こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

ファイナンス・パーク

 12月19日 (火)、2年生は、エリムにて、ファイナンス・パークを行ってきました。いろいろな資料を見ながら、1ヶ月の生活費計画を立てる学習でした。難しかったけど、楽しく活動できたという感想が多く寄せられ有意義な活動となりました。

化石講演会を開催しました

 12月18日(月)5・6校時、いわき市アンモナイトセンター主催で、化石講演会が本校体育館で行われました。

「恐竜は鳴く?~なぞの骨の正体を探る~」のテーマで、県立博物館より講師の先生をお招きし開催しました。

講演会には、本校の1年生、久之浜一小6年生、久之浜二小6年生が参加しました。

野球部 キャッチボールクラシック全国大会に出場

 12/9(土)、あづま球場を会場にキャッチボールクラシックが開催され、本校野球部は四倉中との連合チームで出場しました。始めに9月に行えなかった県大会が実施され、第2位となり、全国大会へ進出しました。

 全国大会では1回戦、準決勝を通過し、決勝(12チーム)まで駒を進め、成績は全国10位でした。選手達は声を掛け合い、全力で最後まで頑張りました。

令和5年度キャリア教育講演会

 12月11日(月)5・6校時、ふたば未来学園中学校の先生を講師に招き、キャリア教育講演会を行いました。

「中学生の子をもつ親として」というテーマで、ご自身の子育て経験をもとにお話してくださいました。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

グループ 選挙を体験してみよう!(未来の有権者育成事業)

 12月1日(金)5・6校時、いわき市選挙管理委員会事務局の職員をお招きして、『いわき市未来の有権者育成事業』を行いました。「なぜ選挙が必要なのか?」の講話では、選挙用紙の特徴についても教えてもらいました。 その後は、模擬選挙を体験しました。 

力ずくで破っても、なかなか破れません。