こんなことがありました。

出来事

ナイスゲーム! 野球部、準優勝おめでとう!

 軟式野球の決勝は、第1シードの植田東中との対戦です。

 両チームとも、一歩も譲らない好ゲーム。両チームとも7回まで得点が奪えず、0-0のまま延長タイブレークとなりました。

 タイブレークでは8回の表に本校は0点、8回の裏に1点を奪われ、ゲームセットとなりました。

 しかし、「惜しくも敗退」という言葉は使いたくありません。猛暑の中、本日2試合目のゲームでしたが、両チームともに力が拮抗し引き締まった、本当にすばらしいゲームでした。立派な準優勝です。

 準優勝、おめでとう! 胸を張って帰ってきてください。

合唱部が感動の発表会!

 合唱部は新型コロナウイルス感染予防の対策をしながら熱心に活動してきましたが、今年度は各種コンクールの中止が相次ぎ参加できないことから、保護者会主催の発表会を行いました。

 「開け!希望の扉 努力の足跡を自信に感謝を伝えよう!!」というスローガンを掲げ、心を合わせて練習の成果を発表しました。アリオスというすばらしい会場で、保護者の皆様にも子どもたちの「心」「感謝」が伝わる演奏ができたと思います。卒業生が加わる場面もあり、温かく、すばらしい発表会でした。

 企画・協力をいただきました保護者会の皆様、本日会場にお越しいただきましたすべての皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

野球部 決勝進出!!

 市中学校体育大会軟式野球競技は、いわきグリーンスタジアムで準決勝が行われました。準決勝にはすべてシード校が勝ち上がり、第3シードの本校野球部は、第2シードの平二中との対戦となりました。

 息の詰まるような投手戦。本校チームは、3回に1点を先制、7回に貴重な追加点をあげ、敵の反撃を1点に抑えて、2-1で見事に勝利しました。

 最も印象に残ったのは、チームの雰囲気のよさ! 3年生を中心に声をかけ合い、ベンチも声を出して盛り上げました。勝因は、子どもたちがのびのびとプレーしていたことと、投手を中心として守備のミスが少なかったことではないかと思いました。

 さあ、次は決勝! 思う存分野球を楽しんで!

 

8/5 市中体連ソフトテニス競技が開幕

 8月5日、市中学校体育大会ソフトテニス競技が開幕し、個人戦(ダブルス)が行われました。男子の2ペアがベスト32まで勝ち上がり、本日、残りの試合に挑戦します。今日も暑くなりそうですが、コンディションを整え、上位を目指して頑張ってほしいと思います。

 大会は本日の個人戦が終わると、最終日は男女とも団体戦になります。猛暑の中での試合になると思いますが、これまで練習してきたことを全て出し切れる試合となることを願っています。

市中体連速報 野球部 準決勝へ!

 軟式野球競技は、午前中の試合に勝利し、植田中との準々決勝に臨みました。

 本校チームは、打線がつながり、好投手を擁する相手を打ち崩し、7-2で見事に勝利しました。全員野球の勝利でしたね。おめでとうございます。

 いよいよ、次は準決勝! 8月6日(木)にいわきグリーンスタジアムで行われる予定です。 部活動だけでなく、奉仕活動などにも率先して取り組んできた野球部。そんな心を持ったみなさんに、勝利の女神は必ず微笑みますよ。全力プレーを期待しています。

 

 

市中体連 剣道競技団体に出場!

 剣道競技は本日開幕し、団体戦が行われました。男女とも、先鋒から大将まで、それぞれが接戦を繰り広げましたが、惜しくも敗退となりました。試合中何度も、本校生徒の竹刀が相手をとらえたように見える場面がありましたが、素人には「一本」と「無効」の違いがなかなかわかりません。

 「一本」(有効打突)には、条件がいくつもあり、単に面、胴、小手に竹刀がヒットしているだけではダメなのです。次のような条件があります。

1充実した気勢

2適正な姿勢

3竹刀の打突部で打突していること

4打突部位を打突していること

5刃筋正しく打突していること

6残心(ざんしん)あるもの

これらすべてを満たす必要があるそうです。奥が深いですね。

 剣道競技は、明日個人戦が行われます。一人ひとりが自分の力(精神・技)を出し切り、自分が納得する試合ができることを願っています。

 

 

市中体連速報 軟式野球ベスト8進出!

 市中学校体育大会軟式野球は第2日ですが、本校はシード校のため本日からの登場です。

 ベスト8をかけて、湯本二中と対戦しました。3年生の2打席連続ホームランなどで3点をあげ、3-1で勝利しました!

 準々決勝は本日の午後に行われます。顧問の一人が本日研修のため不在ですが、ぜひ勝利して、次の戦いにコマを進めてほしいと思います。

 三中魂でがんばれ!

美術部~リサ・ラーソン展をみて

 美術部は、先月23日に市立美術館で『リサ・ラーソン展』を鑑賞しました。コロナウィルスのこともあり、ソーシャルディスタンスを取りながらの鑑賞でしたが、かわいい温かみのある作品が多く、生徒たちはとても楽しく鑑賞することがてきました。人気作家ということもあり、大勢の人たちが来場していました。

 夏休み初日の部活動では、リサ・ラーソンの作品との出会いを生かして、陶芸粘土で好きなものを作ってみました。あとで焼いてもらい、着色もします。完成が楽しみです。

 

スタディーツアー2日目~ 風力発電

  いよいよ1泊2日のスタディーツアーも最終訪問地。風力発電施設の取材・見学です。その歴史や仕組みなどについては事前に学習していましたが、実物を見上げるとその大きさと迫力にテンションMAX!たくさんの質問が生徒たちから出されました。

  青空に映える風車の下、無事にスタディーツアーを終えて笑顔の生徒たち。しかしこの活動は来年の3月までまだまだ続きます。ホームページでの報告、そして9月から始まるFM出演でのレポートをお楽しみに!

スタディーツアー2日目~太陽光&水力発電

  会津若松で再生可能エネルギー施設を訪問している平三中2年生の7名。2日目の午前中には太陽光発電と水力発電の現場を訪れました。

  今まで学習していたことも、やはり実際のスケールで目の当たりにするとたくさんの驚きと発見があるようです!

市中体連バドミントン競技 シングルス準々決勝に挑戦!

 市中学校体育大会のバドミントン競技(最終日)には、本校から2年生女子1名がシングルス準々決勝に出場しました。惜しくも0-2で敗れ、準決勝進出はなりませんでした。

 対戦相手は、昨年度全国大会に出場経験のある選手ということですが、今後の鍛錬次第で、勝てない相手ではないと感じました。2年生ですので、今後も心技ともに高めることに努力し、来年度の大会で活躍してほしいと思います。

スタディーツアー2日目~ in 会津若松

  前日は三春町のコミュタン福島、そして裏磐梯ビジターセンターで雪氷による冷房施設を取材・見学した2年生7名。再生エネルギー施設やそれを支える会津地方の自然の豊かさを満喫しました。

  会津若松市内に宿泊して迎えた2日目も晴天に恵まれ、間もなく最初の研修地に到着します。2日目も充実した一日になりますように!

再生可能エネルギーのスタディーツアー進行中!

 8月2日(日)から平三中の2年生7名は、県内の再生可能エネルギー施設の取材・見学に出かけています。これは平三中といわき市役所、FMいわきの共働プロジェクトの一環で、7月の東京大学キャリア講演会に続いて計画されました。ツアーにはFMいわきのベティさんも同行。初日は三春町のコミュタン福島、そして裏磐梯ビジターセンターを訪問しました。詳しくは後日レポートしますが、天気にも恵まれて充実した研修を行っています!

 

市中体連 柔道競技個人戦で活躍!

 柔道競技は本日、個人戦が行われました。

 昨日の団体戦の結果を引きずることなく、全員が力の限り戦いました。3年生は、全員が3位以上の入賞を果たすことができました。おめでとうございます! 3年生は多くが高校でも柔道を続けるとのこと。今後の活躍を楽しみにしています。

男子55㎏級第3位  男子73㎏級第3位  男子81㎏級第3位

女子57㎏級第2位  女子57㎏級第3位  女子63㎏級第1位

  

市中体連 バドミントン競技に出場!

 市中学校体育大会バドミントン競技は昨日開幕しましたが、今年度、本校は個人戦のみのエントリーのため、本日からの登場となりました。

 本校には常設のバドミントン部はありませんので、全員、クラブ等で練習に励んでいる子どもたちです。新型コロナウイルスの影響で練習の場所や機会が制限され、大変だったと思いますが、力の限り戦い抜きました。2年女子生徒のベスト8以上が確定し、8月3日に残りの試合が行われます。ぜひ、頑張ってほしいと思います。

 特設バドミントン部のみなさん、これからも自分の長所や持ち味を生かすために、クラブでの活動を頑張ってください。お疲れ様でした。

放送により終業式を行いました。

 今年度は7月いっぱい授業日となったため、本日終業式を行いました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、全校生徒が一堂に会する行事はできないため、放送による終業式となりました。

 校長式辞では、まず、本市が「非核平和都市宣言」をしていることを確認し、平和に関する講話を行いました。次に、夏休み期間中、新型コロナウイルス対策も含め健康に過ごすこと、学校内のみならず地域の一員として常に「おかげさま」の心を大切にすることを話しました。

 学年代表生徒の話では、共通して「本来であれば」という言葉が話されていました。新型コロナウイルスに翻弄された1学期ではありましたが、3人とも1学期を振り返っての反省や今後の抱負等をたいへん立派に発表していました。

 生徒のみなさん。例年より10日ほど短い夏休みとなりますが、健康で、有意義に過ごしてください。

市中体連 柔道競技(1日目)

 本日から市中学校体育大会柔道競技が開幕し、第1日は団体戦が行われました。

 男子の団体戦は、通常5人のメンバーで行われますが、本校が4名、相手校が3名での対戦となりました。本校は唯一の3年生が1本勝ちし、4名までの対戦が終了したところで2-2となりました。勝負は代表による決定戦となり、3年生が再び登場! 一回り以上体格の大きい相手に対して善戦しましたが、惜しくも敗れました。3年生一人でよく頑張りました。続く個人戦も悔いの残らない戦いとなることを期待しています。 

 女子団体は、順当に決勝に進みライバル校との対戦となりました。本校の女子チームは昨年度の県新人大会で優勝しており、もし今年度通常どおり全国大会が行われれば、そこに一番近いチームでした。実力が拮抗しているライバル校との対戦は、息をのむ接戦となりました。

 先鋒は押し気味に試合を進めながら、次鋒は粘りの柔道を展開しながら、惜しくもポイントを奪われ敗れました。この段階で勝敗は決していましたが、大将は気迫の柔道で1本勝ちし、一矢を報いました。第2位!

 新人戦の県大会も、市大会2位で通過し、優勝を成し遂げたそうです。県チャンピオンとしての誇りを持って臨んだ本大会。今年度は県大会が開催されないことから、本校の子どもたちの、この大会への思いは特別だったと思います。試合後の大粒の涙に胸が熱くなりました。しかし、大会はまだ終わっていません。個人戦で有終の美を飾ってほしいと思います。

市中体連バレーボール競技 すばらしいゲーム!

 市中体連バレーボール競技の2日目は、予選リーグの2試合目と決勝トーナメント1回戦に臨みました。

 予選リーグの2試合目は、2-0で相手チームを撃破し、決勝トーナメント進出を決めました。続く決勝トーナメントは予選リーグでブロック1位の強豪校です。本校チームは、強豪校に臆することなく、元気よく、声をかけ合い、チームで決めたテーマ通りにゲームを進めました。一進一退の息をのむゲーム展開でしたが、終盤の連続失点により惜しくも第1セットを落とし、続く第2セットも敗れて、0-2の惜敗という結果となりました。

 敗れはしましたが、我が校の子どもたちは、最後まで元気よく、常に前向きな声をかけあい、ピンチの場面でも下を向くことなく自分たちのプレーに徹しました。まさに感動的なゲームでした。チームワークのよさというよりも、チーム愛を感じました。3年生のみなさん、すばらしいゲームをありがとう!お疲れ様でした。

市中体連バレーボール競技(1日目)速報

 市中体連バレーボール競技が開幕しました。初日は3チームによるリーグ戦の初戦です。明日以降の決勝トーナメントを有利に戦うためにも、どうしても勝ちたい1戦です。

 市内チームの1部で実質格上の相手に対し、本校は1セット目から元気よく、気迫のプレーを続け、互角の勝負を繰り広げました。何といっても印象に残ったのは、コートにいる選手、控えの選手、応援の生徒、指導者が一体となったチームワークのよさです。終始声をかけ合い、お互いを信頼し合い、とても良い雰囲気でゲームを進めました。結果、第1セットも第2セットも、「勝てる」と思える場面が何度もありましたが、接戦の末0-2で惜敗となりました。

 しかし、戦いはまだ終わっていません。中学生のスポーツにおけるチーム内の関係、生徒と指導者との関係は「こうあるべき」と思えるチーム。この大会を通して、さらに成長することでしょう!明日も素晴らしいゲームになることを期待しています。

 

市中体連 新体操競技に出場!

 市中体連新体操競技には、本校から1名(特設部)が出場しました。

 ボール、クラブの2種目の演技で得点を競いました。今回、新体操競技を初めてじっくり観ましたが、柔軟性は勿論のこと、器械運動的な要素、巧緻性、バランス、創造性など、多くの要素が含まれた奥の深い競技だと感じました。

 本校の生徒も、一般的な女子生徒には到底できないような技を次々に披露し、立派に演技をやり遂げました。まだ2年生ですので、来年度の大会に向けてさらに練習に励み、活躍することを期待しています。写真は、「クラブ」の演技の様子です。