こんなことがありました。

出来事

お祝い 念願の県大会出場! ~男子バスケットボール部~

1月8日(日)、9日(月)、14日(土)の3日間で開催されたいわき総合バスケットボール選手権大会(U15新人)に男女で出場し、市新人大会で果たせなかった県大会出場を目標に臨みました。女子は僅差でベスト8止まりとなりましたが、男子はベスト4に進出。準決勝では敗れたものの、3位決定戦で勝利し、見事、2月に開催される県大会出場の切符を勝ち取ることができました。また、3日目の大会運営は、女子がサポートに回ってくれました。女子の悔しい思いも背負って男子が勝利できたのだと思います。

新人戦では、悔しい思いをしただけに、満面の笑みで集合写真におさまりました。県大会は2月4日(土)に開幕します。チャレンジャー精神で一つでも多く勝ち進めるよう、さらに練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

晴れのち曇り 早起きは 三文の徳 ~GIGA端末持ち帰り~

1月12日(木) 朝6:40ごろ、校舎から朝日が昇る方向を撮影した様子です。雲が赤みがかっていてとても美しい光景でした。気温は1℃。小名浜でも冬の朝は寒いです。そんな寒い朝ですが、すでに生徒が集まってきています。特設駅伝部です。2月の新人駅伝に向けて、練習に汗を流しています。

さて、今日は「GIGA端末の持ち帰り」を実施し、学校からの配信テストを行いました。1年生は学習課題が配信され、各自で解答を送ります。2年生は、担任の先生とオンラインで会話を行いました。

今回の配信テストをもとに、さらにGIGA端末を有効活用できるよう試行していきます。

グループ 新年、新学期のスタート ~気持ちを新たに出発です~

1月10日(火) 第3学期始業式 いよいよ新年の幕開けとともに3学期がスタートしました。始業式は、オンラインで行われました。1年生は先輩になるための準備期間、2年生は最上級生となるための自覚を持つ期間、3年生は進路実現に向けた勝負の期間となります。それぞれによりよい生活を送ることができるよう、決意を新たにする時間となりました。

始業式、美化作業、学級活動のあとには、「書き初め大会」が行われました。学年ごとの課題に黙々と取り組む姿がありました。

晴れ 新年がスタートしました ~今年もよろしくお願いいたします~

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さあ、令和5年がスタートしました。今日から学校も再開です。(3学期始業式、生徒登校は10日です)。1月1日は晴天に恵まれ、風も穏やかで最高の元日となりました。写真は、本校職員が撮影したいわき市の波立海岸からの初日の出です。

さて、本日令和5年1月4日(水)は仕事始め。先生方とともに生徒たちの元気な姿が学校に戻ってきました。今朝7時の気温はこの小名浜でも「-2℃」。非常に寒い朝となりましたが、ぞくぞくと各部の生徒たちが集まり、今年最初の練習をスタートしました。

日本には節目となる日が多くあります。この節目をきっかけにいつからでもスタートを切るチャンスがあります。今からでも遅くはありません。小さなことでもよいので目標を定め、その目標に向かって自分磨きの日々を送れるようにしていきましょう。

グループ 今年最後の生徒の活動の様子をどうぞ

12月28日(水) 令和4年の仕事納めの日。今年最後の部活動にもなりました。

12月初めの朝からスタートした特設駅伝部は、7:30からスタートしてます。練習後は、各部での活動に入ります。2月の新人駅伝大会に向けて頑張っています。

他にも多くの部活動で今年最後の練習に励んでいました。

こちらは、「今年最後あるある」の大掃除の様子。各部とも、練習後には清掃を行い、今年のすす払いをしていました。生徒たちは、きっと家庭でも活躍してくれることでしょう。

1・2年生が汗を流す一方で、学習室では、3年生が学習会を行っています。こちらも今年最後です。新年はいよいよ進路実現の年。受験生にとっては、いつもの年末年始とはちがった思いがあるでしょう。

さて、今年も残りわずかとなりました。大変お世話になりました。新年もよろしくお願いいたします。

お知らせ ジュニアバドミントン大会 ~初の公式戦の舞台へ~

12月25日(日) 総合体育館でジュニアバドミントン大会が開催されました。出場枠に制限がない大会で、本校からは多くの生徒がシングルス、ダブルスに出場しました。1年生にとっては、初の公式戦です。必死にシャトルを追う姿が見られました。

予選リーグを突破し、決勝トーナメントに駒を進める選手がいる中、公式戦で初の審判の舞台に立つ生徒も多くいました。1年生は、2年生のサポートを得ながらスコアシートの記入と試合の進行を進めました。経験を得ることで、一つ一つ成長することが大切です。このようなサポートがあって、大会が成立します。部活動を通して、感謝の心を大切に育てていきたいと思います。

お知らせ いわきジュニアバスケットボール大会

市新人大会でベスト4に勝ち残ったチームによるリーグ戦(いわきジュニアバスケットボール大会)が、12月24日(土)に男子の部、25日(日)に女子の部で開催されました。男女とも3試合を行い、それぞれ1勝3敗。多くの課題が見つかりました。年明けの1月に、再度行われるリーグ戦。冬休みも活用し、課題克服を目指して、本日から再始動です。

※ゲーム中の様子をお伝え出来ずにすみません。

了解 ロボットコンテストが開催されました

12月24日(土) 福島高専にて、ロボットコンテスト開催されました。県内中学校から11チームが参加。それぞれが工夫を凝らして制作したロボットを扱い、定められた時間の中で課題をいくつクリアできるかにより、得点を競います。

試技は2回行い、2回の合計得点で順位が決定します。

練習では、なかなかうまくいかないことが多くありましたが、本番では、練習よりもたくさんの課題をクリアできました。

結果は6位。約4ヶ月に渡る特設ロボコン部での取り組みでしたが、生徒たちは充実した時間を過ごすことができたようです。

これまでのご支援ありがとうございました。

注意 生徒たちの命を守り隊

2学期の終業式が終わり、ほっと一息ついたところですが、午後には、生徒たちの命を守るべく、教職員研修として「AED講習会」が開かれました。毎年実施されるもので、2年に一度は受講することが望ましいとされています。小名浜消防署の職員の方々を講師に招いて実施されました。

これまでも講習を受けた経験のある先生方ですが、継続して講習を受けることで手順や注意点などを確認します。

命を守るための訓練ですので、「忘れた!」ではすまされません。記憶を確かなものにすべく、振り返りながら実践演習あるのみです。

「もしも」に備えた活動になりますが、その「もしも」が大切です。

特に本校は、小学校と隣接しているので、小さな子ども向けの講習も行いました。大人には両手で行う心肺蘇生ですが、子どもには圧迫が強すぎるので、片手で行います。両手よりも体力を使うので、複数で交代しながら行うことが必要のようです。ポイントを教わりながら実践しました。

講評として、「始まりからしっかりと知識と技能を習得していましたが、今回の講習によってさらに技能が高まっています。」とのお言葉をいただきました。

小名浜消防署員の皆さん、ありがとうございました。

学校 2学期終業式 ~生徒の頑張りを振り返りました~

2学期最終日 終業式の前に今年最後の表彰式が行われました。今月はじめに表彰を行ったばかりですが、この3週間でさらに15件(表彰者数は延べ200人を超えます)の表彰がありました。

運動部、文化部での活躍はもちろんですが、各個人での資格取得での表彰もありました。

表彰式のあとは、終業式を行い2学期の頑張りを振り返りました。

式後、「防犯講話」が行われ、命を守る行動として「しっかりと放送を聴くこと」の重要性について、担当教師より話がありました。

さらに、交通安全作文コンクールで金賞を受賞した生徒作品の発表を行いました。

生徒指導主事の話、保健関係の話と続きすべてがオンライン配信により行われました。

事故・ケガのない安全な冬休みを過ごし、3学期始業式に元気に登校できることを願っています。