※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
3校時目に、3年生は「ヤクルト福島工場」とオンラインでつないだ工場見学をしました。
みんな真剣に画面を見つめています。
説明を聞いてメモしたり、プリントの問題に答えたりしながら、しっかり学習しました。
工場の大きさなどに驚きました。
新型コロナの影響で、実際に見学できないところも多くあります。そのような場合でも、オンラインによる学習などができる機会があればどんどん取り入れ、子どもたちの豊かな学びを進めてまいります。
10月15日(土)に予定しているミニフェスティバル(学習発表会)に向けて、昨日、1~3年生は「お神輿」の練習、4年生は「豊年太鼓」の練習をしました。
<1~3年生>
1~3年生は、群読に合わせてお神輿を担ぐ練習をしました。今年になって初めて3学年がそろっての練習なので、説明を聞きながら、自分たちの役割を練習しました。
威勢の良いかけ声とともに、お神輿を担いで練り歩きます。
<4年生>
4年生は、「いわき鼓童会」の高橋さんをお招きして、2回目のご指導をいただきながらの練習です。
だんだん息もそろってきて、音が合ってきました。
<5年生の稲刈り> 2・3校時に学校田で稲刈りをしました。
「田んぼの学校」活動の一環として、春に田植えをした学校田での稲刈りをしました。豊かに実った稲の束を鎌で刈り取るのは大変でしたが、子どもたちは汗を流しながら一生けん命に作業をしました。
「田んぼの学校」でいろいろとお世話になっている地域の方々や保護者の方々の力をお借りして、作業を行いました。やり方をていねいに教えていただきながら、安全に進めることができました。
稲を1株ずつしっかり持って、鎌を斜めに引いて刈ります。
子どもたちは、鎌の使い方にも慣れて、次々に刈り取っていきます。
次に、刈り取った稲の束をある程度束ねて、ひもで縛っていきます。これが、難しかったようで、ゆるくなって稲の束がバラバラになってしまうものもありました。
束ねた稲は、真ん中から開いて、「はせがけ」にします。
全員がんばってやりましたが、時間内には終わらなくて、残ったところは「田んぼの学校」のみなさんと保護者のみなさんがやってくださいました。ありがとうございました。
今日は、とてもよい天気で気温もかなり高く、暑くなりました。ちょっと休んでは、水分補給・・・。大事ですね。
最後に、みなさんにお礼のあいさつを言って学校へ戻りました。
7月につくった「かかし」。2体つくって立てていたおかげで、鳥などに食べられる被害に遭わずに済みました。しっかり学校へ持って帰ります。
機械を使わずに、すべて手作業で行いました。昔の人の大変さを実感しました。とてもよい体験ができて、地域や保護者のみなさんに感謝です。
9月22日(金)に実施した6年生の修学旅行の続きです。
<飯盛山> 最初に、飯盛山に登りました。階段が急で、疲れました。
銅像のまねをしてみました。
<さざえ堂の見学>
<下の土産物屋にて> まだ見学1か所目ですが、もう土産物に見入っていました。
<班行動> 3つの班に分かれて、自分たちの計画に従って行動しました。
この班は、「起き上がりこぼし」の絵付けをしました。
「ハイカラ号」に乗って移動・・・
「昭和なつかし館」を見学
みんなには、まだまだ早いですね。
<鶴ヶ城にて>
<県立博物館にて>
お昼には、ラーメンやソースカツ丼など、会津名物を堪能しました。
帰りのバスでは、爆睡者続出でした。とても疲れましたが、子どもたちにとっては、楽しく活動し、思い出に残る1日となりました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、まだいのフライ、こまつなのみそ汁、アセロラゼリー、ソースです。
1・2年生は見学学習で小名浜給食共同調理場に行ってきました。
給食が作られるようすについて学んできました
6年生 修学旅行
出発式を終え、会津方面へ出発しました!
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ほっけのこんぶしょうゆやき、さつまいものみそ汁、オレンジです。
<4年生>外国語活動
アルファベットカードでカルタ!発音を聞き取って、正しいカードを選べるかな?
見事に正解しました。
<5年生>国語
教科書の物語の背景となる原爆の被害についての資料を見て、その悲惨さについて真剣に考えました。
<6年生>理科
地層のでき方について、実験しました。
ペットボトルに入れた泥水を流し込みます。
斜面の下の方に泥水がたまっていきます。
少し時間がたつと、つぶの大きさによって分かれて積み重なっていきます。
宿泊活動2日目②
「海岸ウォークラリー」無事ゴール!!
怪我なく全員がゴールできました。
助け合いながら歩いてました。
昼食です。人気メニュー「カレーとラーメン」です。カレーはいつ食べてもおいしいです。
昼食の後、子どもたちはまだまだ遊びます。自然の家のトリムランドで体を動かします。
この活動が終わったら、いよいよ別れの集いです。
子ども達が大好きな大休憩。
今日は何をして過ごしているのでしょう。
好きな絵本の絵を描いています。
ビオトープからザリガニをつかまえてきました
今日もビオトープは人気スポットです
子ども達が遊びやすいよう、過ごしやすいように用務員さんが草刈りをしてくれます。ありがとうございます。
6年生は体育館でドッジボールをしていました。さすが6年生、玉が速いです!
カナヘビのお世話をしていました。
3校時、6年生は国語科の学習で宮沢賢治の「やまなし」を学習中です。
「なぜ、やまなしという題名なのか」について考えていました。
5月と12月の内容を比較して読み進めていました。
宿泊活動 2日目②
海岸ウォークラリーが始まりました。
いい天気の中、四班から出発しました。
他の班は出発するまでの時間、相談してます。
宿泊活動(1日目夜)
昨日の夜のナイトハントの様子です。
ナイトハントは、懐中電灯の光をたよりに、動物や星座のカードを探し出す活動です。班での活動のようすを是非ご家庭でも聞いてみてください。
2日目(朝)
海浜自然の家は晴天です
良い天気の中、活動ができますね。
朝食です。
朝食をしっかり食べ、2日目の活動も楽しみましょう。
子ども達は 午前中、「海岸ウォークラリー」をします。
渡辺公民館に到着予定は15:15ころになります。4・5年生保護者の皆様には、到着時間の見通しがたち次第、メールにてお知らせいたします。
宿泊活動④ 1日目 野外炊飯~夕食
子ども達が「自分たちで」作ったカレーが完成しました。
おいしくいただきます!
みんなで食べるとよりおいしく、パワーがみなぎりますね
夜の活動「ナイトハント」に向けて、しっかりエネルギー補給ができたようです。
宿泊活動1日目の続きです。
カレー作りが始まりました。
みんなで協力して、おいしいカレーを作りましょう
【17:20】
先ほどカレー作りが終わり、食べ始めるようです。各班ともおいしそうに出来上がったとのことでした。
【その他 お知らせ】
土曜日から三連休になります。感染予防に心がけ、事件事故等に遭わないようお過ごしください。
また、台風も接近してくることから風水害対策もお願いします。台風接近の場合、20日(火)3年生のきゅうり作
り見学は延期もしくは中止になります。ご了承ください。
3年見学学習②
暮らしの伝承郷へ行きました。
古民家が移築され、見学を通して昔の暮らしのようすを学ぶことができます。
民家に入るときは「敷居」を踏まないように教えていただきました。
囲炉裏の火を囲んで、古民家のつくりや意味、昔の道具や暮らしについてお話をいただきました。
室内は暗いですが、囲炉裏の火があたたかな光を発しています。
待ちに待ったお弁当タイムです
暮らしの伝承館様、見学学習ありがとうございました。ボランティアのお二方にも感謝申し上げます。
見学を通して、昔の人の工夫や暮らしぶりについて体験的に学ぶことができました。
3年生は見学学習へ行ってきました。
バスに乗ってまずは常磐消防署へ。
消防士の皆さんは普段から体を鍛えているそうです。消防署オリジナルの練習器具を見せていただきました。
屋上や側面の壁を使って、二階へ上る訓練をしたり、傷病者を引き下げる訓練をしたりするそうです。学校とは施設のつくりも違いますね。
子ども達は興味津々です。署の方のお話を聞き、たくさんメモをとることができました
消防車やポンプ車、指揮車の説明をいただいています。
防護服を着せていただきました。ボンベ等も背負うと、その重さに驚きです
常磐消防署の皆様、見学学習を受け入れていただきありがとうございました。
宿泊活動②
昼食後は、宿泊室でベットメイキングをしました。
そのあとは、グランド・ゴルフを楽しみます。
ホールポストをめがけて、クラブでボールを打って競うゲームです。
自然の家本館前にて。
宿泊活動①
自然の家につきました。
入所・出会いのつどいを行いました。
施設の方から説明を受けます。
代表で立派なあいさつをしました。
自然の家の中で「フォトオリエンテーリング」の開始です。活動班での活動です。
昼食です。カレーやおかず、盛りだくさんですね
手を合わせて「いただきます!」
昨日は地区の方にご協力いただき、校庭の整地を行っていただきました。
とてもきれいな状態になりました。少しでこぼこした部分も砂を入れていただき、平らになりました
子ども達がつまづいて転ぶなどのケガが無くなるでしょう。ありがとうございました。
端の方まで上手にレーキをかけてくださいます。プロの技です
さて、本日15日(木)、3年生が社会科見学(常磐消防署・暮らしの伝承郷)、4・5年生が宿泊活動(いわき海浜自然の家)です来週は6年生の修学旅行(会津)、1・2年生も見学学習(小名浜学校給食共同調理場)に行く予定です。
今までコロナ禍で活動が制限されてきましたが、少しずつ見学を再開したり、宿泊を伴う活動ができたりするようになってきました。感染症予防等、安全面に配慮しながら活動してきます。
出発式へ移動します。6年生がお見送りをしてくれています
出発式のようす。みんなやる気満々です!立ち姿が恰好いいですね。
なお、担当が引率に出てしまうため、ホームページの更新は遅くなります
楽しみになさっている保護者の皆様、ご了承ください。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096