出来事

今日の出来事

第71回 卒業証書授与式

平成31年3月13日(水)平成30年度 第71回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な中にも感動的で心温まる卒業式になりました。

お忙しい中ご臨席くださいましたご来賓の皆様、ありがとうございました。、卒業生の皆さん、保護者の方々、本当におめでとうございます。

卒業生入場

卒業生入場

 

卒業証書授与

卒業証書授与

 

校長式辞

校長式辞

 

市議会議員 西山一美様よりご祝辞をいただきました。

いわき市議会議員 西山一美様よりご祝辞をいただきました。

本校PTA会長 池端達朗様よりご祝辞をいただきました。

本校PTA会長 池端達郎様よりご祝辞をいただきました。

 

卒業記念品授与

記念品授与

 

送辞

送辞

 

答辞

答辞

 

式歌 さよなら

式歌

 

式歌 旅立ちの日に

旅立ちの日に

 

卒業生退場

卒業生退場

 

見送り

県立高校二期選抜行われる

県立高校二期選抜が3月7日(木)・ 3月8日(金)で実施されています。3月7日(木)は3年生の60%が二期選抜の学力検査に臨みました。3月8日(金)は3年生の20%が面接に臨んでいます。がんばれ二中生!

「ボクとわたしとオーケストラ」

2月27日、アリオスにて開かれた「ボクとわたしとオーケストラ」のイベントに、本校1、2年生が参加しました。

このイベントは、FMいわきと東京都交響楽団などが主催して開催されたものです。

アリオスの会場は4階席まで市内の中学生で満員。生のオーケストラの演奏を堪能しました。オーケストラに合わせて会場全員が歌う「Believe」は圧巻でした。本物のオーケストラ演奏にふれる良い機会になりました。

インターネット交流授業

今日2月26日(火)7組の生徒はインターネットを利用して、錦中学校の生徒との交流授業を行いました。タブレットを向けられると目の前に人がいるより緊張したようでした。とても貴重な体験になりました。錦中学校の生徒のみなさんありがとうございました。

バレーボール1部昇格

2月23日、24日の土日に、中央台南中体育館で行われた2部リーグにおいて、本校バレーボール部は、2部に所属する8校と7試合を行いました。結果、6勝1敗で1位となり、入れ替え戦なしで1部リーグの8校に仲間入りを果たしました。

結果

対平一中 2-0 勝ち  対湯本二中 1-2 負け

対湯三三和 2-0 勝ち 対小名浜二中2-0 勝ち

対勿来一中 2-0 勝ち 対植田中 2-0 勝ち

応援ありがとうございました。

県バスケ選手権3

県バスケ選手権決勝トーナメント1回戦は、惜しくも、最後わずか1点差で、負けてしまいましたー。しかしながら、リードしていても、常に逃げずに闘う姿勢は、素晴らしかった。最高の試合でした。お疲れ様でした。

2学年PTA開催される

2月22日(金)2年生の学年PTAが開催され、修学旅行の説明や進路にむけた学習の取り組みにつて説明を行いました。ご多用のところ多数の保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。

放射線について学ぶ3年生理科の授業

 授業の始めの導入で3年生に放射線のイメージを尋ねると多くの生徒はマイナスのイメージを持っていました。東日本大震災当時小学1年生だったので、十分な知識がなく、辛い思いをした経験からの反応だと思います。授業では初めにすべての物質(人間を含め)は放射能を持っていることを確認しました。次に放射能と放射線との違いを学びました。蛍光灯が放射能で、光が放射線という例で説明されました。更に身の回りの放射性物質や被爆・汚染・除染、そして原子力発電の事故について説明を聞きました。『事実と知識を伝達したのであり、今後どのような放射線の影響が現れるか確認し、未来に伝えるのはみなさんです。』と教科担任から託されていました。

ALTと学ぶ最後の英語

2月21日(木)1・2年は、ほとんどの学級で学年末テストの結果が返却され、テスト反省をしていました。そして、3年生の英語の授業はALTとの最後の授業でした。

卒業式全体練習始まる

今日2月20日(水)午前中1・2年は、学年末テストの2日目でした。そして、今日の午後初めての卒業式全体練習が行われました。3年生の立派な態度に下級生も真剣に練習に取り組みました。式歌の練習では1年生のために3年生も一つの輪になって在校生の式歌を歌いました。式当日までには1年生も立派に式歌を歌えるようになると確信しました。

卒業まで15日

明日2月21日(木)から数えること15日目が卒業証書授与式になります。3年生の廊下には1・2年生が書いたお礼のメッセージか飾られていました。そして、3年生の教室にも卒業カレンダーが掲示されていました。今日の理科の授業は放射線についての学習でした。

お礼のメッセージ