年度も図書ボランティアの方々にお世話になります。今日は3年生に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
今日の給食
本日の学メニューは、ポークカレーライス、牛乳、アスパラガスとミニウィンナーのソテー でした。
スポーツフェスタ(運動会)の全体練習の様子です。
開会式と閉会式の練習を中心に行い、行進の仕方や係児童の動きなどを確認していました。
4年 国語の授業の様子です。
漢字辞典の使い方を学習し、3つの引き方(音訓、部首、総画数)でいろいろな漢字を調べていました。
3年 国語の授業の様子です。
新出の漢字を、読み方や筆順を確認しながら練習していました。
5年 国語の授業の様子です。
インタビューの学習の導入として、「連休中の出来事」をテーマに聞き手と話し手、記録者の役割を実際に体験していました。
ぐんぐん学級の授業の様子です。
漢字、音読、計算など、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。
1年 生活科の授業の様子です。
「通学路の安全」について、どんなことに気をつければよいか、教科書をもとに確認していました。
2年 国語の授業の様子です。
たんぽぽの知恵とそのわけについて読み取ったことを発表し合っていました。
6年 国語の授業の様子です。
読書に親しむための施設にはどんなものがあるか、自分の体験なども踏まえながらまとめていました。
5月8日(月) 本日の学校の様子です
1年生の活動の様子です。
学校図書館の利用の仕方について説明を聞いたあと、実際に読みたい本を探して借りていました。
4年 算数の授業の様子です。
折れ線グラフを見て、いわき市の1年間の気温の変わり方を詳しく調べていました。
6年生の活動の様子です。
運動会の団体種目で使う道具を作製していました。
2年 算数の授業の様子です。
2けたの数と2けたの数のひき算の仕方を、ブロックで確認しながら考えていました。
3年 算数の授業の様子です。
40分と30分を合わせると何時間何分になるか? 時間と時間の和を求める学習をしていました。
5年 算数の授業の様子です。
長さ、面積、体積の単位を表にまとめて整理し、単位間の関係を調べていました。
1・2年 運動会の練習の様子です。
雨天のため、体育館で玉入れの練習をしていました。かわいいダンスもあります。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、五目きんぴら、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 でした。
5月2日(火) 本日の学校の様子です
避難訓練の様子です。
洪水を想定した避難(垂直避難)と火災を想定した避難、2通りの訓練をおこないました。いざというとき、自分の命を自分で守れるようにするため、真剣に取り組むことが大切です。
1年 運動会の練習の様子です。
チャンス走のやり方やルールを、実際に競技しながら確認していました。
3年 国語「漢字の広場」の授業の様子です。
教科書にある言葉や漢字を使って、動物園の様子を表す文を考えて書いていました。
5年 算数の授業の様子です。
教科書のたしかめの問題に取り組み、立体の体積や容積について学習したことを振り返っていました。
業間活動の様子です。
全校生で、ラジオ体操の練習をしていました。
2年 道徳の授業の様子です。
「大すきなフルーツポンチ」を読んで、仲良しの子にだけひいきをした「ぼく」の行動や、それを指摘した友だちの行動について考えていました。
6年 理科の授業の様子です。
ろうそくが燃える前と燃えた後の空気について、石灰水を使って調べていました。
4年 図工「立ち上がれ! ねんど」の授業の様子です。
粘土を細くしたものを巻いたり合わせたり、かたまりにして積み重ねたりしながら、粘土を立たせる作品づくりをしていました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、みそかんぷら、いわき野菜のぶた汁 でした。
5月1日(月) 本日の学校の様子です
6年 租税教室の様子です。
税理士の方にお越しいただき、税金について教えていただきました。もし税金がなかったらどうなるのか。DVDを視聴したりしながら、税金の大切さについて学んでいました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、アジフライ・ワインソースかけ、どさんこ汁、オレンジ でした。
5年 学級活動の様子です。
13日(土)に行われるスポーツフェスタ(運動会)を頑張るため、そのスローガンを話し合って決めていました。
4年 書写の授業の様子です。
画の長さと間隔を意識しながら、「羊」の文字を書いていました。
3年 理科の授業の様子です。
植物の種から芽が出た後の様子を観察していくための計画や準備をしていました。
ぐんぐん学級 国語の授業の様子です。
これまでに習った漢字の読み方を確認したあと、テストを行っていました。
2年 国語の授業の様子です。
学校図書館にある昔話や神話の本を選んで読み、お気に入りのところを見つけていました。
1年 国語の授業の様子です。
ワークとドリルを使って平仮名の練習をしています。字形に気をつけながら丁寧に書いていました。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184