※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日は、来週水曜日(11月29日)に控えた「学習の成果発表会」に向けた練習を、多くの学年で行っていました。
【1年生】
1年生は、国語「くじらぐも」を題材にして、歌や踊り、鍵盤ハーモニカの演奏、マット運動などを取り入れて演技しました。
【4年生】
4年生は、本校伝統の「豊年太鼓(ニューバージョン)」と「渡辺小ソーラン節」の練習をしました。
【5年生】
5年生は、英語や音楽、体育等を題材にして、劇にしました。
【6年生】
6年生は、社会科で学習した歴史の中で「文明開化」に焦点をあてて、オリジナルの劇をつくりました。今日は、衣装も身に着けての練習でした。
今日のこんだては
ごはん、あおなの煮びたし、とんカツ、ソース、なめことだいこんのみそ汁です。
【1年生】
11月29日(水)の「学習の成果発表会」に向けて、練習をしました。
ステージ上で歌を歌う練習です。
「お客さんに、もっとわかりやすくするには、どうすればよいか?」話し合いました。子どもたちからは、「もっと、手をうごかす。」などの意見が出ました。
【2年生】算数
6の段の九九の学習をしました。
【3年生】書写
左右のはらいに気を付けて、「人」を練習しました。
【5年生】
5年生も「学習の成果発表会」に向けて練習しました。
劇中のリコーダー演奏の練習です。
劇の練習です。
【6年生】書写
市の造形展に向けて、出品作品の練習をしました。
今日のこんだては
ごはん、納豆、牛乳、こんにゃくのきんぴら、かきたま汁です。
本日、3・4校時目に3年生は「干し芋づくり」を行いました。
今年5月に植えたサツマイモの苗が育ち、今月収穫しました。その収穫したサツマイモの一部を使い、干し芋をつくりました。鈴木清美さんをはじめ、地域の方と保護者のご協力をいただきながら、3年生は楽しく活動しました。
はじめに、サツマイモを鍋で蒸かします。
美味しそうな匂いが、校舎中に広がりました。
サツマイモを蒸かし終わったところで、鈴木清美さんに皮の向き方を教えていただきました。
やり方がわかったら、子どもたちは2名ずつグループに分かれて、地域や保護者の方と一緒に皮むきスタートです。
サツマイモがとても熱くて、子どもたちは手袋を2重にしても大変でした。
皮をむき終わったサツマイモが、ドンドン出来上がっていきました。
針金を張った道具に、皮をむいたサツマイモを通して、スライスしていきます。
子どもたちも挑戦しました。早くも慣れて、簡単にスライスすることができました。
スライスされたサツマイモを運んで、網の上で干します。
運んだサツマイモのスライスを1枚ずつ並べていきます。
12時前には全部のサツマイモを干し終わることができました。
今年も、子どもたちにとって、とても貴重な体験をすることができました。地域や保護者の方々のご協力に感謝いたします。
干したサツマイモは、しばらく乾燥させれば「干し芋」の完成です。出来上がった「干し芋」を食べるのを、子どもたちは心待ちにしています。
今日のこんだては
タンタンめん、牛乳、しゅうまい、ももゼリーです。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、とまにゃんキムチ丼、ご汁です。
【1年生】図工
箱をつかって、動物やロボットなど自由に考えたものをつくりました。
【2年生】国語
説明文で「馬のおもちゃの作り方」について学習をしました。どのような内容の文が書かれているか、どんな工夫をしているか、など説明文の特徴を話し合いました。
実際に説明通りに作った「馬のおもちゃ」を見せながら・・・。
【3年生】図工「くぎうち トントン」
板をくぎで打ち合わせて、いろいろな動物などをつくりました。太いくぎを打つのが大変で、かなり時間がかかりましたが、がんばってつくりました。
失敗したら、くぎを抜いて、もう一度くぎ打ちをします。くぎ抜きも力が必要で大変でした。
【1年生】算数
いろいろな形(まる、さんかく、しかく)をつかって、箱やラップ・トイレットペーパー等の芯を材料に、ものづくりをします。今日は、アイデアスケッチをしました。
【2年生】音楽
いろいろな曲の歌や踊り、楽器の演奏等を楽しく行いました。
はじめに、気分を盛り上げるために曲に合わせて踊ります。
いろいろな曲を歌いました。
曲に合わせて手拍子やいろいろな動作をしました。
鍵盤ハーモニカの演奏です。
クラベスやトライアングルなどの楽器も使って、演奏しました。
【3年生】算数
小数の筆算の仕方を学習しました。
【4年生】算数
「計算の約束を調べよう」の単元で、四則計算が混じったときの計算の順序の決まりについて学習しました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ししゃものあまずあんかけ、ぶた肉のうま煮、みかんです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096