※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
・3年生にとって、貴重な中学校時代もあとわずか。まずは3-1のサッカーのようすから。
※動画あり
福島県 新型コロナウイルス感染症 関連情報ポータル より
・今日と明日は1,2年期末考査です。落ち着いてテストに集中してもらうため記事の更新はありません。明日のご視聴をお待ちしています。
・今週、市教委の営繕関係の部署の方に来ていただき、施設の現状と改修についてお話させていただきました。古いのは仕方ありませんが、安全な環境について妥協はできないのは、市教委・学校も当然同意見です。まずは耐震化工事を行ったということです。
本校生徒には、落下や倒壊の恐れがある場所やタイミング(地震発生時など)には近づかないなど、危険回避について日頃から話をしています。本校に用事で来校される方も、十分注意してください。
・壁面劣化のため、校舎周辺には近づかないように話をしています。
・窓が外側に傾くデザインはいいのですが、窓の開け閉めに気を使います。体重をかけたら大変です。
・街灯の柱については、市が本校の土地を借りて立てているようです。
令和4年度 福島県立高等学校入学者選抜 前期選抜志願状況(全日制)
出願先変更後の状況(2/14)です。
下記のURLをクリックしてご覧ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/493740.pdf
・諸事情により、本日撮影となりました。
・「コロックル」を使った、プログラミングです。
・期間限定 校長室前に書道作品展示中
・今日の表彰者です。※欠席・早退等によりメンバーがそろわないときは、後日となります。
・市で第一位
・コロナ禍の中、部活はもちろん外出自粛中の方の気分転換になればと。動物園に行ったつもりで。
※那須在住の知人からの提供 (那須どうぶつ王国にて)
・マヌルネコ
・ハシビロコウ
・カピバラ
・十分に距離をとっています。
・なんか来ました。
・しかし、真の鬼は校長室にいたのだった
※コロナがなければ、希望するクラスに出前鬼がいく予定でした。残念。
・本校には指導力ですばらしい先生がたくさんいます。その一例として。
・せめて外では元気よく
意外にまばら
ボールがプールに入ったら、先生まで ※これまた意外にきれいな感じ。
令和4年度高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について Q&A (県教委HPより)
Q1 試験当日、検温結果が37.5度であったとして、それが平熱の場合は受験できるのか。
A1 平熱が37.5度程度であれば、「発熱」とは言わないので、健康状態チェックリストのA欄の最上段は「いいえ」となる。チェックリストの他の項目におけるチェックでも受験できる条件を満たせば、受験できる。
Q2 「発熱・咳等の症状があるが、受験可能となる者」とは、具体的にどのような者か。
A2 健康状態チェックリストのA欄がすべて「いいえ」であり、B欄で「はい」が1つであるような受験生が該当する。
Q3 前期・連携型選抜や追検査等を感染症拡大防止の観点から受験できないこととされた受験生が、新型コロナ対応選抜第1日程を希望せず、前期・連携型選抜出願校と同じ高校または他の高校の後期選抜を受験できるのか。
A3 定員が空いていれば可能である。
Q4 感染症拡大防止の観点から、特色検査で留意すべきことは何か。
A4 健康状態チェックリストで問題が無い受験生へは、感染拡大防止策を行った上で特色検査の実施が可能である。
「受験可能な濃厚接触者」の特色検査については、感染リスクの高い内容の場合は実施を控え、感染リスクの低い内容とする等、代替案を講じる工夫が求められる。
Q5 追検査等(3月9日、10日)の開始前又は途中で体調不良を申し出た者の対応をどうするのか。
A5 健康状態チェックリストに基づき受験できない状態と判断された場合は、選抜を中止し、新型コロナ対応選抜第1日程の対象とする。
Q6 受験生の健康状況(新型コロナウイルス感染症に感染した場合など)について、中学校長が事前に志願先高等学校長に連絡する必要がある場合、連絡する時間帯はどのようになるのか。
A6 午前9時から午後4時までとするが、当日の朝も含め、緊急の場合はこの限りではない。
Q7 第2日程の募集要項に、中学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者や、県外等からの出願について、その手続きや提出書類を記載してよいか。
A7 出願資格を満たしていれば、出願可能であるため、校長判断で記載してよい。ただし、提出期間が 1 日のみであり、出願手続きを郵送で行うことは困難であると思われるため、持参による出願と、その場での受験票の交付となることが想定される。
Q8 着用するマスクは、無地であれば問題ないか。
A8 受験生、試験監督者等ともに、学力検査等を実施する上で不正が疑われるようなデザイン又は印字がなければ、とくに指定しない。ロゴのようなワンポイントのデザインは、着用するマスクとして差し支えない。なお、着用するマスクの素材は、不織布のものを推奨する。
Q9 受験生から体調不良の申し出がない場合でも、明らかに激しい咳をしているといった受験生がいる場合は、どうすればよいか。
A9 「途中で体調不良を申し出た者」への対応と同様とする。保健室へ移動させた上で健康状態チェックリストの記入を行わせ、試験の中止または別室での継続を判断することなる。
・福島県よりのお知らせ
県民のみなさまへ(お願い)
保健所では、濃厚接触者について、感染している可能性が高い同居家族や、医療機関・高齢者施設等の重症化リスクのある集団に重点的に対応することとします。
上記以外については、陽性者からの連絡等を受けた方が、(自身が)濃厚接触者であると判断した場合、速やかな自宅待機(10日間)をお願いします。
自宅待機中に症状が現れた場合は、医療機関の受診をお願いします。
現在主流となったオミクロン株による感染が急増していることから、その特性(感染スピードが速いこと、軽症者割合が多いこと)を踏まえ、保健所においては、症状の重い方や重症化リスクが高い方に重点をおき、必要な医療に確実につなげる体制を取ることとします。
対象となる期間及び地域
期間:1月28日から当面の期間
地域:県内全域
※これまでは、保健所が患者からの聞き取り調査などによって濃厚接触者を特定していました。
しかし、感染者が急増し、本日より当面の間、患者が判断した、濃厚接触者の条件にあてはまる人に、患者個人が連絡を行うということになりました。
〇まずは第一報として、本日の福島県HPに掲載されている内容となります。今後の情報にご注視ください。
・市PTA連絡協議会 より
・多分、卒業アルバムがない頃なので、未公開写真です。
・臨海学校 海で全校生徒が泳いだり遊んだりしている写真もありました。現在なら、溺れる生徒が把握できないため、許可できない行事です。※浮き輪とかまったく着用していませんでした。
・体育祭 なんと「裸足」なんです。
・カードを合わせてゴールする競技なんでしょうが、カードに「アリババ」と書いてある人がいる。
・裸足
・盆踊りなのか
・裸足
・上品なかんじ
・リレーも裸足。ちなみにこの写真の方は今80才ぐらいになられています。がけの上から観戦している保護者もいますね。
本日から2月20日(日)までの25日間、まん延防止等重点措置の適用が開始されます。
また、公共施設の利用制限や市主催イベント等を自粛するなど、「市感染拡大防止一斉行動」を実施します。
市民の皆様、事業者の皆様におかれましては、感染リスクの高い行動は控えるなど対策を徹底し、感染拡大防止にご協力ください。
「飲食店等の事業者の皆さまへのお願い」
(食品衛生法に定める飲食店営業許可を受けた店舗が対象です)
【認定店】営業時間は午後9時(酒類提供は午後8時まで)または午後8時まで(酒類提供は終日自粛)の選択制。
【非認定店】営業時間は午後8時まで、かつ酒類提供は終日自粛。
「最近の感染の事例や症状の傾向について」
【感染の事例】
〇すでに感染していた家族や知人からマスクなしでの食事などで、家族間・知人間で感染したと考えられる事例。
〇首都圏との往来や首都圏から来訪された方との接触で感染したと考えられる事例。
【症状の傾向】
〇感染者の概ね過半数以上は、38℃から40℃までの発熱をしている。
〇中等症は、年齢とともに多くなる傾向があり、本市では30代の方も確認されている。
「オミクロン株は重症化リスクが低いので安心だ」というのは、間違ったメッセージです。重症化しないわけではありません。
また、家庭や職場など、市内の身近なところで感染が広がっています。外出や移動等による接触、飲食、会話の際の感染リスクを最大限に減らすよう、基本対策の徹底に加え、マスクやワクチンをしていても、強い警戒と慎重な行動をお願いいたします。
症状がある方は、かかりつけ医又は受診・相談センターに御相談ください。(電話:0120-567-747)
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
※本校でも、上記の適用のとおりの行動を推進します。
・いわき市HPより
今月の市内における新規感染者数は、本日公表分までで328人となりました。直近1週間の人口10万人当たりに換算すると68.68人で、市独自の感染指標は、避けたい状況を示すレベル4に達しています。病床使用率も、36%に上昇し、このまま感染拡大が続くと、医療提供体制のひっ迫が懸念される厳しい状況となっています。ここ1週間あまりの感染の事例や感染時の症状については、以下のようになっています。これらの事例等を参考として、感染防止にご留意ください。
(最近の感染事例)
〇 すでに感染していた家族や友人・知人からマスクなしでの食事などで、家族間、友人・知人間で感染したと考えられる事例
〇 日常生活や仕事の中で、マスクなどによる感染対策をしていても、発症する前の無症状の感染者から感染したと考えられる事例
〇 首都圏との往来や首都圏から来訪された方との接触で感染されたと考えられる事例
〇 長時間にわたりお酒を飲んで、他人との接触などにより感染したと考えられる事例
(症状について)
〇 感染者は、概ね過半数以上は、38℃から40℃までの発熱をしています。
〇 中等症は、年齢とともに多くなる傾向があり、本市では30代の方も確認されています。
「オミクロン株は、重症化リスクが低いので安心だ」というのは、間違ったメッセージです。重症化しないわけではありません。
家庭や職場など、市内の身近なところで感染が広がっています。外出や移動等による接触、飲食、会話の際の感染リスクを最大限に減らすよう、基本対策の徹底に加え、マスクやワクチンをしていても、強い警戒と慎重な行動をお願いいたします。
※上記のまん延防止等重点措置の期間を考慮し、感染状況の推移を見ながら当面の間、部活動は中止(自主練)としています。
他クラス、他学年との接触する機会を極力さけ、特に3年生への影響がないようにしていきます。
・過去の卒業アルバムから ※この頃のアルバムは集合写真が大半で、行事は体育祭が1ページのみでした。
1973
1974
1975
・いわき市HPより 市長コメント
先ほど福島県から、本市が「まん延防止等重点措置」の対象地域として指定されたとの連絡を受けました。今回の措置につきましては、1月27日(木)から2月20日(日)まで適用され、飲食店等に対する営業時間の短縮や、酒類提供の自粛、多数の方が利用する施設における入場制限等をお願いすることとなります。また、市では、今回の決定を受け、すでに24日(月)から実施している公共施設の利用制限やイベント等の自粛に加え、マスクの着用、手洗いや換気の徹底、感染拡大地域への不要不急の移動自粛をはじめとした基本対策のさらなる徹底などをお願いする「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施することといたします。市民の皆様、事業所の皆様には、御不便、御苦労をおかけいたしますが、市内の医療提供体制への過度な負担を防ぐとともに、一日も早い感染拡大収束に向け、なお一層の御理解、御協力をお願いします。
令和4年1月25日 いわき市長 内田 広之
・コロナ感染拡大の現状を受けて、本校では昨日より部活を中止としています。理由はご存じのとおり、
①種目によっては、マスク着用、室内換気が困難である。
②学級外での交流の機会となり、感染の拡大につながる、行動歴を追い切れない。
からです。部活動の意義や効果は十分理解していますが、感染のピークが過ぎるまで、自主練をしてください。
今最も大切なのは、受験に向かう3年生の平穏な日常です。1,2年生の授業を受けて帰るという日常です。
できるだけ友人との身体的距離はとりましょう。
もちろん、気をつけていても感染してしまうことは仕方のないことですので、そのためにも学級・学年閉鎖があっても決して騒ぎ立てせず落ち着いて対応していきましょう。
・以前、表彰者として紹介していますが、改めてポスターの実物を
※本校に美術部はありません。あくまで個人的な才能と言えます。
・前回、諸事情で撮影できなかった表彰者です。
・今日は、本校の過去へタイムスリップ
まずは、昭和24年
※男女が別クラスのようです。
・運動会 会長席 会長は偉いんです。続けて、昭和27年あたり
・食堂がありました。
・売店完備
・卒業式で表彰される子供銀行支店長 の写真ですが、経緯や内容がまったく不明で、当時なんらかのシステムがあったのでしょうね。
・着物で踊りを披露するというレベルの新入生歓迎会だったようで。
・写真の状況からして当時は卒業アルバムはなく、多分当時の生徒は写真を見ることができなかったことでしょうね。本校卒業のご高齢の方で、写真があるか確認したい、という方がいらっしゃいましたら、本校までご連絡ください。コロナの状況もありますので日程を合わせて懐かしんでいただければと。
・サッカー部の得たトロフィーに先生方がペナントをつけてくれましたよ。
・放送で、休み時間の換気を呼びかけています。
・案内です。
・ご存じのとおり、全国はもちろん市内でも新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。
このことに伴い、いわき市教育委員会よりお知らせがありました。
本日、全生徒に配付いたしましたので、必ずご一読ください。
今までと同じような内容だと感じるのではなく、家族を守るという視点で確認・再点検の意識でご覧ください。
*登校前に、生徒本人並びにご家族全員の健康観察をお願いいたします。
*また、引き続き、健康観察アプリ「リーバー」への記録をお願いいたします。
*生徒本人やご家族に発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控えてください。
*ご家族に、PCR検査や抗原検査を受ける方がいる場合は、必ず学校にご連絡をお願いいたします。
・本日はテストのため、落ち着いた環境を優先し、記事の更新を行いません。また、明日はWeb担当不在のため、土日は大会を除く練習試合自粛のため、あえて記事の更新を行いません。コロナ感染が増加の中ですので、不要な外出を避けるようお願いいたします。
過去の記事や動画をご覧になり、また月曜日の本校Webへの訪れをお待ちしています。
・美術展の入賞者です。※本来ならば全校集会での表彰ですが、本校ではコロナ対策のため、ネット上での表彰としています。多くの方に表彰者のすばらしさを知っていただければと思います。なお、本日、私立入試のため、後日掲載の表彰者もいます。
・今日は、私立の受験があり、少ない人数で。納豆もあまりそう。
このことについて、新型コロナウイルス感染症に係る感染拡大防止のための新たな市民向けチラシを作成しましたので、お知らせします。(いわき市HPより)
・校舎裏に街灯を設置しました。倉庫前が明るくなります。※センサー・タイマー式
・下に、新たに電源をとりだせるようにしました。
・タイトルは「将来の夢」ですが、プレゼンテーションソフトを使えるようにするという方が、目的となります。これからの社会では、最低限のコンピュータスキルが必要です。
・将来の自分への投資と考えてほしいものです。
・今回の県アンサンブルコンテストにおいて、本校を練習会場としたある小学校のWebページです。おめでとうございます。
昨日早朝よりのアンサンブルコンテスト、津波警報、サッカー民友杯、そしてバスケ選手権という感じで盛沢山でしたが、最後は車の故障、レッカー移動で終わりました・・・・。個人的なことですが、迷ったらやめる・休む勇気をもつという教訓の一例になればと恥をしのんで。
①朝、エンジンをかけたとき、高目のカタカタ音が気になる。
➁低速域で、なんだか半クラッチのような感じ
➂好間中からの帰り際、オイル警告灯がつく。エンジン音に少し異常を感じるも、水温計上昇せず、加速もいつもどおりなので植田町のなじみの販売店まで自走を試みる。 ← 最初のミス
➃湯本で系列店を横目に見ながら迷ったが、植田まで行けると考え、通り過ぎる。 ← とどめのミス
➄旧国道沿い 泉のベニマル付近でエンジンが終わり、後続車に迷惑をかけながら車を押して近くの駐車場へ
・続いては、男子決勝戦のようすです。見事優勝です。※業者撮影がありますので、動画は一部のみ
※津波警報のため、本日の行動予定が崩れ、女子の試合は本当に残念ながら見られませんでしたが、3位とのことです。
・本日、まずはサッカーの大会のようすです。クラブチームとほぼ互角に渡り合えるようになってきました。
※動画あり
・すばらしい演奏でした。※今回は、演奏はもちろん、コロナ対応のためもあり、ほぼ撮影ができませんでした。
・今朝は、県アンサンブルコンテストの練習場所として、教頭先生が早朝より準備をしてくれていました。※本校出場者のために、ストーブを事前にたいていたのですよ。
※ある小学校のWebページより
・本校は、木管五重奏と打楽器三重奏が明日出場します。
※午前中会議があり、木管五重奏の会場練習には間に合いませんでした。
※その後、学校での練習のようすをアップしました。
その後、放課後
・かわいい1年生も、まもなく2年生。模範的な行動をしなければね。
・校長室の一角に面接練習用フリースペースをつくりました。休み時間など空いている時間なら、自由に使って練習してかまいません。
※校長室に入ること自体、緊張するものですが、緊張に慣れることそのものが大切です。自分を追い込みたい人、追い込まなければいけない人は、人に言われてやるのではなく、自分で判断して自分で行動しなければなりません。自分の受験なのですから。
・本校武道館までのルートの紹介です。保護者会や外部各団体、新入生の皆さんの参考に。※動画あり
・湯本駅方向からホテル街を抜けてあがってきます。
・ここから入ります。
・ちなみに、ここから一方通行となりますので、逆方向からは本校に車では来れません。
・これが武道館です。
・武道館の横を抜けて
・裏手入り口です。
・館内
・表玄関とトイレ
3学期の給食のない日
令和4年 2月 8日(火)新入生入学説明会
3月 2日(水)
3月 8日(火)卒業式予行
3月 10日(木)卒業式準備
3月 11日(金)卒業式
*3年生のみの給食のない日
3月 3日(木)県立高校入試
3月 4日(金)県立高校入試
○年間の予定で「給食のない日」だった以下の日は、「給食のある日」となります。
2月17日(木)
・コロナウイルス感染防止のために、
①当面の間、衣服のこまめな洗濯を推奨するため、ジャージ登校でも可とします。なお、模擬テスト・式典等がある場合は制服での参加となります。
➁換気を行いながらの学習のため、教室においても授業時の防寒着着用を可とします。ひざ掛けもかまいません。
➂生徒のスムーズな登校のため、「リーバ」への検温結果の記録をお願いいたします。
※登録・記録がされないと、旧来の紙ベースを併用せざるを得ず、さらに個人を特定するわけにもいかないため、昇降口において全員の検温・記録を行うことになり、時間と手間がかかることになります。
式 辞
生徒のみなさん全員が無事に冬休みを過ごし、今日から三学期のスタートが切れることをうれしく思います。
第三学期は、暦の上では年の初めに当たりますが、学校にとっては、一年間の大きな締めくくり、そして、次の学年に向けての最後の準備期間になります。
自分の将来をしっかりと見通した上で、周りに何かをしてもらおうと期待するだけでなく、自分で自分を変えていく努力ができる一年のスタートにしてください。
特に、受験に向けて、冬休み中でも努力を続けてきた三年生のみなさん、どうかこれまで築いてきた伝統を後輩に託せるようサポートしてください。そして、一、二年生のみなさんは、その想いや願いを三年生が卒業するまでの間にひとつの形になるようリーダーを中心に、みんなで協力し合い自分達にしかできない湯本一中を自分達の手で創り上げてほしいと願っています。
最後に、これまでの自分自身をしっかりと見つめ、意欲を持って行動し、明るく爽やかなあいさつができる、正しい考えや判断力に裏付けられた言動がとれる、相手を思いやる気持ちを大切にする湯本一中生であることを期待し、式辞といたします。
生徒代表 抱負
・男女とも勝ち、1週間後の試合に進みます。今日は、初心者の活躍(初ゴールかな)もあり、成長を感じました。
※保護者の参観・応援はまだできないということで、業者さんが動画を撮影しているそうです。せめて試合の雰囲気だけでもと考え、少しだけ動画をあげておきます。コロナ禍の前は、各部とも保護者の応援が子どもたちのプレーに大きく影響したものです。
第三学期 始業式の日程等は、下記のように予定しています。
・通常登校・制服
始業式 8:20~
美化活動 9:05~9:25
学級活動 9:40~
放課 10:30
・部活動の実施は、各部ごとの計画によります。
・体育館での始業式を予定していましたが、各自の冬休み中の行動範囲が不明であるため、念のため各教室で放送により実施します。
・その他、コロナウイルスの感染状況によっては、急な予定変更等があることをご了承ください。何より、受験生への影響がないことを第一に考えていきます。
・男女ともに勝ち、明日は総合体育館での試合となります。※動画は業者さんが撮影しているそうです。
13:00時点
・施設関係者への礼儀正しいあいさつは、とても大事です。
・本校体育館は、他校に比べて寒さを感じます。※自分のプレーのようすを動画で撮影し、フォーム等を修正するとよいでしょう。以外と自分の姿は客観的にわからないもの。
・いわき市HPより
新型コロナウイルス感染症に関して、市の公式ホームページでの情報をより分かりやすく伝えることを目的に、新たな特別サイトを開設しましたので、お知らせします。
特別サイトURL
・サッカーを例としましたが、各部、始まっています。顧問への感謝を忘れずに。
8:00 正面玄関でじっと待っている生徒?
近づいてみると。
始業式は、今日ではありませんが、学業への意欲、関心の高さ、校長として認めます。
※動画あり 残念ながら、校舎に入れることはできませんので、出入りの際は戸をしっかり閉めてください。
・じらされました。
・謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は保護者や地域の皆様からの本校への御協力、心からお礼を申し上げます。本年も本校の教育活動に一層の御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
さて、まもなく三学期が始まります。三学期はそれぞれの学年の締めくくりの大切な学期です。決意を持って一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。特に三年生は、進路を決定しなければならない時期です。高校受験は自分一人で乗り越えるものですが、皆で力を合わせて乗り切るものでもあると考えています。学級や学年の仲間が一緒に頑張ることから、自分も頑張れるという力にもなることでしょう。お互いに支え合って試練を力強く乗り越えていってほしいと心から願っています。
壁が見えてきてそれを乗り越える自信がなく、自分には力がない、そんな自分がいやだと感じ、自尊感情を失うこともあるでしょう。しかし、一人一人、それぞれ素晴らしいものを持っています。この一年、そしてこれから自分自身を信じて、持っている才能や可能性を一つでも多く気づいてほしいと願っています。
・巡回 異常なし
※関係者以外はもちろん、卒業生であっても許可なく敷地内に立ち入り禁止となっていますので、ご注意ください。
・本日午後はJビレッジ、今年最後の試合です。強い相手との試合こそ、成長につながります。
・屋内でもやりました。
・今年最後の大会のようす(午前中)です。本校生徒のいい動きを見せてもらいました。運営・開催会場の先生方に感謝です。
・癒されました。※本番動画・写真撮影禁止のため、終わってから急いで。
※皆さん子どもたちのために、お友達の保護者の方が運営をしたり、顧問の先生が指導をしてくれています。自分のために、貴重な人生のたった一秒でも使ってくれている人には、心から感謝すべきだと思います。特に部活においては、保護者会や顧問の先生に対して、しっかり尊敬の念をもって接してください。
今回、本校合唱部の保護者の皆様が担当として会を運営し、吹奏楽部の保護者の皆様がサポートされたことと思います。ありがとうございました。
・私が見てきた今年の本校の各大会の中で、最も過酷な状態・条件、満身創痍といっていいものでしたが、子どもたちには「最後までやりきりたい」という意志があり、わずかな人数で交代しながらやり通しました。本当によくがんばりました。
※ご家庭では、ぜひほめてあげてほしいと思います。
・強豪クラブチームとの練習試合のようすです。相手が強いほど練習試合で学ぶことが多くあります。
・代表生徒の反省
式辞
この二学期は、みなさん一人ひとりが輝き、湯本一中をみんなの手でよい方向に変えていこうと責任を持って、仲間と協力し、支え合いながら努力してきた姿が大変印象的でした。
自分達の責任で学校生活をよりよく充実させるために工夫された「MF」がありました。実行委員を中心に自分達の手で企画・運営を行い、成功させたことは、どんな場面においても自分の考えや想いを相手にわかりやすく説明したり、相手を説得する発言ができることにつながり、組織の中の役割や立場をよく理解した言動がとれることになるものです。
生徒会役員が中心となって避難訓練を行ったことは、大人に頼れない場面を想定するということを全校生徒が意識するよいきっかけとなりました。
みなさんの日頃の頑張りは保護者や地域の方々の心に訴えるものが多く、そんな成長してきたみなさんを私は誇りに思っています。
さて、第二学期が過ぎ、いよいよ引き継ぎの時期になりました。受験に向けて、難関突破のために努力を続ける三年生のみなさんどうかこれまで築いてきた伝統を後輩に託せるようサポートしてください。そして、一、二年生のみなさんは、その想いや願いを三年生が卒業するまでの間にひとつの形になるようリーダーを中心に、みんなで協力し合い自分達にしかできない湯本一中を自分達の手で創り上げてほしいと願っています。
最後に大きな成長を成し遂げた陰には必ずみんなを支えてくれるたくさんの協力者がいることも感じられる人になってください。
そして、自分は生き抜く絶対的な価値がある人間であり、尊敬される人間になれるという自尊感情を持つことを期待し、式辞といたします。
・ここ近日の表彰者です。皆さん、すばらしい成果です。
・今日の4時間目のようすです。
・幼児のためのおもちゃづくりです。
※このタイプの筆箱愛用者、けっこう多い。
・本日の1年生の技術の時間では、次の学習内容について確認を行ったところ、「プログラミングの体験」とのことでした。例えば、イルミネーションの発光時間間隔やタイミングを入力・命令するといったことです。三学期の学習が楽しみですね。
また、技術の教科書を遊びながら隅々まで調べる学習や、空気による反動のない宇宙空間をロケットがすすめる理由についてなど話しました。
・新築の白河二中体育館にて ※動画あり
※白河まで片道二時間弱で、道路の凍結もありましたが、本校生徒の活躍を見られて元気をもらえた一日でした。私のすべきことは、顧問がよりやりやすく活動ができるように支援したり、顧問と話をしながら自信を持たせたり、子どもたちの良さをこの目で見て、認めることだと考えています。
・二年生は、木材を加工してなにか製作中。
※当然なことではありますが、自分の作業に没頭し、片付けの手際もいい。指示いらずの活動ができています。
・過去3年間の出題内容から、見えてくるものがあるのでは・・・・。
・動画もあります。
・まあ、もうすぐ2年生ですけれどね。
内閣官房孤独・孤立対策担当室より
新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減り、孤独・孤立に悩んでいる方が増加しています。
とりわけ、令和2年度の生徒の自殺者数は499人と前年と比較して大きく増加しています。
こうしたことを踏まえ、「孤独・孤立対策ホームページ(https://notalone-cas.go.jp/under18/)」が新設されました。
大臣からのメッセージ
孤独・孤立対策担当大臣の坂本哲志(さかもと てつし)です。
新型コロナが広がる中、これまでのように生活ができず、落ちつかない気分になったり、不安に思うことも多いのではないでしょうか。
人に言えないなやみごとは、きっとだれにでもあります。
つらいな、しんどい、だれも助けてくれないと、悲しい気持ちになることもあるかもしれません。
それでも、みなさんを支えてくれる人はきっといます。
まずは、近くの大人や友だちに話をしてみましょう。
でも、話しにくいということがあるかもしれません。
その時には、このウェブサイトで紹介している相談先の方に話をしてみてください。
みなさんのなやみごとを聞きたいと待っている人がたくさんいます。
私も大臣という仕事をするにあたり、不安になったりします。
そうした時は、誰でもいいから相談したり、打ち明けるようにしています。
皆さんも、ひとりでかかえこまないで、まず誰かに話をしてみてください。私からみなさんへのお願いです。
・土曜日に開催された県アンサンブルコンテストにて、本校吹奏楽部は、出場3団体すべてが金賞、2団体が代表となりました。学校では教頭先生が陰から支えていましたよ。※撮影は顧問 なお、当日は各部それぞれ大会や練習試合がありました。
本日開催された合唱部の大会の様子です。ただ、本番演奏は撮影不可です。
直前練習
・明日、接続確認のために学校タブレットの持ち帰りを行う予定です(承諾を得たご家庭のみ)。接続の方法はお分かりとは思いますし、プリントの配布も予定していますが、念のために本Webでも手順をお示しいたします。
〇タブレットをWi-Fiに接続する方法
「SSID(ネットワーク名)と暗号化キー(パスワード)の確認」
SSIDと暗号化キーはWi-Fiルーター本体に記載されているのが一般的です。記載されている場所はメーカーによって異なりますが、本体の側面や背面、下側などに記載されています。
※ SSIDと暗号化キーは事前にメモしておくと良いです。
1.ネットワークの一覧を開く
タブレットの「利用できるネットワークの表示」(白矢印のところ)を左クリックし、画面右側にSSIDの一覧を表示します。
2.該当するSSIDを選ぶ
表示されたSSIDの一覧から事前に確認したご家庭のSSIDを選択し、「接続」をクリックします。
3.暗号化キー(パスワード)を入力する
「ネットワークセキュリティの入力」と表示されたら、入力欄に暗号化キーを打ち込み、「次へ」をクリックします。
4.Wi-Fiの接続ができたか確認する
「接続済み、セキュリティ保護あり」と表示されていれば、Wi-Fiに接続されています。
※先日のお知らせでは、「ミライシード」のドリルパークを使用してみるようにお知らせしましたが、Wi-Fiに接続されているのをご確認いただけるだけで大丈夫です。
※何かあった場合は、翌週以降担任に申し出てください。
1 期 間 令和3年12月10日(金曜日)から令和4年1月7日(金曜日)までの29日間
2 運動のスローガン ちかいます ルールをまもり こうつうあんぜん
・準備中
・湯本第一幼稚園の園児の皆さんが、お餅つきをしたとのことで、先生と会長様が持ってきてくれました。ありがとうございました。園児の皆さん、とっても上手につけましたね。おいしそうなきなこもちです。
・選挙の大切さについて学びました。
・ダイユーエイトいわき湯本店様よりいただきました、部室兼物置の寄贈式が行われ、代表としてテニス部の生徒が出席しました。
ありがとうございました。テニス部を中心に大切に使わさせていただきます。
・本日より三者面談が始まります。早めの下校となる生徒が多くなると思いますが、先生方は面談中のため、何らかの事故や事件、トラブルに対して、対応が困難な状況となります。
特に、安全に留意した生活をしてください。
※しかしながら、事件・事故発生の際は、申し訳ありませんが、生徒の生命を守る対応を優先いたします。その場合の面談は、後日となることをどうぞご了承ください。
・ここしばらくの活躍をまとめて。
・数多い本校の表彰者です。みんな、本当に自信あふれるいい表情している。※明日は団体の表彰をアップ予定です。
・本日、本校にて開催です。※ゴールシーン集 動画あり。
食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意する)
飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
※災害の「備え」チェックリスト
・日々、授業力の向上に取り組んでいます。
・動画中心で撮影していますので、動画をご覧ください。何年か、何十年か後、貴重な二度と戻れない思い出の瞬間となります。
・同じく、授業。※撮影は見学生徒
・柔道のようすです。※見学生徒による撮影
・なんかパダワン(ジェダイになるために訓練を積んでいたフォース=センシティブ)ぽくて、ちょっとかわいい。
・テニスコートが池のようです。
・本日朝は荒天です。小学校 普通どおりの登校であったとのこと。
・某企業様のご厚意により、テニス部の新部室を設置中です。引き渡しは後日予定。
・今までがんばってくれた旧部室も、そろそろあわや倒壊の危機まで感じていました。部員も「部室を新しくしてほしい」と言っていました。そこで、
・新旧比較
※いわき市HPより 本校生徒に、成人式を迎えられるお兄さん・お姉さんがいらっしゃる場合です。
・市では、新成人の新しい門出を地域を挙げて祝福するため、令和4年成人式を次のとおり開催します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、参加を希望される方は必ず事前に『いわき市かんたん申請・申込システム』での参加申込をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況や自然災害の発生等により実施が困難となった場合には、式典を2月12日(土)に延期します。延期日においても実施が困難な場合は、式典を中止する可能性があります。その場合も、着物レンタルのキャンセル料等各種費用に対する補償はできませんので御了承ください。
クリック → http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1450320970761/simple/R4seijinsikienkibi.pdf
・本日は、諸事情によりバスケ部・卓球部ともに顧問の都合がつきませんでしたが、少しでも練習したい・させたいということで、代わりに。※あくまで看護だけです。余計な指導は子どもたちが混乱しますので。顧問不在の場合の動画あり。
・次に、午前中後半は卓球部の方へ。※各所で試合を行っているため、掲載に偏りがあることをご了承ください。
○令和6年度 年間行事予定(3月7日版)
クリック → 年間行事計画(R6).pdf
○出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・原則、発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷11番地の1
TEL 0246-42-4158
FAX 0246-42-4159
https://iwaki.fcs.ed.jp/湯本第一中学校