出来事

今日の出来事

同窓会入会式

 3月8日(金)、卒業を目前に控えた3年生の、同窓会入会式が行われました。同窓会長様より歓迎のおことばを頂き、一万数千人の卒業生を輩出している平二中の伝統に改めて連なることになります。

バスケ部 小名浜二中練習試合の様子

 3月2日(土)バスケ部では、小名浜二中さんとの練習試合がありました。

 2週間後に控えている、いわき地区開催の大会に向け、男女ともに良い調整ができました。今回の学びを生かし、さらにステップアップしていきたいと思います。

第43回いわき市小中高校生強化リーグ大会(第15回佐藤昭典杯)

3月2日(土)いわき市総合体育館にて第43回いわき市小中高校生強化リーグ大会(第15回佐藤昭典杯)が行われ、本校からは男子8名、女子6名の生徒が出場しました。

各組6人〜7人ずつに分かれたリーグ戦で熱戦を繰り広げ、各組の3位までに入賞した5名が表彰されました。

卒業式全体練習

 2月28日(水)、3年生、2年生による卒業式全体練習が行われ、3月13日(水)の本番に向けて礼法や歌唱の確認をしました。感謝を表し、区切りを付ける大切な儀式です。最高の仕上がりで迎えられるようにしましょう!

ALTの先生ありがとうございました

本日、3年生にとってALTの先生と過ごす最後の日となりました。

ご挨拶をして、お互いにメッセージカードを交換しました。

3年間ありがとうございました。

2学年 サイエンスカフェ

2月21日(水)総合的な学習の時間に、福島大学の先生2名、学生さん20名の方をお迎えし、サイエンスカフェを実施しました。紫キャベツの色素で酸性・塩基性を調べる実験や、つかめる水の実験などをし、大学生の方々と楽しく交流しました。

3年ダンス甲子園!?開催

保健体育の授業で発表したダンスを学年で発表会を実施しました。

リズミカルな写真をご覧ください。

準備体操

発表

最後にみんなでジャンボリミッキー

2学年 社会科 現職研究授業

 2月14日(水)1時間目に、2年2組で社会科の現職研究授業が行われました。

 「持続可能な世界にしていくためには」というテーマのもと、SDGsについて考えました。日頃からできる小さな積み重ねが、持続可能な世界を実現していくために必要なことであることを学び、生徒たちは実践意欲に満ち溢れた様子でした。

 

バレー部 冬季リーグ1部第2位

2月10日(土)湯本二中にて、バレーボール冬季強化リーグの3日目(最終日)が行われました。
湯本二中、江名中との接戦を制し、最終結果5勝2敗となり、1部リーグ第2位という成績を残すことができました!
半年前、3部からスタートした新チーム。少しずつ、着実に力をつけてきました。

 

研究授業 3年1組 学級活動

2月9日(金)5校時 3年1組で学級活動の研究授業が行われました。

「自分のストレスを上手に解消しよう」という題材で、話し合い活動を通して、自分のできることや自分がしてあげられることなどを考えました。良い雰囲気で悩みを相談できたのが印象的でした。

灯台絵画コンテスト2023「特別賞」表彰式

 美術部の生徒が『灯台絵画コンテスト2023』で「特別賞」を受賞し、本校の校長室で表彰式が行われました。

 受賞した生徒は、表彰式の厳かな雰囲気に緊張した様子でしたが、立派な態度で臨むことができました。また、表彰式後には海上保安部の方との懇談や新聞社の方からのインタビューが行われ、作品に対する様々な質問に対し丁寧に受け答えをすることができました。

 今回受賞した作品は、2月9日(金)~10月下旬頃まで塩屋埼灯台の展示室に展示されます。ぜひ、実物をご覧ください。

 

3年生 卒業式学年練習

 2月7日(水)、3年生は本日の午後、卒業式に向けて学年練習を行いました。卒業証書を受け取る際の礼の仕方、登壇・降壇の仕方、そして入退場の仕方を全体で確認しました。ビシッと決められるよう、ブラッシュアップしていきましょう!

令和6年度 前期生徒会役員選挙

 2月6日(火)、令和6年度前期に向けた、生徒会役員選挙が行われました。

 立候補者10名、及び応援責任者の皆さんは、これまで演説を通して、これからの平二中をよくするための公約を訴え続けてきました。そして在校生の皆さんも今日の立会演説会を真剣に聞き、自分たちの大切な1票を投じて、代表を選ぶという貴重な体験をしました。

 投票結果は選挙管理委員会が集計した後、明日の昼休みに公表されます。選んだ人も選ばれた人も、心を合わせてこれからの平二中をより良いものにしていけると良いですね。

第50回福島県U15新人バスケットボール大会

 女子バスケ部は2月3日(土)、新人バスケットボール大会の予選リーグに出場しました。

 平二中はHリーグに入り、郡山一中さんとNexusさんと対戦しました。結果は、1勝1敗でHリーグ2位となり、10日(土)・11日(日)に行われる決勝トーナメントへと駒を進めることができました。

 決勝トーナメントでも、自分たちの力が発揮できるよう、精一杯頑張ってもらいたいと思います。

<vs 郡山一中>

 

<vs Nexus>

市新人駅伝競走大会

2/3(土)に21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースで市新人駅伝競走大会がありました。男子は5位、女子は8位と男女共に入賞、さらに女子生徒は個人で1位入賞を果たすなど、素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます。本日、残念ながら部活動の別の大会出場のため、参加できなかった生徒もいましたが、共に競い合い、励まし合って練習に参加してきたことが、このすばらしい結果につながったと思います。チーム一丸となり勝ち取った成果ですね。保護者の皆様には、朝の練習や試走など、大変お世話になりました。

美術部

明日は節分、急いで玄関ディスプレイの作品を仕上げました。

「鬼は外、福は内!!」



バレー部 3連勝!

1月27日(土)内郷コミュニティセンターで、バレーボール冬季強化リーグ(1部リーグ)の1日目が行われました。

平二中は破竹の勢いで、中央台北中、平一中、玉川・植田東・錦合同チームに勝利!!

この勢いのまま残り4試合頑張ります!

1学年 総合「いわき調べ発表」の様子

 1学年では、1月24日と31日の2週にかけて、総合の時間に行ってきた「いわき調べ」の発表会を行いました。

 生徒はこの日に向けて、自身で研究テーマを設定し、いわきの文化や歴史などについて、調べ学習を行ってきました。

 そんな活動の集大成として、一から自身で作り上げた発表資料をもとに、発表を行いました。それぞれ創意工夫を凝らした発表となっており、非常に見ごたえのある内容になっていました。