こんなことがありました。

出来事

学校 授業参観を行いました

19日(金)に授業参観が行われ、多くの保護者の方々に来校いただきました。1年生にとっては、中学校で初めての授業参観。ちょっと、2・3年生よりもはりきって授業にのぞむ姿が見られました。

3年生は、22日に出発する修学旅行計画の発表を、各班ごとに行いました。パワーポイントを活用するなど、日頃の授業で学んだスキルを生かしながらの発表となりました。

遠足 修学旅行出発式

3年生の修学旅行出発式が、19日(金)に行われました。日程は、22日(月)~24日(水)の二泊三日で、大阪・京都へ行ってきます。

校長先生からは、「【学(がく)】のある修学旅行とし、帰ってきたときに【楽(がく)】となることを期待しています。」との話がありました。

式は、実行委員の運営で行われました。

学年主任から、これまでの経験をもとに、よりよい旅行なるようにとの話がありました。

事前に荷物を送りました。一足先に、現地入りです。

楽しみな気持ちをおさえて、土日を過ごします。いよいよ月曜日です。

ピース 2学年レクリエーション ~新しい仲間と力を合わせて~

4月16日(火) 2学年レクリエーションでドッチボール大会と綱引き大会を行いました。クラス替えを行って初の学級対抗戦。お互いに声をかけ合いながら、勝利のために懸命にボールを追いかけたり、全力で綱を引いたりと頑張る姿が見られました。

5月にはスポーツ大会があります。今回の経験をもとにさらに学級の団結力を高めてほしいと思います。

バス 交通教室 ~自分の命・他者の命を守るために~

東警察署交通課の方を講師として、交通教室を行いました。主に、自転車の乗り方や中学生の自転車事故の事例をもとに、事故が起きない、起こさないための対応などについてお話しいただきました。

特に、昨年から「努力義務化」されたヘルメットの着用に触れ、自転車に乗る際は、ヘルメットを着用するように呼びかけがありました。

生徒会長より生徒代表お礼のことばがありました。

注意 避難訓練 ~いのちを守る行動を~

4月12日(金) 第1回避難訓練が実施されました。地震のあとに校舎内で火災が発生した想定で行われ、避難経路の確認とともに、避難する際の注意事項について小名浜消防署の方から、講話がありました。

校長先生から、1月の能登半島地震や最近の台湾地震などに触れ、「あ・い・う・え・お」の「い(いのちを大切にする)」に係わる訓練であることともに、「災害は、予測できないもの」として、日頃の訓練が大切であることについて話がありました。

講師の方からは、スムーズな避難であったこと。災害があったときには、命を守る行動を優先することなどについて話がありました。

汗・焦る 3学年 レクリエーション ~いい汗を流しました~

4月12日(金) 3学年レクリエーションで、学級総当たりのドッチボール大会が開かれました。ゲーム時間を設定し、途中からはボールが追加され2つのボールがコート内に飛び交い、逃げ惑う姿やコートに追い込む姿などが見られ、白熱した試合が展開されました。

待機するギャラリーからは、多くの声援がありました。

グループ 生徒会専門委員会 前期組織編成

4月11日(木) 生徒会専門委員会の組織編成が行われました。1年生にとっては、中学校で初めての委員会活動になります。小学校での経験を生かし、先輩方と協力しながらよりよい活動を行ってほしいと思います。

3年生は、司会進行などを立派に務めていました。2年生も、先輩としての自覚が見られてきています。昨年以上に活発な生徒会活動になることを期待しています。

グループ 対面式 ~学校生活スタートの第一歩~

令和6年度初の生徒会行事として、9日(火)に対面式が行われました。

新入生の出迎えは、吹奏楽部による演奏です。

式に先立ち、前期生徒会役員の任命式が行われました。

2・3年生による「校歌披露」

生徒会長より歓迎のことば

◯生徒会役員を中心に、生徒会や各専門委員会の活動について、寸劇を交えて紹介しました。

◯各部活動紹介  動画を交えてユーモア溢れる紹介となりました。

◯新入生代表 お礼のことば

新入生を迎え入れて、いよいよ令和6年度の生徒会がスタートしました。全校生534名で、新たな小名浜一中が築かれていきます。

お祝い 令和6年度 入学式

4月8日(月) 令和6年度入学式が行われ、178名の新入生を迎え入れました。天候にも恵まれ、コロナ禍が明けて初の入学式となり、来賓の方々、そして多くの保護者の方々に見守られながらの式となりました。

◯校長式辞では、始業式でも生徒に伝えた「あ・い・う・え・お」について、話がありました。

学校 新年度のスタート

4月8日(月) 令和6年度がスタートしました。朝7時30分、2・3年生の学級発表が張り出され、生徒たちは新しい仲間との出会いにそれぞれの思いを抱きながら、校舎に入りました。

◯着任式  人事異動により、18名の先生方が新しく着任しました。

◯職員紹介  総勢58名の職員が紹介されました。 今年1年よろしくお願いします。

◯第1学期始業式 校長式辞では、学校生活を送る上で大切にしてほしい「あ・い・う・え・お」についてお話がありました。

あ・・・「あいさつ」

い・・・「いじめをしない」「命を大切にする」

う・・・「うそをつかない」

え・・・「笑顔」

お・・・「思いやり」

◯代表生徒に教科用図書が授与されました。

◯学級開き  初の学級活動の時間。担任や学年の先生からお話がありました。

お辞儀 令和5年度 離任式 ~感謝を込めて~

令和5年度 離任式が行われました。本校からは、19名という多くの先生方が離任されました。

卒業生も来校する中、先生方一人一人からお言葉をいただき、お世話になった先生方との別れを惜しみました。

生徒代表から感謝のことばが贈られました。

先生方へ、花束の贈呈です。本当にありがとうございました。

離任される先生に全力で校歌を贈りました。

過去の卒業生や保護者の方も交えて、お見送りです。

例年のごとく、吹奏楽部の演奏で花を添えました。

校長先生をはじめ、諸先生方、本当にお世話になりました。新天地でも健康に留意され、ご活躍ください。

学校 修了式 ~成長できた1年~

3月22日(金) 令和5年度 修了式が行われました。卒業生がいない体育館は、いつもより広く感じましたが、1・2年生は、進級する自覚をもって式に臨みました。

◯修了証書授与  1学年

◯修了証書授与 2学年

◯校長式辞 「さまざまなことを経験し、間違いなく成長を実感できた1年でした」

◯生徒代表発表 1学年

◯生徒代表発表 2学年

式のあとには、春休み中の過ごし方について担当から話がありました。また、今年最後の愛校清掃が実施されました。

1年間大変お世話になりました。有意義な春休みを過ごし、新年度に備えてほしいと思います。

キラキラ 今年度ラストのワックスがけ

放課後、1・2年生の教室をワックスがけしました。担当は、環境委員会のメンバー。経験のある生徒もいれば、初めての生徒もいましたが、みんなムラがないようにモップで丁寧に作業しました。

1年間お世話になった教室に、思いを込めてピカピカにしたので、新入生を安心して迎えることができそうです。

お祝い 第77回卒業証書授与式③ ~別れの時~

~お見送り編~

在校生、保護者、先生方からのお見送り。花を添えるのは、吹奏楽部演奏。卒業生は、在校生が作る花道を胸を張って歩んでいきました。

◯吹奏楽部の演奏 周りからは、大きな拍手が起こりました。

お祝い 第77回卒業証書授与式① ~巣立ちのとき 卒業おめでとう~

3月13日 第77回卒業証書授与式が挙行されました。来賓の方々、多くの保護者の方々、在校生が参列する中、卒業生は卒業証書を胸にし、立派に巣立っていきました。

◯入場

◯卒業証書授与

◯校長式辞

◯来賓祝辞(PTA会長より)

◯記念品授与

◯送辞(在校生代表)

◯在校生による贈る歌

◯答辞(卒業生代表)

◯式歌(旅立ちの日に)

◯式歌(巣立ちの歌)

4年ぶりの在校生同席による卒業式は、卒業生・在校生ともに思いを込めた歌声を会場に響きわたる中で行われました。

胸に響く歌声に、在校生、保護者、教職員ともに涙が頬を伝う瞬間となりました。

キラキラ 卒業生のために 心を込めて

明日、13日の卒業式に向けて、1年生は清掃、2年生は式場作成を担当し、心を込めて活動しました。

◯ 校舎の隅々まで丁寧に清掃する1年生。

◯ 4年ぶりに在校生が参列する形での会場作成です。

校舎の中央通路には、在校生からのメッセージが飾られています。明日、卒業生への感謝の思いを形にした卒業式になることでしょう。

グループ 3学年集会 ~先生方からのメッセージ~

最後の3学年集会が行われ、先生方一人一人から「贈る言葉」が述べられました。

卒業を迎えて・・・。将来に向けて・・・。3年間を振り返って・・・。これまでの人生経験から・・・。など、先生方それぞれに伝えたい思いを話していただきました。

明日はいよいよ卒業式前の最終登校日。登校時は、この3年間を振り返りながら、一歩一歩噛みしめて登校して欲しいと思います。

学校 放送朝会 ~本年度ラスト~

今年度最後の放送朝会が開かれ、はじめに、表彰の伝達が行われました。

サッカー部、柔道部、バレー部、卓球部、剣道部、書写、英検と今日も、多くの分野で生徒の活躍が讃えられました。

新年度の活躍も今から楽しみです。

また、会の終わりには生徒会長より残り少ない学校生活について呼びかけがあり、特に明後日の卒業式をすばらしいものにしましょうと話がありました。

学校 卒業式予行練習 ~本番へ向けて~

来週13日の卒業式本番に向けて、予行練習が行われました。昨年は、コロナ禍のため、3年生だけでの卒業式でしたが、今年度は、在校生(2年生と1年生代表)も参列する形に戻ります。

今日は、保護者席のスペースに1年生が入る形で予行が行われました。

入退場、国歌・校歌斉唱は、吹奏楽部の演奏で行います。

卒業生一人一人に、卒業証書が手渡されます。

3年生の登校日数も残り3日となりました。まずは、式に参列できるよう健康管理を第一に週末を過ごして欲しいと思います。