※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、きりぼし大根のふくめ煮、とりつくね、さつま汁です。
【1年生】音楽
鍵盤ハーモニカで「日のまる」の曲を練習しました。
最初に、曲を覚えます。
曲を覚えたら、がんばって練習しました。
【2年生】国語
進出漢字を練習しました。みんな、一字一字ていねいに書いて、練習していました。
【3年生】算数
「小数」同士の計算の仕方を学習しました。
計算の仕方がわかったら、練習問題に挑戦です。
【4年生】書写
「竹笛」の清書をしました。
出来上がった作品を提出しました。
【5年生】家庭科
「整理整頓」について、自分のお道具箱に仕切りをつけるなどして、整理しやすくしました。
出来上がったお道具箱を写真に撮り、タブレットでスカイメニューにアップして、みんなで見せ合います。
アップされた写真を見ながら、みんなでよいところなどを話し合いました。
今日のこんだては
チャーハン、牛乳、たこナゲット、わかめとやさいのスープです。
【1年生】生活科
学校のまわりで拾ったドングリや松ぼっくりをつかって、おもちゃづくりをしました。マラカスやけん玉、コマなどをつくりました。中には、松ぼっくりを針に針にした「つりゲーム」をつくった子もいました。一人一人がアイデアを生かしながら活動しました。
【3年生】外国語活動
いろいろな形を英語での表す復習をしました。
いろいろな形から連想するものを考えました。
いろいろな形に隠れている生き物などを見つけるのは、難しかったようです。
【4年生】算数
四則計算が混じった式の計算の順序について、学習しました。
分かったことをノートにまとめました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、かつおのあげびたし、どさんこ汁、アセロラゼリーです。
11月5日(日)、子どもたちは渡辺公民館祭り「霜月祭」に参加し、1~3年生は「神輿担ぎ・群読」、4~6年生は「豊年太鼓」を地域や保護者の皆様の前で披露しました。これまでの練習の成果を発揮し、緊張しながらも、素晴らしい演奏や演技等を行うことができました。
<開始前の様子>
<4~6年生「豊年太鼓」の演奏>
アトラクションとして、現在中学校1年生(昨年度の本校卒業生)が飛び入りで参加しました。
<1~3年生「神輿担ぎ・群読」の披露>
渡辺公民館の駐車場を練り歩きました。
みんな、大きな声が出ていて、元気いっぱいの演技ができました。
コロナ禍の影響で、4年ぶりの開催となった「霜月祭」でした。以前の様子が分かる職員も少なくなり、どのように進めていけばよいのか分からない部分もありましたが、今年の内容を参考にし、来年以降も継続して参加していきたいと思います。
<サツマイモ掘り>
地域の鈴木清美さんのご協力のもと、1~3年生は1学期に植えたサツマイモの収穫をしました。
去年より収穫量は少ないですが、それでも大きなサツマイモを収穫した子どもたちは、大変喜んでいました。
今日収穫したサツマイモで、この後「干し芋づくり」をします。子どもたちも楽しみにしています。
<「霜月祭」に向けた全体練習>
いよいよ次の日曜日に迫った「霜月祭(渡辺公民館祭り」に向けて、全体練習をしました。1~3年生は「神輿担ぎ・群読」、4~6年生は「豊年太鼓」をそれぞれ披露しました。
全員法被姿で、気を引き締めての練習です。
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【1~3年生】
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ひじきの油いため、ほっけのこんぶしょうゆ焼き、こまつなのみそ汁です。
快晴の下、今日の3・4校時に本校校庭において、校内持久走記録会を実施しました。
1・2年生は校庭を3周(600m)、3・4年生は4周(800m)、5・6年生は5週(1000m)を走ります。子どもたちは、練習時のタイムを1秒でも縮めるよう、自己記録更新をかけて臨みました。
<開会式>全校生が校庭に整列し、体育委員会が会の進行をしました。
開式のことば
1~6年生の代表児童が、一人ずつ目標を発表しました。
閉式のことば
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
<閉会式>
開式のことば
各学年で、見事に1位となった児童を発表しました。
1年生から順に、1位となった感想を発表しました。
実は、5・6年生は兄妹です。(ここだけの話です)
閉式のことば
無事に校内持久走記録会を終えることができました。
体調をくずして欠席した児童がいたことはとても残念です。来年は参加できるといいですね。
子どもたちは、本当に最後まで全力を尽くしてがんばっていました。今日のがんばりは他の学習にも生かしていけることと思います。
今日のこんだては
カレーうどん、牛乳、もやしのナムル、みかんです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096