こんなこと あんなこと

出来事

情報モラル教室

 12月13日(金)、情報モラル教室を実施しました。今回は日常の生活に欠かせない存在となっているスマートフォンや身近なゲーム機等の情報端末に関わる問題や危険性、そして望ましい使い方などについて生徒自身に考えさせる授業として設定しました。特に、SNSに関するトラブルは決して他人事ではないことを、改めて考えることができる時間となりました。講師の先生は福島高専の先生と生徒8名が来校してくださり、高専生の皆さんは福島県警察のサイバー防犯ボランティア活動学生を委嘱され、一中生に講義していただきました。生徒たちは高専生の説明や質問に積極的に参加していました。8名の高専生の皆さん、ありがとうございました。興奮・ヤッター!喜ぶ・デレ眼鏡

アンサンブルコンテストいわき支部大会

 
 12月7日(土)、アンサンブルコンテストいわき支部大会がアリオス大ホールで開催されました。本校の吹奏楽部からは、管打7重奏、木管8重奏、管打8重奏の3グループが参加しました。大人数の吹奏楽の演奏とは違い、少人数の上、同じ楽器の演奏者が1人若しくは少ないため、個人の演奏力が際立つたいへんシビアなコンテストです。そのような中、本校生徒の演奏は、どのグループも一人一人の演奏がしっかりと旋律が奏でられ、たいへん美しい心に響く演奏でした。その結果、木管8重奏のグルーブが金賞受賞し、県大会へ出場となりました。管打7重奏、管打8重奏のグループも見事銀賞を受賞しました。おめでとうございます。にっこり期待・ワクワク喜ぶ・デレ(上写真 6組生徒作品)

〈結果〉
・木管8重奏 金賞(県大会出場)
・管打7重奏 銀賞
・管打8重奏 銀賞

性教育講演会を開催

 11月28日(金)、性教育の一環で思春期のストレス対処について、市保健所より保健師の方を講師として講演会を行いました。今回は自分の命を大切にすることにスポットをあて、日常生活の中での思春期のストレスや助けを必要とする場面に遭遇した場合の対処法について、生徒たちが自分事として考える貴重な時間となりました。ストレスとの上手なつきあい方やSOSを出して助けを求める方法など、悩んだときには真剣に受け止めてくれる人が必ずいるとお話しくださいました。にっこり苦笑い

生活習慣病予防授業(2学年)

11月21日(木)、2年生を対象に生活習慣病予防授業を実施しました。常磐地区保健福祉センターより3名の保健師の方をお招きし、全クラス一斉に行いました。授業では、いわき市民が生活習慣病になる人の割合が全国平均よりも高いことや、自分の生活を振り返り生活習慣病へのリスクを減らすための注意など、日頃の生活習慣について見直すよい機会となりました。笑う期待・ワクワク興奮・ヤッター!

市中体連ボッチャ競技大会

 11月15日(金)、市中体連最後(スキーを除く)の大会であるボッチャ競技大会が市総合体育館で開催されました。本校からは6名(1年生2人、2年生3人、3年生1)が参加しました。団体戦と個人戦が行われ、1年生と3年生で組んで臨んだ団体戦では、1対1の同点からファイナルで惜しくも敗れてしまいました。個人戦は2年生が出場しましたが、同じく1対1のファイナルまでもつれ込み善戦しましたがこちらも惜しくも次回戦へ進出とはなりませんでした。しかし、これまで学級で練習を積み、みんなで一緒に大会に参加することができたのはたいへん良かったです。次こそ、入賞を目指して頑張りましょう!にっこり喜ぶ・デレ苦笑い

新人駅伝大会へ向けての練習

 2月に開催予定の市新人駅伝競走大会に向けた練習が今月から始まりました。9月に行われた市中体連駅伝大会に参加した1・2年生を中心に、自主的に練習再開の希望があったため、今月の5日より新人駅伝大会に向けた練習がスタートしました。朝の練習もまだ気温が高いですが、これから寒さが厳しくなる冬本番の中での練習は、選手も覚悟の上です。とてもチームワークのよい一中駅伝チーム、これからの活躍を楽しみにしています。一中、FIGHT!興奮・ヤッター!期待・ワクワク笑う

11月表彰

 11月7日現在までの表彰を行いました。今回は卓球競技から南相馬市で開催された大会で入賞した生徒1名の表彰です。来年度の中体連での活躍が期待されます。入賞おめでとうございます。笑う喜ぶ・デレ興奮・ヤッター!

〈結果〉
・2024年度第4回福島県小中高校生卓球競技選抜強化リーグ大会 女子9組 第3位(2年)

湯本町のお祭りへの参加  ~湯の街学園祭~

 11月3日(日)文化の日、毎年恒例の湯の街学園祭が湯本駅前広場を中心に開催されました。天気もよく、晴天の下に設置された特設ステージで、常磐地区の小中高校生や地元で活動する団体の発表が行われました。本校の吹奏楽部と合唱部も日頃の練習の成果とともに地域の方々へ日頃の感謝を込めた演奏や合唱を披露しました。今回は、ミュージックフェスティバルの合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年1組生徒もステージに上がり、自由曲の「虹」をはじめ3曲を披露しました。最後は、応援にきていた他クラスの3年生も一緒にステージで「旅立ちの日に」を合唱し、大きな拍手が会場から送られていました。心温まる地域行事への参加となりました。笑うにっこりニヒヒ

心を一つに絆をつなげ! ~第18回ミュージックフェスティバル~

 10月25日(金)、第18回ミュージックフェスティバルが開催されました。今回で18回目を迎えるMFは、生徒会及び実行委員会において、みんなが楽しめる企画を合い言葉にスタートしました。その言葉通り、生徒たちがより主体的に活躍する行事となっており、先生方と一緒に楽しむことができる文化祭となりました。今年度のテーマは「心一つに絆をつなげ!」、合唱を学級の取組そのものとして、何度も課題にぶつかりながら、それを話し合いや各リーダーの舵取りで自分たちの合唱をつくりあげてきました。笑う喜ぶ・デレ

 合唱発表では、どの学級も渾身の演奏でした。特に、3年生は最後のMFであり、全力で歌う姿にお招きした審査員の先生方も深く感動をしていらっしゃいました。金賞を受賞した、3年1組(最優秀賞も受賞)、2年2組、1年2組の皆さん、おめでとうございます。期待・ワクワク

オーガニックコットン収穫

             1年・2年・3年6組 生徒作品

 1・2・3年6組の家庭科で栽培しているオーガニックコットンが可愛らしい綿毛をつけはじめ、現在収穫の時期を迎えています。春に種を蒔き、6組の生徒たちが毎日水やりをしたり、先生が周りの草刈りをしたりして、大切に育ててきました。収穫した綿は小さな種がたくさん入っているため、一つずつ丁寧に種を生徒たちが取る作業をします。収穫した綿をもとにどんなものができあがるのか楽しみです。笑うニヒヒ喜ぶ・デレ